諸事情により画像を削除しました。
>七羽さんはいったい何者になってしまったんだ…
>人間もアマゾンも超えた何かになってない?
鷹山さぁん脳内の幻だろ
やたら優しいのは鷹山さぁんがそれだけ参ってたということなのであって
>映画面白かったけど千翼について全く触れられなかったのが悲しかった
仁さん「何度経験しても慣れねえな…全員俺の子供みたいなもんだからなぁ」
俺はこのセリフでちょっと連想したよ
>>鷹山さぁん脳内の幻だろ
>と最期の最期まで思ってたんだけど
>わざわざ坂を転がり落ちてるところでアレって
坂で踏ん張る力が死んだのでゼロになった?
>局長の芸人みたいなリアクションがインパクトあり過ぎて
>鷹山の最期の余韻がぶっ飛んだ
フレームインしてくんな!って思った
キャストみんな笑い堪えるの大変だったろうな…
>自分が勝手に生み出して殺した存在だから迎えにくるわけない
万丈に糞親父呼ばわりされて本人も知ってるよとこぼすくらいには自覚あるからな
それで千翼が自分を許してくれるとかいくらなんでも思わんわな
>>キャストみんな笑い堪えるの大変だったろうな…
>そのせいで撮り直しまくってる
毎回アドリブ変えてそうだ
DVDで収録してくれるなら間違いなく買うぜ
肉を食べるシーン見せて最初はアマゾンが人間食べてるとミスリードさせての本当は人間がアマゾンを食べていたという展開はインパクトある演出だね
悪趣味すぎるけど!!
>昔のアマゾンの知識しか無いけど
>観に行って楽しめるかね
昔のアマゾン知ってると分かるオマージュがあるだけ
内容は一切関係ない
ただ面白いから今からでも本編見て
>肉を食べるシーン見せて最初はアマゾンが人間食べてるとミスリードさせての本当は人間がアマゾンを食べていたという展開はインパクトある演出だね
>悪趣味すぎるけど!!
だって悠ってめっちゃ敏感なアマゾンセンサー持ってたよね
食事してる奴らがアマゾンだったら気づかないとおかしいし
でもそれだとなんで最初施設の子供たちがアマゾンって気づかなかったんだろ
初変身のときのあれは目覚めたばっかだから過敏になってたとかそんなだろ
能力あるからって常時センサー入ってたらペガサスフォームみたいに気が狂う
今回は悠と仁がこれまで守って来た一線を越えます
って言ってたけど実際のところは
御堂はアマゾン細胞を移植されてただろうし
悠が食べたのもアマゾンで人じゃないし
一線を越えたかって言われるとうーんってなった
>御堂はアマゾン細胞を移植されてただろうし
>悠が食べたのもアマゾンで人じゃないし
>一線を越えたかって言われるとうーんってなった
園長は多分アマゾンじゃなく人間のまま変身してる
悠は守りたいものを手遅れとはいえ殺した
アマゾンであれ生きようとする者を殺してきたし人じゃなくても飯は食ってきたし
それでも人は殺さない大事な人は食わない!っていうのはまさに都合で変わる正義なのである
>アマゾンであれ生きようとする者を殺してきたし人じゃなくても飯は食ってきたし
>それでも人は殺さない大事な人は食わない!っていうのはまさに都合で変わる正義なのである
そういう意味で悠が一番「人間的」ってことなんだろう
>園長は多分アマゾンじゃなく人間のまま変身してる
話の流れ的にそういう感じに言ってたけど、正直納得がいかない
もし人間のまま変身できるってならあの世界じゃ結構な発明品だしそこスルーするのは違和感あるし
>そういう意味で悠が一番「人間的」ってことなんだろう
俺は千翼の「ただ生きたい」って願いの方が感情移入出来るし好き
お互い自分の都合貫き通して心身ボロボロになってんのをいいザマだということなら園長やムクが人かどうかは最終的には問題ではないのだろう
>俺は千翼の「ただ生きたい」って願いの方が感情移入出来るし好き
仁さんがアマゾンじゃなきゃ普通に人間として生まれ人間として生きれたからね千翼は
>仁さんの目が再生してることをさらっと流されてた
>あとEDでのアマゾン孤児院はどうやって生計立てていくんだろうか
アマゾン娼館として生きていくよ
>ニューオメガにならない方が強い気がするんだよな
ニューって極端に言うとマスクドフォームカブトみたいなもんかな
硬いしパワーのあるけど重いみたいな
主題歌の歌詞がアマゾンズの集大成って感じでいい
1人残されても息の根いつか止まるまで、ってまんまラストの悠の事だな
>主題歌の歌詞がアマゾンズの集大成って感じでいい
>1人残されても息の根いつか止まるまで、ってまんまラストの悠の事だな
ダダダ!って初代オマージュだっけ
>あとEDでのアマゾン孤児院はどうやって生計立てていくんだろうか
もともと餌を自給自足できる点がウリの一つだしあのまま家庭菜園でやれるとこまで細々やるんだろう
あの辺一帯化け物出没で人寄り付かなさそうだし4Cが強硬策続けない限りはひっそりやるんじゃない
千翼にとってのネオドライバーは暴走を抑えるための拘束具って感じだったし
元々制御できてる遥とは相性がよろしくないんじゃないの
>なんか二人とも千翼殺したこと忘れてそうな感じがする映画だった
今まで殺してきたアマゾンのうちの一体(ちょっと手こずった)くらいの認識かもしれない
>人食ったけどアマゾンだしノーカンだよ
>人殺したけどアマゾンな気がするしノーカンだよ
エボルトならそんな風にフォローしてくれる
>>なんか二人とも千翼殺したこと忘れてそうな感じがする映画だった
>今まで殺してきたアマゾンのうちの一体(ちょっと手が多い)くらいの認識かもしれない
>会長がヒゲ生やしたせいで全然別人に見えて
>「キャスト変わったの?」って思っちゃった
しかし滅茶苦茶似合ってたなあのヒゲは
>一線超えちゃったものは仕方ないしもう仁さんもいなくなっちゃったのでこのまま勢いで弓削さん殺りにいこう
もう死刑になってそう
守りたい者は守るで戦ってきたのに結局自分の都合でその守りたい者を食ったってのが問題なのである
ムクが人かどうかは問題ではない
>ムクが人かどうかは問題ではない
とすると「お前こそ食ったのか?」っていう仁さんの問い返しは
セリフとして的を外してる気がする
>リブート作品でも完全オリジナルでもいいからまたプライムでライダーやらないかな
収入的には次行ってもオッケーだと思うけどなあ
>仁さんと園長が死体残ってたのが気になる
>あれΣにされるんじゃ・・・
シグマ作れる局長も捕まったしママが悠の邪魔する奴放っておくわけないからなぁ
もう作られないでしょ多分
>シグマ作れる局長も捕まったしママが悠の邪魔する奴放っておくわけないからなぁ
>もう作られないでしょ多分
そこで会長ですよ
>とすると「お前こそ食ったのか?」っていう仁さんの問い返しは
>セリフとして的を外してる気がする
(守るはずの)人を殺したんですか?
お前こそ(守りたかったムクを)食ったのか?
>アルファとオメガのバトルはライダーキックみたいな決定打が無いので毎度泥沼化してしまうな
そこでヒレジャキーン!ですよ
愛する人と息子をを手にかけ~というけど
仁さんが千翼を愛した事なんてあったっけ?
まあ仁さんと悠にとって千翼は過去の汚点でしかないのかも知れないけど
七羽さんも千翼を殺せ言うたし
個人的に気になるのは
マモルや大滝さんやイユがアマゾンズドライバーやネオアマゾン巣ドライバーで変身したら
どんな感じになるのかって事だ
>>仁さんが千翼を愛した事なんてあったっけ?
>仁さんはアマゾンみんなを愛してるよ
>可愛いんだよ
>本当だぞ
息子同然だからな
>仁さんが千翼を愛した事なんてあったっけ?
千翼を含めたアマゾンは全て愛おしい我が子だよ
だから命がけで責任をとるよ
>仁さんが千翼を愛した事なんてあったっけ?
仁さんはアマゾンをみんな子供のように愛しているよ?
トラロックで虐殺されるの可哀想だから
危険でも俺が殺しに行くね!ってなるくらいに
なんらかの形で生き残りのアマゾンいないと仁が物語に絡まないからダメなんだけどアマゾン牧場の設定は要らなかった気がする
>ニューオメガ今回は雑魚敵二人に苦戦してたな園長は軽くいなしてたけど
c4に前日深夜まで甚振られてたんだからしょうがない
>仁さんがアマゾン殺すたびに千翼の声の幻聴がするとかでも良かったかもね
右から生きたいんだ!左から逃げるォ!という幻聴が聞こえる
>実験体や今回の草食アマゾンはそうだけど溶原性アマゾンは仁さん的に微妙なとこなのかな
>言うなれば孫みたいなものになりそうだけとわ
アマゾン細胞持ってる限り殺すよ
シーズン2でも初登場のときめっちゃ殺したし
>仁さんがアマゾン殺すたびに千翼の声の幻聴がするとかでも良かったかもね
死んでも妨害をするのか
やはり生まれてきた事が罪
>ネオアルファが映画で見ると思った数倍かっこよくて好きになった
ガトリングチェーンソー強すぎていいよね…
右腕が本体?
うn
>アマゾンライダー使えるバトライドウォーの続編でないかなぁ
俺も妄想したことある
通常攻撃始動がいきなり前方飛びかかりで使い辛かった
守りたい存在をそれが何であれ守る
そのために殺さなきゃいけないものは殺すっていう悠のスタンス好き
こういう主人公好き
園長が持ってるアマゾン細胞は鷹山さぁんのだろうし本家の鷹山さぁんがネオドラ使ってニューアルファになったらネオアルファの色違いになるんかね
自分の中で今回の映画はアマゾンズ最終章と言うよりは
夏の劇場版みたいな番外編と思うことにした
1期の頃は脚本家もテイストも異なる劇場版がしばしばあったから感覚的にはそれに近い
物語的な面白さはともかく小林靖子に全部書かせてたらまた仁さん死なせて貰えなかったんだろうなぁというのは何となく思う
>ネオアルファには期待してたけど前原くんとタイマンしたら余裕で負けそうだったな
前原くんは異常だから
7対1でやっとだし
>仁さんからベルト取り上げずに鎖に繋いでるガバガバ感すき
ベルト巻いてる方が細胞活性化してるんじゃないのってとしあきが言ってて納得した
>黒幕の爺は死んだほうがいいと思うんだけど
誰殺しても技術として確立してるからすでに手後れだよ
技術横流しで下手すりゃアメリカ産アマゾンもありえる
>仁さんからベルト取り上げずに鎖に繋いでるガバガバ感すき
ベルト付けてるほうが採取できる細胞が良いとかなんとか何だなきっと
鎖の鍵を壁にかけた服のポケットに入れてるガバガバ感もなかなか
特に説明もなく捕まってる仁さん
監禁発覚後悠に発見されるも特に何事もなくスルーされる仁さん
繋がれたままの姿勢で相手を煽ろうとする仁さん
>エグゼイドの脚本は自分の中で評価高くて期待してたけどあんまりアマゾンズと相性良くなかったのかな
俺はなんか二次創作っぽさを感じてしまった
>イベント終わったけどシティウォーズでアルファ ニューオメガ ネオの3人使えるし大切断も流れるぞ
長瀬要素が悠に突っ込まれて千翼と悠が仲間みたいになってて笑った
>監禁発覚後悠に発見されるも特に何事もなくスルーされる仁さん
だって開放したら絶対草食アマゾン殺すし
でも悠は仁さん殺したくないから大人しく牢屋が一番
>鎖の鍵を壁にかけた服のポケットに入れてるガバガバ感もなかなか
男の子がアマゾン形態に変身して引きちぎるとかするのかと思ったら…
>局長は2でも死んだと思ったら普通に生きててビックリした
4C隊員じゃなくて局長が溶原性細胞の体液飲めばよかったのに…ってなった
>でも悠は仁さん殺したくないから大人しく牢屋が一番
シーズン2の失敗振り返って(こうすれば良かったのか)とか思ってたらちょっと面白いかもしれない
>人肉バージン切ったムクを守ろうとする悠に一言文句言いたい
悠の守りたいラインはいつもガバガバなので・・・
仁さんにも突っ込まれるくらいなので・・・
>>ネオアルファが映画で見ると思った数倍かっこよくて好きになった
>ガトリングチェーンソー強すぎていいよね…
>右腕が本体?
>うn
右腕落とされた途端に死ぬしね…
>俺はなんか二次創作っぽさを感じてしまった
先週のダイナーのイベントで靖子が
高橋悠也氏のホンは仁さんをいち視聴者目線で美化して(格好良く)描いてると言っていたな
靖子的には仁さんはとことんダメな人として描いてるらしいし
というか基本的にアマゾンズ世界は人間が頑丈にできてると思う
駆除班とか加納さんとか脳ちゅるちゅるされてしばらく生きてた人とか
>悠嫌われてんなぁ…ちょっと意外
筋が通ってるのか分からない行動が多いし…
自分の中で通ってるんだろうけど共感できないものも多いし
>>悠嫌われてんなぁ…ちょっと意外
>俺たちとしあきは人間だからね
>どうしても人間視点で考えてしまう
いや好きな人ならなんでも守ろうとするのは割と人間的だと思うよ
悠君はいざなんかあったら美月が殺してくれるのかぁとかウキウキしてたら生きてされて実際劇場版でもかばわれたのが地味に可哀想
衝動に負けた時の保険が一切ないまま生きていく事になってるし
唐突なアマゾン牧場で面食らった部分はあったけど、食うというテーマの要素としてすんなり納得できた
ネオアルファの右腕飛ばして後ろからハートキャッチするシーンでやっぱ鷹山さんなんだよなぁってなった
>悠君はいざなんかあったら美月が殺してくれるのかぁとかウキウキしてた
シーズン2で再開したときの「僕を……殺すために?」の歪んだ笑みいいよね……
>1も2割ぐらいは仁さんのせい
作ったのがあいつだから元凶だよ
悠は仁さんが作ったアマゾン細胞を水澤ママが自分の遺伝子いれただけ
人間の立場アマゾンの立場から見ると悠はどっちつかずフラフラに見えるけど悠からすれば自分の好きなものを守ってるという点でブレてないんだよね
コスモポリタン的な
>もう悠は仁さんの力じゃ殺しきれないから…
胸ぶち抜いておそらく背骨までいってるのにキレられて顔面裂かれてそのまま歩いて帰られるとかちょっと無理だよね……
悠は第三のアマゾンというくらいだし
人間食べなくてもやっていけてる時点で他のアマゾンとは違う
千翼なんて人肉以外はうけつけない体なのに
>胸ぶち抜いておそらく背骨までいってるのにキレられて顔面裂かれてそのまま歩いて帰られるとかちょっと無理だよね…
もう4Cに圧裂弾貰いにいくしか…
>悠君はいざなんかあったら美月が殺してくれるのかぁとかウキウキしてた
仲良くおしゃべりしながら圧裂弾スッで味わい深い顔になるのもいい
>腹ぶち抜かれてもおいしいもの食べて寝たら治るようなやつをどうすればよいのだ
敵アマゾンにするみたいに頭を切り落とせばいいんじゃないかな
>>どうせアマゾン作るならベジタリアンなアマゾン生めよ
>各地で野菜泥棒が深刻な問題に…
かくして4Cの任務は野菜畑の番人になった
一応監修入ってるとはいえキャラの描き方に違和感を覚える事が多かったけど駆除班のキャラはバッチリ掴めてた印象
フクさんの立ち振る舞いが1期のソレで安心
>人間食べなくてもやっていけてる時点で他のアマゾンとは違う
これよく勘違いされるけど別にアマゾンは人肉必須ではない
あくまですごい食いたくなるだけ
>>人間食べなくてもやっていけてる時点で他のアマゾンとは違う
>これよく勘違いされるけど別にアマゾンは人肉必須ではない
>あくまですごい食いたくなるだけ
としあきだってSEXしてみたいなあって思ってすごくムラムラするけど
結局いつも二次元で充足するしそんなもんだよね
>ベルト付けてるほうが採取できる細胞が良いとかなんとか何だなきっと
>鎖の鍵を壁にかけた服のポケットに入れてるガバガバ感もなかなか
こういう細部の練りこみ不足加減がさぁ・・・
>黒崎さんてっきりアマゾンになるのかと思ってたけど感染してなかったんだね
俺も2期ラストでそこすげぇ気になってたから安心した
>未だにシグマ最強なんじゃないかなって
>対抗馬はクラゲとネオ素体くらいでしょ
実は前原くん後方要員だからのんちゃんベースならもっと恐ろしいシグマ作れるんじゃねえかなって
>これよく勘違いされるけど別にアマゾンは人肉必須ではない
>あくまですごい食いたくなるだけ
タンパク質大好きのアマゾンを野菜だけで育てる牧場の技術凄いぜ
>黒崎さんてっきりアマゾンになるのかと思ってたけど感染してなかったんだね
多分感染はしてるけど発症してないだけ
こういう状態の一般人が大量にいる
>本当の完結までに会長とママンと橘さんは殺さないとダメだな
最後のシーンで撃ち殺すと思ったんだけど
さすがに殺すまではしなかったね
>アマゾン養殖して食いたいかっていうのがどうしても引っかかる
>ニッチ過ぎない?
愛玩動物として売った方がいいと言われてた
前原くんはスーパーアーマーで怯まないだけでHPゲージは減ってるだろ
スペックだけならヒモクラゲどころかネオですでに勝ってる
>ニッチ過ぎない?
なんか老齢ホモカプみたいなの来てたし
あらゆる娯楽味わっちゃったような富豪のニーズがあるんじゃないの
初速段階だからそういう連中の金でなんとかしてる
>>ベルト付けてるほうが採取できる細胞が良いとかなんとか何だなきっと
>>鎖の鍵を壁にかけた服のポケットに入れてるガバガバ感もなかなか
>こういう細部の練りこみ不足加減がさぁ・・・
脚本がどこまで書き込むタイプかわからんがこういうのって演出の範疇で脚本の問題ではない気がするぞ
>アマゾン養殖して食いたいかっていうのがどうしても引っかかる
>ニッチ過ぎない?
そこはもう局長の頭のネジが飛んでたってことで
食う方はそういう趣味の人が僅かに居てもおかしくないし
>食う方はそういう趣味の人が僅かに居てもおかしくないし
人権ないこと生かすならそれこそ娼館でもやった方がビジネスにならない?
>そこはもう局長の頭のネジが飛んでたってことで
仮に食われなくてもアマゾンが死ぬほど嫌がって
政治家の先生がクリボー状態になった時点で
あのプロジェクトは終わってるよね
全体的に詰めが甘い
>>黒崎さんがアンクの実のお兄さんと最近ここで聞いた
>お父さんはウルトラマンX出てた
支部長がいると隊長
アンクがいるとドクター
黒崎さんがいると局長
2期見て思ったが人に感染するアマゾン相手にしてんのに何であんなラフな装備なんだよと…
もっとガスマスク付けた全身フル装備でないと溶原性細胞の防護できないだろ
お前ら細菌舐めすぎじゃ
仁さんは人間を殺したがまあ変身できる時点であの人もう人間じゃなくね?だし
悠も一線を越えたと言っても食った相手はまあアマゾンだしで
互いの禁忌が少し弱かった気はする
>2期見て思ったが人に感染するアマゾン相手にしてんのに何であんなラフな装備なんだよと…
モブなら簡単に進入を許しちゃうんだけどねぇ
リアルめくらみたいな言い分になるけどシーズン2で美月の髪型が戦う女にしては小洒落過ぎじゃない・・・?
って思ってたから今回冒頭でちょっと動きやすそうな感じに変えてたの嬉しかった
>悠も一線を越えたと言っても食った相手はまあアマゾンだしで
>互いの禁忌が少し弱かった気はする
プロットはメインキャラ死にまくる予定だったみたいだから美月食わすつもりだったんじゃない
>プロットはメインキャラ死にまくる予定だったみたいだから美月食わすつもりだったんじゃない
どうせならそっちの方が見たかったかも
>人権ないこと生かすならそれこそ娼館でもやった方がビジネスにならない?
まぁこの映画一応年齢制限無いからね…
いっそR指定付けてそういうネタまで盛り込んだ方がリアリティはあったかもしれない
>アマゾンズの世界では豚や牛や鳥が絶滅しかかってるの?
>さすがにアマゾンが食用はうーん・・・ってなった
世界観がそこまでなってなさそうなのが輪をかけてね
>捌く前に眠らせとけやとは思った
>どうせ局長の嫌がらせだろうけど
安全ですと言った手前大人しく屠られる様子見せるのも大事なんじゃない?
>>人権ないこと生かすならそれこそ娼館でもやった方がビジネスにならない?
>まぁこの映画一応年齢制限無いからね…
>いっそR指定付けてそういうネタまで盛り込んだ方がリアリティはあったかもしれない
食堂に案内するあたりのセリフのニュアンスは完全に娼館だった
昨日見てきたが小さな子供を2人連れた親子連れで
1時間もしないうちに子供が2人共グズり出して
途中で帰っちゃったね
さすがに「お母さんアマゾンズは子供が見ても楽しめないですよ」と言ってやりたかった
>美月を食う展開は想像しただけで吐き気するけど禁忌を犯すっていうならそっちの方が面白そう
その時こそママンがどういう顔するかとか面白いよなあ
>昨日見てきたが小さな子供を2人連れた親子連れで
>1時間もしないうちに子供が2人共グズり出して
>途中で帰っちゃったね
>さすがに「お母さんアマゾンズは子供が見ても楽しめないですよ」と言ってやりたかった
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団見たようなトラウマになるよな
>悠も一線を越えたと言っても食った相手はまあアマゾンだしで
あとムクちゃんは正当防衛的行為とはいえ複数人やっちゃってるし
本人も言ってたように食われなくてもどうせ死ぬだけだったしなぁ
アマゾンダッチワイフとヤったら
感染してアマゾンになるか相手が理性飛んでアマゾンに殺されるかの二択になりそう
悠が不人気な理由か…
悩む系主人公ってジャンル自体が不評なのかね?最初から自分ルールを持ってて周りに流されない唯我独尊の主人公の方がウケたかもしれない
>守りたいものを守るために一番守りたい存在に手をかけるってのも強烈だな
>そのプロットで見たかった
悠にとっては誰が一番ってことはないし守りたいうちの一人だったムクを食ったって点で構想自体はブレてないと思う
>悠の回復速度が異常なだけで仁さんも回復力は強いからな
仁さんって悠に殺されてもドロドロ溶けないし放っておいたら生き返るのかしら?
>ヒトを殺したんですか!って言ってた時あいつアマゾンじゃねーの!?ってなった
自分のアマゾンセンサーに反応しなかったから人間だと思ったんじゃない
新しい腕輪もアマゾン細胞を活性化して変身するみたいだから結局アマゾンだろうけど
>そもそもアマゾンで商売しようって発想がおかしい
>あんなもんに商品価値を求めるなよ
むしろ商品としてじゃなく生命として野に解き放った人がおかしいから…
>>自分ルールを持ってて周りに流されない唯我独尊の主人公
>どう考えても悠はこっちだろ
悠は自分ルールを持っていて周りに流されまくるので
>仁さんって悠に殺されてもドロドロ溶けないし放っておいたら生き返るのかしら?
早々に焼却処分しないとシグマ化なりまた新型アマゾン作られるなりで堂々巡りになりそう
悠は身勝手に見えるんだけどその基準って
「なんで人間様だけが他の生物食べていいとか選別してんだよ」
っていうテーマで一般人に跳ね返ってくるもんだから
なんか見ていて不安になるってのがあると思う
悠は行動がフラフラしてるようでいてその時その時で自分の気持ちに素直に動いてる訳だから気持ちがフラフラしてるわけではない
>「なんで人間様だけが他の生物食べていいとか選別してんだよ」
>っていうテーマで一般人に跳ね返ってくるもんだから
自然のルールってだけでしょ
野生動物も強者が弱者を好きに食らっている
弱者の意見なんて誰も聞かない
結局悠は自分の価値観でネオアルファを人間扱いしてるだけっぽいし
仁さんの中じゃアマゾン判定ぽかったから二人の間じゃ水掛け論にしかならなさそう
守りたいモノを守る
邪魔するやつはぶちのめす
必要ならころす
で基本ぶれてないよね
守りたいモノがホイホイ追加されるだけで
>自然のルールってだけでしょ
>野生動物も強者が弱者を好きに食らっている
>弱者の意見なんて誰も聞かない
そうなんだよ
だからアマゾンが人間食って何が悪いの?
って話になるわけで
2期の旧アマゾン組を殺さなかったように一線越えた後も食人が我慢出来ない奴はスパッと殺す基準が一応あるので69ちゃんがあの後やっぱり我慢ムリってなったら殺ってたかもしれない
>仁さんの中じゃアマゾン判定ぽかったから
全く反論せずお前こそ食ったじゃねーかって言ってるあたり2人とも共通して園長は人間って認識だと思う
俺は絶対アマゾンだと思う
>全く反論せずお前こそ食ったじゃねーかって言ってるあたり2人とも共通して園長は人間って認識だと思う
>俺は絶対アマゾンだと思う
俺は鷹山さんアンタを越えたんだァー!
とかハイになってて自分でも分かってないかもしれないけど
御堂は局長に騙されてアマゾンにされてると思うね
>食用アマゾンとか正気の沙汰ではないな
>どうしてうまくいくと思ったんですか?
食用ってつかなくても正気の沙汰じゃないし……
園長は人じゃないと殺せないだろホラホラとかイキってないだろう
アマゾン生み出して悲しいけど殺してる仁さんはアマゾン生み出してうまいし金になるぜとか言ってる園長は絶対許せない
だからアマゾン食ってる→アマゾンの匂い→だから殺すって理屈付けて殺した
>園長は自分でも知らない内にアマゾンにされてて知らずに変身してて知らずにアマゾン見下してたんだと思う
管理者になるには自分もリスクを負う必要があるとかいってたしちゃんと自覚してたてか自分でやったんじゃね?
ただ草食を見下すあたりあくまでも自分は人間であるってスタンスだったんだろうが
千翼のここが良い
ボーイミーツガールの主人公
好きな子のために頑張れる
人を怪人から守る
悪い怪人をやっつける
生きることに一生懸命
千翼のここがアウト
千翼
>牧場に来た金持ち達は人ではないといえ人語を解する人型の生物をよく食えるもんだなと見てて思った
そのノリで議員連れてきたけどあの人めっちゃ引いてたな
あれムクが暴走しなくてもオジャンになってたよ……
千翼は自分が追い詰められてるのに4C隊員がアマゾン化した時人間側で戦ってくれたりしたから憎めはしないんだ…
良い子過ぎて逆にこころがいきぐるしい
>まあ普通にアマゾン化する可能性高いよな
アマゾン食ってもアマゾン化はしない
溶原性細胞もオリジナルからの一次感染以外は起きない
>正直局長の最後のリアクションはちょっと要らなかった
黒崎隊長の人のパンフコメントであのリアクションで黒崎と札森のセリフが聞き取れないと書かれててそりゃ駄目だろと
>千翼のここがアウト
>千翼
作中で存在自体を否定された上視聴者的にも「うん…ダメだよね…」としか思えない可哀想すぎる主人公
>会長もなんか回復してて生きる意志云々言ってて生っぽい肉食ってる…
この糞ジジイが死んでようやくアマゾンズが真に完結するような気もする
全く明言されてないけど園長は仁さんみたくアマゾン細胞自分に移植してて変身用の腕輪やベルトは局長からの提供でいいんだよな
正直千翼が主役三人の中じゃ一番好きというか行動の原動力が気になる女の子のために頑張るなので大分わかりやすい
お前の痛みになれたら・・・とかの台詞は初見だと引いたけど
局長が生物兵器が身を守るから安全!とか得意げにいってたけど
その生物兵器はたった一人の上に同行してないんですけど
>園長の豹変よかったね
>ガバガバ計画がぶっ潰れてやけくそになってくのは面白かった
低いテンションでイライラしながら「家畜が夢見てんじゃねえ…」とかいって虐殺しまくったりいい悪役してたな
>園長のビジネスダメすぎる…
アマゾン憎いしお金欲しい人と鷹山さん超えたい人がベストマッチしただけだからな…
勢いだけで長期的なプランがまるでない…
>アマゾン細胞がsexという粘膜感染するんだから経口接種とかふつうに感染しそうだがな
SEXからというか千翼から胎盤へその緒経由なんじゃないか?
>アマゾン細胞がsexという粘膜感染するんだから経口接種とかふつうに感染しそうだがな
胎児って母体と血液交換するんですよ…
連れて来られた政治家って
「ん~あのね女の子があまりにも可哀想すぎると
アマゾン肉とか関係なく食えないのよね」
って感じになってたよね
>この糞ジジイが死んでようやくアマゾンズが真に完結するような気もする
でも終わらせる事はできないって言ってたからね・・・
>>もうヘルヘイムと食い合わせるくらいしか処置が
>オーバーロードアマゾンが生まれたらもう勝てない
エボルトを呼ぼう!
>千翼はイユが気になるっていうか見ても食欲が湧かない人間(っぽいもの)だからビックリしてるだけなんだよね?
そこらへんの自分の感情の区別がつかない感じが5歳未満っぽい
>千翼はイユが気になるっていうか見ても食欲が湧かない人間(っぽいもの)だからビックリしてるだけなんだよね?
俺が食いたくならないこの娘はきっと自分にとって特別な存在だからに違いない
→実はシグマタイプのアマゾンでした!それは置いといてめっちゃこき使われてるし感情も抜け落ちてる
→俺が守護る!
悠がシーズン1序盤みたいな超スピードで追いついてムク食べるのやめろって言ったら
あの議員の人普通にやめてたと思う
>>みんなアマゾンになれば幸せなんじゃねえの?
>全員不幸にしかならなそうだな人間牧場でも作れれば別だが
社会構造変えるしかねえぞっていう黒崎さんの言葉が真理よ
>局長が生物兵器が身を守るから安全!とか得意げにいってたけど
>その生物兵器はたった一人の上に同行してないんですけど
肝心な生物兵器の園長見送りだけで護衛しないしあのレストラン調理人2人しかいないし前日に悠が普通に侵入できてしかも少し暴れたのに何の報告も局長に上がってないみたいだしあのビジネスガバガバしすぎぃ!
>管理者になるには自分もリスクを負う必要があるとかいってたしちゃんと自覚してたてか自分でやったんじゃね?
>ただ草食を見下すあたりあくまでも自分は人間であるってスタンスだったんだろうが
本人はそのつもりだったんだけど実はアマゾンにされてましたって感じかかなと
ネオアルファ人間が使えるとしたら都合良過ぎるしそっちメインでビジネスした方が早いと思う
普通の人は「人の形をして人の言葉を話す家畜」を食べたいとは思わんよ
擬似的でもカニバリズムを体験してみたい変態くらいにかニーズがないよ局長
園長の「鷹山さんは人を殺せませんよねー」って発言は
観客の8割くらいは「イヤイヤ仁さんの基準だとあんたは殺すべきアマゾンだよ」って突っ込んでたとおもう
>連れて来られた政治家って
>「ん~あのね女の子があまりにも可哀想すぎると
アマゾン肉とか関係なく食えないのよね」
>って感じになってたよね
政治家「アマゾンの肉喰うってのは隠語で視察に来てってのもエロい接待のことだと思ってたのに…」
>肝心な生物兵器の園長見送りだけで護衛しないしあのレストラン調理人2人しかいないし前日に悠が普通に侵入できてしかも少し暴れたのに何の報告も局長に上がってないみたいだしあのビジネスガバガバしすぎぃ!
あとこれまでに最低5人は脱走してるのに対策取ってないっぽいのも…
>オーバーロードアマゾンに寄生したエボルトが張り切って星滅ぼしまくるだけだそれ!
それでもダミアンなら…ダミアンならなんとかしてくれる…
>園長は馬鹿だったけどネオアルファは好きだよ…
千翼とは別アプローチの近代的な感じでかっこよかった
武器を使いまくってくれるのも新鮮だし
>観客の8割くらいは「イヤイヤ仁さんの基準だとあんたは殺すべきアマゾンだよ」って突っ込んでたとおもう
むしろネオアルファに変身出来てる時点でアマゾン化してるものだとばっかり思ってたんで
えっ人間なの?って戸惑った
千翼はイユ抱きしめて「何で俺たちは生きてちゃ駄目なんだろう…」
って泣いてたけど生きてちゃ駄目だって言われてるのお前だけじゃない?ってなった
>園長のピークはやれやれムーブしながら上着を脱ぐ所
やれやれ脱走者か処分しないと
あれ、悠君がやってくれるの?
いや、無理っぽいなやれやれ
>って泣いてたけど生きてちゃ駄目だって言われてるのお前だけじゃない?ってなった
まあイユには生きてちゃダメって言う意味がないし……
>政治家「アマゾンの肉喰うってのは隠語で視察に来てってのもエロい接待のことだと思ってたのに…」
性処理用アマゾンの愛液で感染する政治家ですね
>って泣いてたけど生きてちゃ駄目だって言われてるのお前だけじゃない?ってなった
廃棄処分かかってるのも含めてじゃないの?
>この殺意しか感じられない武装ホント好き
この画像で見てもかっこよく無いんだよなぁ
スクリーンだとかっこよく見えたのに
>仕事帰りにウキウキ行ったのかなーと思ってた
すいません持ち帰りできますか
の普通さから普段は悪ぶってんのかこの人ってなる
黒崎さん
S2ラストで「生きてぇって思ったことは?」とか意味深な台詞吐いてたから何か人格的変化でもあるのかと思いきや別に変わってなかった
>千翼はイユ抱きしめて「何で俺たちは生きてちゃ駄目なんだろう…」
>って泣いてたけど生きてちゃ駄目だって言われてるのお前だけじゃない?ってなった
イユは悠から死刑宣告されてる
>黒崎さん
>S2ラストで「生きてぇって思ったことは?」とか意味深な台詞吐いてたから何か人格的変化でもあるのかと思いきや別に変わってなかった
(スイーツバイキング)行きてえって思ったことは?
>黒崎さんは最初ヘイト集めるキャラかと思ったがいつの間にか好きになってた
歌いながら家族を殺す父親みたら
誰だって病む
>この画像で見てもかっこよく無いんだよなぁ
>スクリーンだとかっこよく見えたのに
暗めの画面だったからチェーンソーの白いチェーンが見えなかったじゃないかな
>黒崎さん
>S2ラストで「生きてぇって思ったことは?」とか意味深な台詞吐いてたから何か人格的変化でもあるのかと思いきや別に変わってなかった
中の人の解釈としては千翼とイユの悲劇を見てアマゾンは絶対に駆逐しなければならないと改めて強く決意したらしい
>中の人の解釈としては千翼とイユの悲劇を見てアマゾンは絶対に駆逐しなければならないと改めて強く決意したらしい
マジか
黒崎さん大好きだわ俺
たまに超高速で跳躍してったりするアマゾンの身体能力見るとこれと切り結んだり蹴り受け止めたりしてる駆除班の身体能力が信じられなくなる
>>圧裂弾のああ神経断裂弾的なものねって思わせておきながらのあの威力好き
>強力すぎて撃てる場面がすくねえ!
使われてない結婚式場でここなら使えますねって言いだした時本当に屋内で使って良いのか?って思った
ダメだった
>たまに超高速で跳躍してったりするアマゾンの身体能力見るとこれと切り結んだり蹴り受け止めたりしてる駆除班の身体能力が信じられなくなる
おならのようなガスを併用してるんじゃないかなあの跳躍力
>アマゾンのみ感知して作動するセンサー付けて
正直わけのわからん化け物相手に効くよりも生物全般に効きますの方が予算おりやすいからアマゾン以外にも有効なようにしたのかなぁと思った
赤松隊長は犠牲になったのだ…
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/561139692.htm

