諸事情により画像を削除しました。
読んでいてストレスが溜まる漫画は…あるにはある
だがヒロアカはニュアンス読みを強いられ過ぎて話の整合性とかまるでないので
繋がるかどうか分からない配線まみれの状態から配線を繋げて繋げて繋げまくって
ワット数の少ない電球が点くかどうかみたいな感じで脳内で処理しなきゃならないので気持ち悪くなる
ミリオやサーとかなら無個性でも戦えるけど
デクは個性無しじゃ戦うどころか何かをする気すら起きないレベルだからな
世界まる見え×僕のヒーローアカデミア!コラボSP!志田未来も感動命救う犬ぞり隊[字]
7/22 (日) 15:50 ~ 17:00 (70分)
日テレ(Ch.4)
番組概要
世界のヒーローが連発!なぜ?世界最大の娯楽都市ラスベガスをビーバーが救う?▼命がけで街救った犬ぞり隊!志田未来も感動▼なぜ?世界で大人気!僕のヒーローアカデミア
番組詳細
【ゲスト】志田未来 【番組進行】杉野真実(日本テレビアナウンサー)
>お茶子ってなんでデクなんかに惚れてんの
堀越「デクに惚れろ。後で無かったことにしてもかまわないから」
お茶「ハイ…」
>いろいろ整合性が取れない所はあるけれども
>ちゃんとヒーローはしてるじゃない
そこまでは初代担当がレール引いてるしそれでもちょっとあれだったけど
>ミリオやサーとかなら無個性でも戦えるけど
>デクは個性無しじゃ戦うどころか何かをする気すら起きないレベルだからな
無個性でもあれだけ強くなれる世界なのに無個性だからと何もしてこなかったデクにヒーロー性を何も感じられなくなったのは大問題
>考えてみれば大怪我しても顔の造形変わるのはおかしいよね
人間って痩せて弱るとかなり顔貌変わるし漫画的デフォルメってことでそこまでおかしくはないとは思う
それはそれとして腕だけムキムキになれるってやっぱ個性ですよねこれ
そもそも別にトガちゃんに魅力も無いのでな
惚れた腫れた言われても別にって感じ
ああでも雄英の学生と殺人鬼が恋愛してたら大スキャンダルか…いいぞもっとやれ
>トガちゃんの方がお似合いの気もするが
他人の物を欲しがるって意味じゃ似たような存在か
デクを始めとしたUA生やプロヒーローよりトガのが遥かに鍛えてるって違いは有るけど
>それはそれとして腕だけムキムキになれるってやっぱ個性ですよねこれ
デクって1000000%出してもムキムキにならなかったしな
>ああああああああああ! と うるさい!
>も今じゃすっかり懐古ネタに
だからといって適当に書くのは良くない
あは7つで感嘆符は2つだ
>アニメ見ようと思ってまた見逃した
>やっぱり時間が悪いや
>2期から1度も見れてないけどなブヘヘ
ネット配信無かったっけ
>いろいろ整合性が取れない所はあるけれども
>ちゃんとヒーローはしてるじゃない
こんなこと言っているけど街を丸ごと囮にした作戦なんだよねここ
>トガちゃんの方がお似合いの気もするが
もうデクはどうでもよくなって仲良し連合が一番大事になっちゃったからな
キャラ変わり果ててるよトガちゃん
>もうデクはどうでもよくなって仲良し連合が一番大事になっちゃったからな
>キャラ変わり果ててるよトガちゃん
殺人鬼設定もケミィを無事に解放したことで死んだしな
ブレブレすぎて外見以外なにも残ってない
>No.573552804
>やっぱ面白いっスねBLEACHは
たくさんの人を守りたいって同じ台詞なのに説得力が違うな
>>クンクン・・・爆死映画のニオイがするゾ・・・
>何コレ?実写デビルマンか何か?
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018071800830&g=int
中国で盛大にズッコケた映画
>>キャラ変わり果ててるよトガちゃん
>殺人鬼設定もケミィを無事に解放したことで死んだしな
血液なんて触れるだけでもエイズなり感染症のリスクあるのにそれをコップ一杯くらい普通に摂取してんだろ?
梅毒で頭やられてんじゃ…
>血液なんて触れるだけでもエイズなり感染症のリスクあるのにそれをコップ一杯くらい普通に摂取してんだろ?
>梅毒で頭やられてんじゃ…
堀越先生が医療に関する知識ゼロなのは油田や隔離を見ても明らかだからな…
デクの腕に対して苦言を呈してた医師もおおよそ医療従事者とは思えないような発言だったし
世界まる見え×僕のヒーローアカデミア!コラボSP!志田未来も感動命救う犬ぞり隊[字]
放送日時07月22日(日)15:50~17:00
世界のヒーローが連発!なぜ?世界最大の娯楽都市ラスベガスをビーバーが救う?▼命がけで街救った犬ぞり隊!志田未来も感動▼なぜ?世界で大人気!僕のヒーローアカデミア
>世界まる見え×僕のヒーローアカデミア!コラボSP!志田未来も感動命救う犬ぞり隊[字]
その予告文見る感じでは救助試験ギリギリだった僕らは動物以下って事になるっスね
CUTの作者インタビュー読んだけど
映画の話会議になってキャラデザ提出になってもいつまでも信じてなかった
正直映画化する規模の作品じゃないです
僕の人生のピークでもう二度とないことだろうし最初で最後の映画だろうから
悔いのないように出来ることやりましたってすごいネガティブだった
>僕の人生のピークでもう二度とないことだろうし最初で最後の映画だろうから
>悔いのないように出来ることやりましたってすごいネガティブだった
その割には映画の設定と真っ向から食い違う描写普通に放り込んできたよね
映画の足引っ張ることが出来ることなんです?
>世界まる見え×僕のヒーローアカデミア!コラボSP!志田未来も感動命救う犬ぞり隊[字]
>放送日時07月22日(日)15:50~17:00
>世界のヒーローが連発!なぜ?世界最大の娯楽都市ラスベガスをビーバーが救う?▼命がけで街救った犬ぞり隊!志田未来も感動▼なぜ?世界で大人気!僕のヒーローアカデミア
こんなん嘘バレだろ
嘘バレだと言ってくれ
正直作品にデク以外の無個性の存在出しちゃうとデクを否定することになるんじゃないかと不安だった
メリッサは無個性でもサポートアイテムで役に立とうとしてて
デクは個性とナンバー1ヒーローに憧れちゃってるので
僕だったらデク以外の無個性の人描いたらデクをすごいネチネチと否定しまくる展開描いちゃいます
>世界のたけしも絶賛してくれるの?
>特番だからたけしどころか所ジョージもでなさそうだが
特番と言えば聞こえはいいけどこれ体のいい隔離だよね
よくよく見たら明日の15:50~17:00って何かとりあえず開いてる枠でやっとけって感じの投げやりさだった
>世界のたけしも絶賛してくれるの?
たけし「こいつヒーローになりたい割にはそれらしい行動してねえなwwwww」スタジオ爆笑
気になったので明日月曜の通常放送もチェックしたけど
表記から見るに特番の方にはたけしも所も出ないのはほぼ確実だと思う
大御所に汚れ仕事はさせられないって感じの日テレ
>>ヒーローはなりたくてなるものではねーよカスが
>デク「(ヒーローになるための力を他人からもらってなるもの)だよね!」
>逆に観たくなってきたぞ
ここで言う誰かのヒーローって
優越感に満ちた社会的強者による弱者の救済だよね
なーにが 誰かのヒーローになりたい じゃアホ
>映画まで残り2週間を切って
>セミの断末魔みたいなゴリ押しだな
そういえばインクレディブル・ファミリーのテコ入れとして
再来週フジでMr.インクレディブルを放送するみたいっスね
これで前作知らないし…と足踏みしていた層も安心っスね
普段から丸見えってこんなゴミみたいなコラボしないよね?
本当にヒロアカには死んで欲しい
俺の好きな丸見えを汚すなクソが
>ヒーローは成ろうと思った時点で失格なんじゃ……
>しかも利益目的の奴多すぎない?
これの場合はヒーローという概念じゃなく
ヒーローという職業になってるから
かっちゃんがヒーローになりたいのも高い税金収めたいからだからな
結局のところこの世界で言うヒーローになりたいは安定した収入である公務員になりたいとかアイドルになりたいってのと変わらなくて
本当に人を助けたいヒーロー精神を持ってる奴は誰一人として居ない
というか20:00帯の世界丸見えじゃないのが
ヒロアカ人気とやらの微妙さとゴリ押しを窺えて
微妙な気分になるな
学生夏休みなんだし数日間枠借りきってアニメ版
1期とかを数話纏めて一挙放送とかするかとおもってたけどな
そんな腐敗した世界に苛めっ子ですら助ける主人公が革命を起こす!
…なんてことはなくその社会でno.1になりたいという腐った考え方
>これで前作知らないし…と足踏みしていた層も安心っスね
インクレディブルいいよね
ヒロアカ始まった時はひっきりなしにヴィランが出てきては倒されるっていうノリの漫画かと思ったもんだ
>本当に人を助けたいヒーロー精神を持ってる奴は誰一人として居ない
エリちゃんはヒーローじゃないし人に助けを求めたけどその後で
この人たちを「助けよう」になっちゃって凄かったね
どんだけなの
>そういえばインクレディブル・ファミリーのテコ入れとして
>再来週フジでMr.インクレディブルを放送するみたいっスね
>これで前作知らないし…と足踏みしていた層も安心っスね
秘密基地に侵入したインクレディブルを捕らえるヴィランが仕掛けたトラップが
怪力でも身動きが取れなくなる粘着性の強い黒い弾で
ヒロアカのこの変態ヴィランがまったく同じ個性っスね
>これの場合はヒーローという概念じゃなく
>ヒーローという職業になってるから
「金を稼げるからヒーローになる」は汚い動機とされない世界って前提があるんだよな
まあこれは「皆からチヤホヤされて褒め称えられる存在になりたいからヒーローになる」がクソな動機じゃない理由にはならんけど
>これの場合はヒーローという概念じゃなく
>ヒーローという職業になってるから
金と名声を得るためにヒーローに就いただけの話なんだよねコレ
別にヒーローじゃなくても稼げる人は稼げばいいし人気者になりたい人は人気者になれるんだろうけど
ホリーはそういうの描写しないからヒーロー・ヴィラン・一般人くらいの区分けしかない
あ、あと警察と救急隊(消防はない)
なんで長者番付に乗るような職業にしたの
社会的地位は高いけどしんどくて危険な割に合わない仕事じゃ駄目だったんですか
ナレーター「あれから一年後…そこには元気に未来の社長の下で働くサーの姿が!」
サー(吹き替え)「もう二度と傲慢な考えなんてしねぇからよ…止まるんじゃねぇぞ…」
>そんな腐敗した世界に苛めっ子ですら助ける主人公が革命を起こす!
>…なんてことはなくその社会でno.1になりたいという腐った考え方
普通はそう考えるよな
無個性で始まってるわけだし
テーマとか話の筋とかないからね
僕のおもいで描いてると筆が乗るだけで後は少ない引き出しから出した要素の継ぎ接ぎでしかない
素人ですし
>なんで長者番付に乗るような職業にしたの
>社会的地位は高いけどしんどくて危険な割に合わない仕事じゃ駄目だったんですか
というか免許がないと犯罪者な公務員ヒーローにしたくせに
上層部は「連合の情報を得るためには犠牲も目を瞑る」とか言う
組織で「あれ・・・この世界やばくね?」ってなりそうなバレが来てたな
>怪力でも身動きが取れなくなる粘着性の強い黒い弾で
>ヒロアカのこの変態ヴィランがまったく同じ個性っスね
あれは当たると膨らむ性質があるので一撃当たれば後は無理ゲーなんや、メインヴィランがインクレディブルのこと研究済みだから対策もほぼ完璧だしな
>なんで長者番付に乗るような職業にしたの
いや長者番付という企画程度なら良いんだ…現実の民放放送でもたまにやるし…
ただ稼ぐ=本人はアホみたいに働いてファンサービス欠かさなくて家庭の事を番組で話すとか
そういうよく分からないアイドルの出来そこないみたいな事やってようやくヒーローランキングに乗れるんだ
つまりそのなんだ…金は何処から出てきているんだコレ
>秘密基地に侵入したインクレディブルを捕らえるヴィランが仕掛けたトラップが
>怪力でも身動きが取れなくなる粘着性の強い黒い弾で
>ヒロアカのこの変態ヴィランがまったく同じ個性っスね
今更だけどこれ手袋でやってるから手袋にひっつくのでは?
>あれは当たると膨らむ性質があるので一撃当たれば後は無理ゲーなんや、
>メインヴィランがインクレディブルのこと研究済みだから対策もほぼ完璧だしな
ヒロアカのヴィランはなぜ無策で向こうが来るまで何も計画練らず行動もしないんですか?
国内で推し続けるが思うほどの結果が出ない
→海外向けに切り替えるならまだしも
GAIJINさんがアニメイベントで楽しんでる映像をわざわざ撮ってくる
→日本凄い系でもう一度国内で売ろうとしてる
とかこんなに必死な売り方初めて見た…割とマジで
>というか免許がないと犯罪者な公務員ヒーローにしたくせに
>上層部は「連合の情報を得るためには犠牲も目を瞑る」とか言う
>組織で「あれ・・・この世界やばくね?」ってなりそうなバレが来てたな
デク「僕は組織で無く個人の正義を信じる!」って言うに決まってる
だってキャプテンアメリカに似てるらしいからな!
>テーマとか話の筋とかないからね
>僕のおもいで描いてると筆が乗るだけで後は少ない引き出しから出した要素の継ぎ接ぎでしかない
>素人ですし
そして減ページと続く。書きたい事無いから消化試合、あとはエゴサで何か貯まったら
返して少し多い減ページ、場当たり的で全然面白くない
>国内で推し続けるが思うほどの結果が出ない
>→海外向けに切り替えるならまだしも
>GAIJINさんがアニメイベントで楽しんでる映像をわざわざ撮ってくる
>→日本凄い系でもう一度国内で売ろうとしてる
>とかこんなに必死な売り方初めて見た…割とマジで
外国で受けててもつまんねぇもんはつまんねぇよ…
>とかこんなに必死な売り方初めて見た…割とマジで
読んでつまらないって結果出したもんをゴリ押されても
中身が変わらないとムリに決まってるな
>今更だけどこれ手袋でやってるから手袋にひっつくのでは?
ちゃんと説明したろブドウの体質を研究して再現した特殊スーツだ
>とかこんなに必死な売り方初めて見た…割とマジで
末端の人はこんな屑を売り物にしなきゃならないから何でもやらなきゃならないんだなって…
>つまりそのなんだ…金は何処から出てきているんだコレ
そんなの考えてるわけ無いじゃん
現実の自分もどっからともなく湧いてくる金で集英社が勝手に持ち上げてくれてる状態だろうし
それはもうそういうもんだろう!って感じだろう
そもそもの話だけど有名校の日本トップの高校に入ってさ
皆プロヒーローになったぞハッピーエンド~ってさ
見てて面白いのか?これ
暗殺教室の最初は皆底辺だけど磨けば光る物があって皆ハッピーエンドってのには納得したしカタルシスもあったが
>なんで長者番付に乗るような職業にしたの
1話のデクがヒーローが戦ってるのを楽しんで見てる雰囲気から
読者のテンションというかピントは自然と「半分ギャグの世界」に合わせられていた
だからある程度は俗っぽい下卑さもジョークで済まされてたわけだ
実際にはホッコは大真面目にこれをリアルな社会だと考えていたわけだが
>デクズがなりたいヒーローってのはこいつの言うヒーローみたいなもんだ
タイガはサイコだけど最後に親子を救ってヒーローとして死ぬ皮肉な最期を遂げて自らも救われたドラマのあるキャラなんだ
考えるより先に動こうとしない贖罪もしないデクとは違うんだ
>手から爆発するだけの汗出せる程度のゴミがよく吠えられたな~ってなるなこれ
日本の人口考えたらオバホやエリちゃんレベルの個性なんてまだまだいそうだもんな
>1話のデクがヒーローが戦ってるのを楽しんで見てる雰囲気から
>読者のテンションというかピントは自然と「半分ギャグの世界」に合わせられていた
力んだだけでガリガリから復活するオールマイトを違和感なく受け入れたのもそこだったな
シリアスなとこはシリアスにしつつ気にするだけ面倒で無駄なシーンはギャグで進めるものかと思ってた
ホッコは「ヒーロー像はそれぞれです」って言うけど
そもそもヒーローの基本にあるのは人に愛され尊敬される対象だとおもうんだけどな
よく言われるが爆豪なんて普通の漫画なら
雄英の入試で暗い過去の象徴としてデクに当たって
OFAでぶっ飛ばされて退場する端役だろうしな
>だからある程度は俗っぽい下卑さもジョークで済まされてたわけだ
プロヒーローもかっちゃもデクもこの漫画のキャラはほんとゲスだな!って読者共通のノリなら気にならないんだよね
ヒーローとは何か?と悩み成長する努力家少年が主人公みたいな宣伝見て恐怖
そんなこと本編一切描写してないよ
触っただけで即死!触っただけで錬金術!触っただけで時間逆行!人生をフィルムで見る未来予知!物理完全無効!!
ビーム(笑)カエル(笑)尻尾(笑)エンジン(笑)イヤホン(笑)
これが日本トップの有名校のA組とか日本の恥では?
めそめそと自己憐憫に浸らない
俺は正しい事をしたから仕方がないんだと言い張り自己正当化しない
それらの役割を他人に押し付けない(慰めてもらったり無理やり正当化してもらったりしない)
そもそも作者がそんな女々しいことはさせない
そんな状況でもすべきと思った事をし続けるっていう普通の人なら出来ないことをやるからヒーローもヴィランもカッコよくなるんだ
いねえだろ本編にそんなキャラ
作中では「ヒーロー」も「ヴィラン」もこちらの現実の意味とは全く別の言葉だから読者と作者の認識にズレが生じるんだよ
ヒーロー:自己の利益の為に能力を振るい、かつそれが社会の利益にもなる能力者
ヴィラン:自己の利益の為に能力を振るい、それが社会に不利益を及ぼす能力者
禁書がご都合主義って言ってもヒロアカって負のご都合主義ばっかじゃん
盛り上げるべきところで盛り上げる禁書と盛り上げるべきところで盛り下げるヒロアカを比べるのは流石にかわいそう
>やってることは同じ様なものだけどまあいいか
いやいや禁書はちゃんと助けるじゃんまず人を見捨てないぞ当麻さん
1巻の記憶無くなる前の当麻さんですら自分の命捨てる覚悟でインデックス助けてるんだからな?
ガッガッガッガッガチホモだぜ グングングングンせんずり
あっあっん゛っん゛っ しょうもない私闘(バトル)
意味はないさ 思い付きだけ 出会えて嬉しいぜ すげえ糞漫画(ヤツ)に
教えてくれるかい 俺の酷さを パワー全開 100万%あ゛~あ゛!!
ここから先は 読者もただ ポカーンさ
>ガッガッガッガッガチホモだぜ グングングングンせんずり
>あっあっん゛っん゛っ しょうもない私闘(バトル)
深夜にいきなりこれはダメだった
それ以前に起承転結の起の部分だけ何年もテキトーに投げてきてる話の流れすらない漫画と
プロの仕事を一緒にするのは無意味でしょ
>ヒロアカと同列にしたいなら主人公がまず命からがら逃げてる幼女を見捨てて敵の元にそのまま送り返すくらいしないと
というか「学生だから!」を言い分けにしないだけでも高評価
ヒロアカ世界は漫画のデタラメに準じたいのか割とシリアスにしちのか
リアリティラインが滅茶苦茶なんだ
無茶させると読者にまで「学生なのになにやってんだ」って言われるからな
駄目だワン含めてそういう世界観に設定した時点でヒーローなんてムリ
かといってヒーローになるために頑張ってる無力な学生ですらない
>キン肉マンくらい何しても読者がゆるーく受け止めてくれる空気を作れていれば今頃名作だった
ねえわ
作者は打ち切り2アウトのカス漫画家だぞ
しかも偏差値35で精神的にちょっとアレなやべーやつだし…
どんな社内政治が働いてこいつを推そうと決まったのか真剣に疑問だわ
というかファンが「学生なんだから未熟でも許せ」ってフォローするけど
そもそもデクは人助けの鬼で規則とか無視して守ろうとするってキャラの筈だろ
規則とか学生とかルール以前にまずパーソナリティが崩れてんじゃん
>つーかまず僕は他人や世界のために命賭けれないでしょ
名声が残るならワンチャン命賭けるだろう
そうじゃないなら色々やらない言い訳をする
>というかファンが「学生なんだから未熟でも許せ」ってフォローするけど
未熟な事自体はいい
未熟故の過ちを無理やり肯定する方向に持ってくからクソなんだ
助けたいじゃないんだよなあ
この漫画で重要な要素は自己顕示欲、承認欲求、そして動画
とにかくどいつもこいつも隙あらば目だってマウントとりたいんだよ
>キン肉マンくらい何しても読者がゆるーく受け止めてくれる空気を作れていれば今頃名作だった
キン肉マンが何となくただ出てきた超人を火事場のクソ力で倒すだけの漫画だとでも思ってんのだろうか
>作品のテーマは落ちこぼれがある業界でのし上がることだからね
>そもそもヒーローでなくてもいい
のし上がってないから話が全く進まないのでは
未熟な学生ならそれでいいけど助けようと頑張ったけど
力が足りなかったよ・・・って方向性ですらないからなデク
未熟どころかプロを押しのけてオーバーホールぶちのめすし
やっぱ学生を学生のまま戦いに出すのは難しすぎるんやなって
学生しつつヒーロー事務所で戦うの方が良かったんじゃない?
具体的にのし上がろうとしてたらドラマが出来てるだろう
実際には皆と歩みを合わせていてはトップにはなれないって提起して
そういうスタイルを取るが結局意味なかったんだ
>助けたいじゃないんだよなあ
>この漫画で重要な要素は自己顕示欲、承認欲求、そして動画
>とにかくどいつもこいつも隙あらば目だってマウントとりたいんだよ
別にそういう俗的な思想で成り上がりを目指すのも良いけどさ
作中で具体的な活動してねえじゃん
>やっぱ学生を学生のまま戦いに出すのは難しすぎるんやなって
>学生しつつヒーロー事務所で戦うの方が良かったんじゃない?
ホッコが描きたい事件の規模が学生にゃバランス悪いんだよ
だからAFO戦とかハイエンドとかプロがメインで主役そっちのけだし
オバホも本来ならヤクザに学生ぶつけんなよって話だよこれ
NARUTOでいうザブザ編みたいに小さい事件だとおもってたら
大事件に発展するとかそういう話がかけないのが致命的
>トップとか寝言ほざくまえに筋トレやれよ
>もっと必死にやれよ
インターン行く前に身体鍛えろやってオールマイトが本気で説教してあげるべきだよなぁ
デク爆出ると不快な不自然シーン入りまくるしプロヒーロー編まだマシ
と考えていたところに街ぶっ壊し原因作って成果ゼロスパイホークス出されてしまうとは
>オバホも本来ならヤクザに学生ぶつけんなよって話だよこれ
>NARUTOでいうザブザ編みたいに小さい事件だとおもってたら
>大事件に発展するとかそういう話がかけないのが致命的
弱小ヤクザなら学生も同行OKとかふざけた考え持ってるよ
ハングリーで自分のことしか考えてない奴にしてもキャラの掘り下げや分析がまったく出来てない全てが薄っぺらいんだよね
どんなゲス野郎でも一番になりたいなら何かしら努力はしないといけないし
優秀な奴をひきずり落としたいなら読者が納得できるような汚い策略を考えてお出ししないといけない
僕はそれすらなく糞野郎のデクと煮込みはクラスの中心です~すごいです~ってやってるからほんとバカ
>インターン行く前に身体鍛えろやってオールマイトが本気で説教してあげるべきだよなぁ
としのりはまともに師匠せず放置して自分が再起するためのジョギングに夢中
デクはデクで会った当初からとしのりのいう事ガン無視で勝手にオーバーワークするわ小手先に逃げるわインターン行くわでまるで尊敬していない
こんなに双方敬意の足りてない師弟関係初めて見た
>トップとか寝言ほざくまえに筋トレやれよ
>もっと必死にやれよ
30人もいないクラスの一番にもなれてない奴がこれ言ってるという救えなさ
>トップとか寝言ほざくまえに筋トレやれよ
>もっと必死にやれよ
歩みを合わせてはというかまずお前は駆け足で追いつかなきゃいけないレベルだろ
>プロヒーローのあり方を歪んでいると指摘できる
>読者の望むヒーローの心を持った主人公にはできなかったんだろうか
その歪んだヒーローに憧れ続けた主人公だからな
>プロヒーローのあり方を歪んでいると指摘できる
>読者の望むヒーローの心を持った主人公にはできなかったんだろうか
作者の好みが歪んでると言わざるを得ない
まあそのホッコ唯一のバトルの引き出しのステゴロも作者が格闘技に興味0+取材も勉強もしないも併せてカスみたいな出来なんやけどなブヘヘ
カマホモ野郎はタフ巻末で毎回トップ格闘家たちと対談して試合観戦もしまくった日本一の画力の格闘漫画家を見習って欲しいワ
>今のヒーロー社会はおかしいとか明確な意志も何も持ってないよね…
たぶん読者がおかしくね?って感じるところも正論のつもりで描いてる
デクって10ヶ月のゴミ拾いして能力恵んでもらった後でさえ当然のように体力テストが最底辺だったよな
周回遅れの自覚がなさすぎる
入学からまだ半年程度で10年以上ガチってきたようなのにも勝てると思ってんのか
>助けたいじゃないんだよなあ
としのりと一番最初に出会った時に言ってた「人を助けるってかっこいい」ってのも
今思えばそうする事で自分が相手(要救助者)にマウント取れる=かっこいいみたいな頭なのかな?
とか思ってしまうよね…今の僕の有様見てると
作者のことやこの漫画の矛盾点を知れば知るほど社会不適合者であることの確信が深まっていく
この人野放しにしてて大丈夫なんかお世話する人付いてるのか
>たぶん読者がおかしくね?って感じるところも正論のつもりで描いてる
先生からしてみれば僕も頭おかしい自己承認欲求キチガイとかじゃなく
心優しいヒーローの卵として描いてるんだろうしな
爆豪も誇り高き孤高の野獣らしいし
>今思えばそうする事で自分が相手(要救助者)にマウント取れる=かっこいいみたいな頭なのかな?
>とか思ってしまうよね…今の僕の有様見てると
「僕にすがってくる弱い奴助けるのは気持ちいい」「見下してきた僕に助けてって言ってやがるこいつw」
っていう歪んだ快感みたいなのは間違いなく持ってると思う…デクももちろん作者も
まあそこから一歩進んで「気に入らねーから見捨てる」って領域まで行ってしまったんだが
てか無策で突っ込む事は必ずしも良いこととは思わないし
玉砕覚悟みたいなやり方を正しいとは言わないけど
より確実性の高い行動を取る慎重さと単なる保身ムーブは全然別物だよな
ってオバホ戦時の僕の行動の数々を見て思いました
例の人を助けるのはかっこいって言葉の枕に「自分が無個性でバカにされてきたから」みたいなのがくっついてんだよな
なんかいまいち文脈不明な事言ってると当時は思ったもんだが合点が行った気がする
単行本でムカつかせようと爆豪描いてると語ってるしホッコ的にもクズのはずだよ
描いてるうちに気に入ってやたらと優遇するようになって
引きずられるように作品自体がゴミになっていっただけ
>単行本でムカつかせようと爆豪描いてると語ってるしホッコ的にもクズのはずだよ
いつもの口だけでしょう…
1巻からずっとちんぽバキバキにして描いてる誰よりもカッコいいホッコの理想の男性像だよ
>単行本でムカつかせようと爆豪描いてると語ってるしホッコ的にもクズのはずだよ
無能な木偶の坊だからすごい奴にマウントとることになら命をかけられるというのは一貫してる
こいつの爆豪に対する執着はもはやホモストーカーだわ
デクのそのかっちゃんの憧れも「僕をいじめてるこいつはきっと凄い奴なんだ
だからそんな凄い奴に虐められる僕も特別な存在なんだ僕は無価値じゃないしいじめられっ子じゃない」
っていう歪んだじめられっこの自己正当化方法なんだよなあ…ほんと狂ってるよこの漫画
>ほんと狂ってるよこの漫画
映画のヒロイン相手といい無個性になったミリオ相手といい
ちょくちょく無個性の相手に無意識にマウント取りに行くのは凄いな
どうやったらここまでゲスくなるのってレベル
正直帝京もスポーツ推薦で運動部バリバリレギュラーで入った子でもなきゃ
ホッコの母校にちょっと毛が生えたような大学だからまあそれほど学生の質に悪影響は無いだろ…
>キャラの描き分けができないと評判の漫画
シルエットが同じってのもそうだけど
内面がみんな自己肯定欲の権化で周囲に気を配れないクズ(ただしHNからデクアゲの命令が入った時を除く)ってのがな
大学の営業担当もロクにチェックもせずに「えぇ!?ジャンプの人気漫画がうちとコラボしてくれるんですか!?」
って飛びついたんやろな…ネガキャンになるだけとも知らずに…
いつかの巻末コメントで髪をばっさり切りました!とか言ってるのを見たけど
結局イレ先みたいな非合理的ヘアスタイルに戻るんだな
人と話す機会が少ないと表情筋がどんどん衰えてきて上の画像みたいにウマとかロバみたいな間の抜けた顔になってくるぞ
としあきも人と話す機会はちゃんと意識して持とうな
>人と話す機会が少ないと表情筋がどんどん衰えてきて上の画像みたいにウマとかロバみたいな間の抜けた顔になってくるぞ
>としあきも人と話す機会はちゃんと意識して持とうな
もっとヒロアカっぽく言ってくれ
隠すほどブサイクではないが髪に関してはロン毛のままか
やっぱイレ先の髪を切る身だしなみを整えるのは不合理って本人の思想だろ
一部過激派は映画大コケを期待してるんだろうけどこの宣伝の金のかけ方はネタにもならない普通の数字が出ちゃうパターンじゃないかなあ
たとえ内容がどうであれ中身知らずに見にいく層はある程度確保出来ちゃうんじゃないかなって
余程度を越した評価されないと「評判のアニメ映画だから見に行く」層は釣れないだろうし
こういう無節操コラボでもわくわくできるのって小学生までだと思うんだ
ソースはもののけ姫放映当時の無節操コラボにわくわくしてた俺だが
>たとえ内容がどうであれ中身知らずに見にいく層はある程度確保出来ちゃうんじゃないかなって
中身知らないで金出してくれる層なんてまずいないから
>一部過激派は映画大コケを期待してるんだろうけどこの宣伝の金のかけ方はネタにもならない普通の数字が出ちゃうパターンじゃないかなあ
そうだといいね
アニメの視聴率すら上がらないけどね
>たとえ内容がどうであれ中身知らずに見にいく層はある程度確保出来ちゃうんじゃないかなって
>余程度を越した評価されないと「評判のアニメ映画だから見に行く」層は釣れないだろうし
評価気にしないで見に行くにしても同時期に他に幾らでもあるよ
「見に行きたくて見に行く」以外の集客なんて見込めんよ
>一部過激派は映画大コケを期待してるんだろうけどこの宣伝の金のかけ方はネタにもならない普通の数字が出ちゃうパターンじゃないかなあ
問題は普通の数字で今まで掛けた費用を回収できるか
読売新聞で一面広告やってヒでも盛大に宣伝して朝のワイドショーでも触れさせて
放送前には大塚明夫たちの対談までやって5パーに届かないのに
何も知らないけど映画見るわなんてありえないだろしかも空白の夏
>一部過激派は映画大コケを期待してるんだろうけどこの宣伝の金のかけ方はネタにもならない普通の数字が出ちゃうパターンじゃないかなあ
そもそもしょっぱなこの上映館数が何気にジャンプ映画の中では前代未聞なので普通の数字がどこなのかさっぱりわから
>今の時代映画の客入り予想の物差しに視聴率を持ち出すのはだいぶズレてる
そこまで言うからには客が入るとする根拠も当然出せるんだよね?
>今の時代映画の客入り予想の物差しに視聴率を持ち出すのはだいぶズレてる
あんな恵まれた時間帯で数字取れてない=見向きされてないってことなのわからんのか
大体タイムボカンなりがヒロアカより数字取ってるのにヒロアカだけ低い理由あるなら言ってくれ
>300scrだからね10億くらいは行きそうな気はしてくるよね
>そう思って作って爆死するんだろうけどね
20億でも大失敗なのが300scrだぞ
>300scrだからね10億くらいは行きそうな気はしてくるよね
>そう思って作って爆死するんだろうけどね
館数的に考えると10億じゃ爆死だぞ
0巻なんて原作集めてる人に向けた特典をいきなり100万部用意するってことは単行本も本来これぐらい売れてるはずの推し方ってことだよね…
>>一部過激派は映画大コケを期待してるんだろうけどこの宣伝の金のかけ方はネタにもならない普通の数字が出ちゃうパターンじゃないかなあ
>そうだといいね
>アニメの視聴率すら上がらないけどね
前売りばら撒けば初日の数確保できるんじゃない?って思ってさあ
いやアニメ視聴率あんなザマで円盤売上やら単行本部数やら見てもダメ要素しか無いけどさ
日テレならニュースとかワイドショーで今日からヒロアカ映画やりますよーぐらいは宣伝してくれるでしょ
そしたら夏休み中の子供がこぞって見に行くでしょ
ほら興行収入百億なんて簡単簡単
>0巻なんて原作集めてる人に向けた特典をいきなり100万部用意するってことは単行本も本来これぐらい売れてるはずの推し方ってことだよね…
0巻は100万部
最新刊は50万部超えくらい
やっぱ尾田先生の対談であっちのファン引っ張る腹づもりなんじゃないの?
>そしたら夏休み中の子供がこぞって見に行くでしょ
そんなのに釣られる子供ならアニメ見るよ
ジャンプの読者層も子供なんて少ないし
ヒロアカアニメは子供に避けられてんだよ分かれよ
>そろそろ叩かれすぎな作品スレとか立てるかなこれ
そもそもヒロアカスレから出張する奴なんてそれこそヒロアカスレガーしてる奴ぐらいしかいないんだから興味もないのにわざわざヒロアカスレを覗くやつというニッチな層ぐらいしか該当しないスレなんだよねあれ…
>>前売りばら撒けば初日の数確保できるんじゃない?って思ってさあ
>6万しか用意して無いのに余ってるね前売り
マジかよ…
マジで作品の魅力のせいじゃねえか…
>そもそもヒロアカスレから出張する奴なんてそれこそヒロアカスレガーしてる奴ぐらいしかいないんだから興味もないのにわざわざヒロアカスレを覗くやつというニッチな層ぐらいしか該当しないスレなんだよねあれ…
ここでも何度も書いたけど興味ないけど叩かれるのはおかしい!なんて危篤なやつなんてヒロアカに限らずいねえっていう
>結局のところこの世界で言うヒーローになりたいは安定した収入である公務員になりたいとかアイドルになりたいってのと変わらなくて
人助けをしたいとか正義を守りたいじゃなくて「ヒーローになりたい」が
言葉通りなら普通に称賛を得るのが目的になるでしょ
>>前売りばら撒けば初日の数確保できるんじゃない?って思ってさあ
>6万しか用意して無いのに余ってるね前売り
だめじゃん…
ちなみにHUNTER×HUNTERも0巻用意して
0巻目当てが多かったのか初動はよかったけど
ぱったり止まって12億な
ヒロアカの0巻欲しがる奴なんてHUNTER×HUNTER以上に居ると思うか?
>このスレにちょくちょく来てると
>なんかハンタよりはメジャー感あるような気がしてくるんだ
ないない
そういう感覚麻痺はやばいぞ
ヒロアカファンでもなくてアニメ映画見に行くような層は
まずインクレディブルファミリー見に行く
余程映画好きでもないと2本目っていう選択は消える
それでも残った映画好きでもヒロアカを選ぶかどうかは微妙
>このスレにちょくちょく来てると
>なんかハンタよりはメジャー感あるような気がしてくるんだ
このスレのどこを見てそんなこと思ったんだろう…ていうかmayを基準にするって…
>このスレにちょくちょく来てると
>なんかハンタよりはメジャー感あるような気がしてくるんだ
まずヒロアカ唯一の自慢である単行本売り上げが
HUNTER×HUNTERの半分しかない時点で勝負にならない
宣伝がすごいからタイトルの知名度自体はかなりあるだろう
問題はここからで
その割に単行本の売上は看板としてはかなり寂しいし
アニメの視聴率も壊滅的なんだ
>宣伝がすごいからタイトルの知名度自体はかなりあるだろう
ほんとに知名度あるの?と思ったが知名度なかったらヒロアカだけ避けられてるような視聴率とるわけないわな
>まずヒロアカ唯一の自慢である単行本売り上げが
>HUNTER×HUNTERの半分しかない時点で勝負にならない
HUNTER×HUNTERそんな売れてるのか
>単行本売上右肩下がりになるのってある種当たり前のことなんだが
4巻でずーーーーーっと下がるのはそうそう無いけどね
というかもうこれ読者に諦められてるでしょ
諦めてないのは最初期に「100万載せる!柱にする!」って
イキッちゃった編集部だけだと思うよ
>HUNTER×HUNTERそんな売れてるのか
隔週で最近の展開は人気無いのか最新刊で下がったけど
基本100万部タイトルだよ
アニメ映画でヒットするやつって「映画から入っても大丈夫」なつくりになってるのが多いけど
これは多分そうじゃないよね
>キン肉マンくらい何しても読者がゆるーく受け止めてくれる空気を作れていれば今頃名作だった
これ言う奴って
キン肉マンが自己憐憫に浸ったり他人の地位を羨んだり子供見捨てたり利用したりするクズに見えてるのか?
>これ言う奴って
>キン肉マンが自己憐憫に浸ったり他人の地位を羨んだり子供見捨てたり利用したりするクズに見えてるのか?
そもそも二世でぶっ叩かれてたわけでなにしても許されるなんてわけじゃないよね
>アニメ映画でヒットするやつって「映画から入っても大丈夫」なつくりになってるのが多いけど
>これは多分そうじゃないよね
他のジャンプ映画みたいに単発ストーリーじゃなくて本編と地続きなことを売りにしてるからね…
>アニメ映画でヒットするやつって「映画から入っても大丈夫」なつくりになってるのが多いけど
>これは多分そうじゃないよね
まあヒロアカって作品自体底が薄いから開始1分位に
「僕はデク!最高のヒーローオールマイトに憧れてるヒーロー見習い!これは僕が最高の(略)」
って説明入れればそれでどうにでもなると思うよ
映画のウリが
空白の夏が描かれる!ってのとマイトの過去わかる!って感じで
とてもファンでもない人がそそられるような内容ではないと思うのだが
>空白の夏が描かれる!ってのとマイトの過去わかる!って感じで
>とてもファンでもない人がそそられるような内容ではないと思うのだが
そもそもメインがオールマイトって・・・誰得なのかよくわからん
>>これ言う奴って
>>キン肉マンが自己憐憫に浸ったり他人の地位を羨んだり子供見捨てたり利用したりするクズに見えてるのか?
>そもそも二世でぶっ叩かれてたわけでなにしても許されるなんてわけじゃないよね
批判もあったしちゃんと反省の上で改善したって部分知らずに緩いだとか言うのはあかんわましてや他作品をだ
って言うか空白の夏に精神面肉体面共にまるで成長してないのはもうとっくに描写されてるしな
そういうことじゃ無くてマイトとの絆が!みたいな話にするにせよあるでしょ!が尾を引くし
おもしろかったらとっくに100万部行ってるんだよもう20巻だし
面白く無いからこんな惨状なのにテコ入れする部分間違ってるだろ編集部
>>逆に誰がメインだったら誰が得するのか考えよう
>糞煮込みメインなら腐女子が濡れる
認識古くないか
轟の方が人気なんだぞ
糞煮込みメインで喜ぶのは作者だ
>トリコが177で1.8億
>ヒロアカは298で3億…さらに宣伝費と0巻で+7億ぐらいと予想
絶対スクリーン数無視して興行成績だけ誇るのが現れるわ
>トリコが177で1.8億
>ヒロアカは298で3億…さらに宣伝費と0巻で+7億ぐらいと予想
さんざん爆死言われてたトリコ基準にした数字じゃ爆死じゃん…
極論5キロの押印という急に生えてきたサポートアイテムを映画で出してもいいんだよね
「私でなく私の友人に使って貰うことにした」みたいな話の擦り合わせ出来るし
2世もボロクソに言われて直後に載せたマシンガンズ結成秘話も微妙すぎて昔からのゆでファンですらゆではもう枯れた終わったとか言われてたの知らないんだろうな
新肉ですらラジアル戦終わって悪魔超人たち出るまで「面白いけどどうせまたつまらなくなる」という空気だったんだぞ
他の叩かれる作品にしても殆どは悪党をキッチリやっつける、程度の事はやってるのに
手マン連合がいつまでも野放しにされて不快行為エンジョイしてる事に作者が疑問を思ってないのは不味い
僕の不快さが圧倒的すぎて無視されがちだけど
>キン肉マンが自己憐憫に浸ったり他人の地位を羨んだり子供見捨てたり利用したりするクズに見えてるのか?
まあ初期あるいは後期でもそれやってたり
するけどな
ヒロアカと違ってその回で突っ込んで
改善するけど
>誰が腐女子の一番人気とかどーでもいいわ・・・
まあなんでそうなるか考えるのも悪くない
先生イチオシの糞煮込みが魅力も出番も漫画的なキャラの濃さも欠けてるせいなわけで
>誰が腐女子の一番人気とかどーでもいいわ・・・
人気投票応募総数がやたら多いとかならともかくそうでもないからドングリの背比べ状態だしな…
>宣伝しても4.5億くらいだと思うわ
そんぐらいが妥当・・・か
ヒロアカに騙されるようなヤツが映画館というハードルを超えて見に行くか次第
>先生イチオシの糞煮込みが魅力も出番も漫画的なキャラの濃さも欠けてるせいなわけで
他のキャラに魅力があるとも思えない
クソニコミが一位なのも話なんぞどーでもいからだろう
>ヒロアカファンは金出さないからなあ
>本気か知らんが映画は富裕層が見るものとか言っちゃうのもいるくらいだし
ジェントルの過去に共感する層だし…
>クソニコミが一位なのも話なんぞどーでもいからだろう
キャラ単体しか見てないって関係性重視の腐以下の層しか残ってないんじゃないかねあれ
>キャラ単体しか見てないって関係性重視の腐以下の層しか残ってないんじゃないかねあれ
関係性重視の腐なんてもうオリジナルカップリング展開の世界に逃げた
もともとそんなに多くない
>宣伝になんでもかんでもオールマイト使う時点で
>キャラの人気なんて皆無ってことだよ
真面目な話キービジュアルをデクにしたら作品認識できなくなっちゃうし
糞煮込み人気って
悠木碧いうところのキャンキャン吠えてる駄犬かわいいって要素以外はない感じだよな
強さとかかっこよさとか性格とかそういうとこは誰も見てない
というかまあ不快キャラでしかないし
アニメーションの出来は良いし
ヒロアカがいくら最悪でもオールマイト主役なのはでかいと思う
OFA回の視聴率4.5(億)の2倍ぐらいでも不自然ではない
逆にオールマイトがいなきゃ3億程度
>真面目な話キービジュアルをデクにしたら作品認識できなくなっちゃうし
よく「デザインはいい」とか言われてたけどそれが現実
キャラデザ失敗してんだよもともと
>宣伝になんでもかんでもオールマイト使う時点で
>キャラの人気なんて皆無ってことだよ
もう単行本で言うと引退=ムキムキになれない状態と化してから5巻以上だからね
これで未だにマイト使う宣伝ばっかって事は
要するに今の展開とか宣伝する側ですら使えないと思ってるって事だよな
>強さとかかっこよさとか性格とかそういうとこは誰も見てない
>見てないだけであるみたいな言い方だな
デクだけはかっこよさ感じてるから…
かっちゃかっちゃ
>>本気か知らんが映画は富裕層が見るものとか言っちゃうのもいるくらいだし
>マジかよ…ヒかどっかの話?
壺で貼られてたアフィブログのコメントらしい
>>本気か知らんが映画は富裕層が見るものとか言っちゃうのもいるくらいだし
>マジかよ…ヒかどっかの話?
映画ってのは富裕層みたいな限られた層が見るもんだから爆死しても失敗じゃない!
みたいな擁護してるのがここに前に実際いたんだ
>キャラデザ失敗してんだよもともと
主人公がメインに持ってきたら目立たなくなるってねえ…
だいたい「デザインがいい」って異形種含めた個性によるデザイン可能な幅の広さを指して言ってるよね?
芦戸ちゃんも梅雨ちゃんもさ
>壺で貼られてたアフィブログのコメントらしい
>映画ってのは富裕層みたいな限られた層が見るもんだから爆死しても失敗じゃない!
>みたいな擁護してるのがここに前に実際いたんだ
どっちなんだ
>OFA回の視聴率4.5(億)の2倍ぐらいでも不自然ではない
それでも大失敗なんだけど…300館は伊達じゃないぞ
アフィブログの方はしらんけど
ヒロアカスレに乗り込んできたファンがその話を聞いて
映画館は裕福層しかいけないとか言ったのは間違いないから
どっちもなのでは?
マイトを引きずるのももう色んな面で大失敗だと思ってんだけどなあ
完全に役割死んでるキャラ引っ張ってもマイナスしかないよ
>300館は伊達じゃないぞ
絶対評価すると10億超えないとヤバいだけど
他作品が9億とかそれ以下の結果だと下方修正するしかないよね…
ヒーロースーツのデザインがとにかく格好悪い
オールマイトにしてもなんかクレしんに出てきそうな
ギャグみたいなデザインなんだよな顔含めて・・・
>ヒロアカがいくら最悪でもオールマイト主役なのはでかいと思う
その売りにしてるオールマイトですらキャラの魅力はそこまで無いだろ
作品内と宣伝で持ち上げられるてるだけで格好良さとかヒーロー性とか読者には全く伝わってこないんだもの
>絶対評価すると10億超えないとヤバいだけど
>他作品が9億とかそれ以下の結果だと下方修正するしかないよね…
なに言ってるんだ…そもそも300館は上映館数だけならワンピもナルトも超えてるんだぞ?なぜ下ばっかり見る?
>4億5億じゃ70万部ぐらい0巻余ることになるな
単行本50万部じゃそれで計算が合うじゃないか
1800円出すとなるともっと余っても不思議は無い
>宣伝になんでもかんでもオールマイト使う時点で
デク キモイ
爆 ウザい
轟 つまらない朴念仁
…で消去法で逆効果にならなさそうなのはマイトだけだからしょうがない
>ヒロアカがいくら最悪でもオールマイト主役なのはでかいと思う
映画では敵に拘束されて人質になるよ
一応最後は戦闘あるみたいだけど
>なに言ってるんだ…そもそも300館は上映館数だけならワンピもナルトも超えてるんだぞ?なぜ下ばっかり見る?
電柵売り上げが1/4だからだ!
>300館は上映館数だけならワンピもナルトも超えてるんだぞ?なぜ下ばっかり見る?
一番の単行本も大した事ないし実績…かな
仮に20億とか30億いったとしてその理由はどこからくるんだろうか
>ヒロアカスレに乗り込んできたファンがその話を聞いて
>映画館は裕福層しかいけないとか言ったのは間違いないから
ログ検索したら間違ってた
話聞いての発言は正確には「どこかしら生活削らず映画に月3回行けるなら富裕層」との事
別にヒロアカが今から面白くなったり映画が面白いならそれはそれで別に問題ないし素直に喜ぶよ
現状そうはならないし爆死ラインはこえるといいねって状態なだけで
映画の時期のマイトが敵に捕まったりするような奴にするとまずいんじゃないのか?
この時期はまだ平和の象徴だった時だろ?
>別にヒロアカが今から面白くなったり映画が面白いならそれはそれで別に問題ないし素直に喜ぶよ
実際映画が面白いならアニオリもっと入れる方向に舵取りしてくれねえかなあと淡い期待をしてる
病名のある精神状態とかあそこまで忠実にやるのはちょっとさあ
>話聞いての発言は正確には「どこかしら生活削らず映画に月3回行けるなら富裕層」との事
映画に限らず守護者っていきなり3~5000円の出費が出たらどうすんだ?
>爆死して早期に原作畳んで欲しい
>わりとまじで
無理じゃねえの
銀魂終わったらもうあとハンター除く連載陣でもワンピハイキューの次の古株なんだぜ
今からでもいいから爆豪とデクのホモセ18禁映画に変更した方がいいと思う
多分アニメも見てない漫画も買ってない層もくると思う
怖いもの見たさで俺も1100円の時に観に行きたい
>映画に限らず守護者っていきなり3~5000円の出費が出たらどうすんだ?
単行本だけ買ってグッズ買わないような層だから
>無理じゃねえの
>銀魂終わったらもうあとハンター除く連載陣でもワンピハイキューの次の古株なんだぜ
ソーマ「え?」
>>映画に限らず守護者っていきなり3~5000円の出費が出たらどうすんだ?
>単行本だけ買ってグッズ買わないような層だから
もしかして:生活費=親からの小遣い
>銀魂終わったらもうあとハンター除く連載陣でもワンピハイキューの次の古株なんだぜ
ジャンプ的にはもうヒロアカで100万なんてムリだし
他の柱に出来そうな新連載もってきて押すんじゃねーの
そういえば師匠がなんか読み切り描いてましたね
>爆死して早期に原作畳んで欲しい
>わりとまじで
映画化じゃないけど準看板みたいな扱いされてたニセコイとか急に打ち切りコース入ってて面白かった
>映画がヒットしても関係者頑張ったねとしか思わんわ
ヒロアカは声優とアニメーションは頑張ってるからね…
>マイトが敵に捕まったりするような奴にする
それをやると予想されるのがデクと対峙した時の敵の弱体化だな…
まあ打ちきるまで売り上げ下がるにはもう少しありそうだけど
もう3本の柱とかは到底言ってられない状況だし
もうラストに向かってるってのはハッキリしてるから
30巻とは言わずとっとと終わらせるのはあるかもね
>スタッフの頑張りは評価はされて欲しい
デクや爆のグロ顔も頑張ってるのは評価していいのか…
発目おっぱいのシーンは本当にグロだった
>アニオリ要素入れるとファン文句言うから…
>だったら原作に忠実にやるしかあるまい
ゴミ会話直すより原作守る方が大事なのか…
>ここまで必死に宣伝して結果出せないとコンテンツとしての魅力皆無ってことになるな
トリコの10倍ぐらい宣伝してんだからトリコの10倍は売り上げないとね
この過去レスの流れとは逆になるけど
>このスレのどこを見てそんなこと思ったんだろう
mayから観測しているだけでは分からないし
ヒロアカには知らない武器が内蔵されているのかもしれない
>>このスレのどこを見てそんなこと思ったんだろう
>mayから観測しているだけでは分からないし
>ヒロアカには知らない武器が内蔵されているのかもしれない
実際問題広告を大量に売ってれば大人気と騙せる層は結構いるからね
その層が実際ヒロアカの数字に貢献してくれるかはまた別だけど
>無料公開ってどの時期に何巻をやったんだっけ
15巻と17巻かな
無料分ってのも予想でしか無いけど
事実だと15巻の売れて無さがヤバイ
>>無料公開ってどの時期に何巻をやったんだっけ
>15巻と17巻かな
>無料分ってのも予想でしか無いけど
>事実だと15巻の売れて無さがヤバイ
なんだ予想なのか
>>なんだ予想なのか
>あ、無料公開したのは事実だぞ
そしてその無料公開分が閲覧された数だけ売り上げに加算されるのも事実です
>ワンピの単行本も年々順調に落ちてるし何とか次の看板つくらなきゃ!って必死なんだろ
https://ironna.jp/article/6634
それはインタビューでも語ってるしそれこそが
このコンコルド錯誤漫画の始まりなのは間違い無い
そして常務が言うことに右へ倣えがやめられない
つかどんな糞巻でも絶対買ってくれる熱心な読者が50万人もついてて
こんな無様な視聴率や打ち切り漫画みたいな全く広がらないグッズ展開はあるわけねーわ
いないだろファン
>アニメ放送開始のタイミングでニワカが既刊と新刊買うから各巻グラフにしても意味ないぞ
それでも落ちてるって酷いな
>>アニメ放送開始のタイミングでニワカが既刊と新刊買うから各巻グラフにしても意味ないぞ
>それでも落ちてるって酷いな
いやだから当たり前だって
一般人が確認できる数字を累計しただけで出てこない水面下の数字一切足してないから
>編集尾田に仕事させすぎだわ
>ブラックにもほどがある
ジャンプは割と昔からそういう所よ
鳥山明がアラレちゃん位の頃からロクに寝れないくらい仕事させられてたとかあったし
>一般人が確認できる数字を累計しただけで出てこない水面下の数字一切足してないから
見えない数字なんてどうせ無いのと同じだから関係無いんじゃないかな
発行部数と累計売上の差が殆ど無いから見えない売り上げなんて毛ほどもないぞ?見えない売り上げが大量にあるとしたら累計売上が発行部数超えるという奇跡が起きる
>見えない売り上げ?なにその税務署が喜びそうな案件
表に出さない数字って見せられない数字って事になるんだけど気づいてないよねこの子
ヒロアカ信者なりきりセット
売れてる・熱い・今週は面白かったな・アンチスレで作品の話は出来ない・まともなスレ立てろ・
ヒロアカくらい売れてみろよ・一般人が確認できない水面下の数字←new!
本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
>発行部数と累計売上の差が殆ど無いから見えない売り上げなんて毛ほどもないぞ?見えない売り上げが大量にあるとしたら累計売上が発行部数超えるという奇跡が起きる
発行部数1300万の時に売り上げがとっくに1300万以上だったのはそういう・・・
>本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
>しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
それは裏でもなんでもないタダの中古販売
意味の分からないこと言うな
>本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
>しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
…それ水増しですよね?
>本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
>しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
中古本溢れてるって誇れることなんですかね…
ポアされた頭ではそんだけいらねえって判断した読者が多いってことにはならんの…?
>本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
>しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
クソすぎて何度もブックオフに売られては
次の奴が買ってまた売るみたいな
なんだそのマジック!
>本屋さんでの売上が一般的に公表されてる数字
>しかしブックオフ等の中古ショップでの買取と販売数も換算する裏の数字もあるんだよ
>自分で使いたい魅力ある敵キャラ・・・いる?
そもそもゲームオリジナルの攻撃とかいらんよね…
手マンなんて技ないでしょ!!
>>自分で使いたい魅力ある敵キャラ・・・いる?
>手マン
>ステイン
>トガ
>荼毘
>マスキュラー
>好きなの選んで良いぞ!
一番マシなのがマスキュラーなのはどういうことだナイトアイ!
ゲームで手マンの性能を忠実に再現したら至近距離にしか攻撃が当たらず遠距離持ちが波動拳するだけで完封される
ジャギレベルのどうしようもない最弱キャラになりそう
まいったなーいつかグラフにケチつける守護者が
出るとはおもってたけどまさか
「見えない数字(中古)があるから!」とか
言い出すとはヒロアカの本バレ並に予想できんわ
>そもそもゲームオリジナルの攻撃とかいらんよね…
>手マンなんて技ないでしょ!!
一人のキャラに付き3つ必殺技があるらしいけど
製作者考えるの大変っスね
無料分が加算されているという確たる証拠はありません
しかし公開し始めたのが売り上げの落ち目だったとしたら…?無料公開分の巻だけ売り上げが回復してるとしたら…?
売り上げ加算のアイディアがいくらでも湧いてくる
>ジャギレベルのどうしようもない最弱キャラになりそう
ジャギ様は他のゲームなら強キャラになれるからよ…
魔法戦士だからよ…
>裏mayへのログイン方法を教えてくれるショップはどこですかあああああああ!!
しょうがないなぁ
このサイトに行ってゲームを攻略するんだ
https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html
>無料公開分が閲覧された数だけ売り上げに加算されるのも事実
ここは今後も使う上で画像が欲しいな
公開分を加算とか公式が書く訳ないし
状況証拠なところはあるけど否定できる根拠もないんだよな
>映画も実は上映時間30分前後のポップコーンやジュースの売上が興行収入に加算される裏の数字が
まぁそれ売れないと劇場の利益全然でないし…
>映画も実は上映時間30分前後のポップコーンやジュースの売上が興行収入に加算される裏の数字が
映画館「我ら映画館の民にはソッチが表なのだ!」
この前「世界的人気ヒーローマンガ作家」のほっこが海外インタビューを受けるって英文をここで見たけど
いつから始まるんだろう
海外の人相手にどんなアングレーズ堀越語を披露して混乱させるのかが楽しみ
>正直インクレディブルやルパパト&ビルドに勝てるわけないしなぁ
ファミリー層は無理だし腐ってる人が見ても正直微々たる物だし
TOHOシネマズ大丈夫かな
>1532213994183.png
3巻から4巻の間で20万部も増えてるの笑える
3巻まで買わずに4巻からいきなり買う層が20万人もいるのかと
1巻からの差だと30万人以上とかやべえよ
仮に無料公開の閲覧数足してるんだったらそれはそれで納得出来る売り上げ(笑)にもなるけども
そしたら本来の売り上げめっちゃ落ちてることになるがいいのか?
>ファミリー層は無理だし腐ってる人が見ても正直微々たる物だし
>TOHOシネマズ大丈夫かな
つーか2週間後には七つの大罪が来るし実質2週間の勝負じゃねぇかな…
>正直インクレディブルやルパパト&ビルドに勝てるわけないしなぁ
ライダーは大体9~15億っスね
トップがディケイド映画で19億っス
>>正直インクレディブルやルパパト&ビルドに勝てるわけないしなぁ
>公開日にはミッションインポッシブルもあるんだ
急募:それらの中からヒロアカを見る人間を増やす方法
>「見えない数字(中古)があるから!」とか
>言い出すとはヒロアカの本バレ並に予想できんわ
ビルボートチャートも実は協会?が裏の数字があるって事で操作しているかもね
ホークスがいきなり2位になったのも…
ホッコの考える事だからあの当時はスパイ扱いするつもりは無かったかもしれん
>TOHOシネマズ大丈夫かな
海外の宣伝費もデカそうだけどな
スターウォーズEP7のとき唯一値上げした会社だから消えても困らんが
>鳥山明がアラレちゃん位の頃からロクに寝れないくらい仕事させられてたとかあったし
鳥山はアシスタント一人しか雇わなかったのも悪いし
天才作家個人に任せてる編集も悪いんだよな
今朝ローソン行ってレジに並んでたらさーレジの広告表示でヒロアカ出てきて
「命懸けで、宿命を乗り越えろ」とか聞いて失笑してしまった
あと待って並んでる間に子供がルパパトのスタンプ集めていた
3つも集めていてえらいなぁと思った
>急募:それらの中からヒロアカを見る人間を増やす方法
ヒロアカの館数を増やす
→ほかの作品の館数が減り混雑しヒーローもの難民が出る
→ヒーローものに飢えた視聴者をスペースの余ったヒロアカへ誘導
完璧な作戦だ
>正直インクレディブルやルパパト&ビルドに勝てるわけないしなぁ
>公開日にはミッションインポッシブルもあるんだ
じゃあ公開週ランキング最高でも4位か
一応ビルドは1日で遅れだから公開日当日に差をつけないとね
>4巻はアニメ一期開始のタイミングで大幅増刷とかじゃなかったっけな
上のグラフって刷った数じゃなくて売り上げた数じゃないのか
>中古販売は一般人が知らない裏の数字!
>いやよくこんなトンチキな理屈ひねり出せるな
確たる証拠はありませんがもし仮にあるとしてだとしたら
そんなもんを把握してるてめえはどこの誰なんだって話でな
>買取は「中古ショップがヒロアカを購入した」になるんだよね
中古ショップが客から本を買った
ってだけじゃね本屋にも出版にも作家にも金が入らないから
なんの意味も無い数字だぞ
ヒロアカはね
「発行部数」より「売上部数」が高い数字出ている謎のマンガなんですよ(棒
裏の発行部数が存在するんですかね……
>ライダーは大体9~15億っスね
>トップがディケイド映画で19億っス
この売上げ出せてもヒロアカは赤字っぽいのが
挙げ句ビルドの前売り券過去最高クラスの売れ行きらしいし
裏漫画界の裏ジャンプにはルフィさんが略奪しまくる裏ワンピースや本番有の裏ゆらぎ荘まっとうに面白い裏ヒロアカ等が乗ってるぞ
>鳥山はアシスタント一人しか雇わなかったのも悪いし
>天才作家個人に任せてる編集も悪いんだよな
何より鳥山先生は地元で描いて郵送で届けていた人だったからね
ニコちゃん大王の例を取るまでも無く本来なら没になるところを時間的に採用せざるを得なかったんじゃ?
という憶測が成り立つ程度には当時は色々不便だった
今はいいよねー
>劇場までヒロアカ見に行こうと思うとしあきは他の映画の誘惑に負けるんじゃねえぞ…
こんなに宣伝してるから俺一人行かなくても影響ないっしょ
だからインクレディブルとビルド見に行く
当たり前だが中古ショップの買取も中古販売も売り上げにはならんわ
まずそんなのを計上するシステムじゃないから
大体それで売れてる扱いなら中古市場に溢れたゲームなりの数字がおかしいことになるだろ
>こういう面白発言が飛び出てくるとか
>やっぱ怖いスね守護者は
守護者ですらこうなんだから
本編の嘘バレ考えるなんて難易度高いってレベルじゃないっスね
>ゲームだと売れなさすぎる新品を店が買って中古扱いにして売ることあるけど漫画はどうなんだろ
書店が返品するだけだなそれは
返品された出版社が買い取るような事はせんだろう
それやるくらいなら「返品してきたら二度とワンピ降ろさんぞ」って書店を脅す
>「命懸けで、宿命を乗り越えろ」
ヒロアカ知ってる人間からしたら「は?」としか言いようのないキャッチフレーズだなぁ
まぁ広告代理店の誰かが考えたんだろうけど
>銀魂かBLEACHの実写見た方が家族の有意義な時間じゃないかな
鰤はねえ…期待してなかったけど初期の現代での戦闘が好きなら力入っててオススメだぞ
CGやセットも現代劇の邦画って事頭におけば十分だったし
ん・・・ちょっと待てよこ見えない数字の錬金術師は
「中古屋で買った奴もファンだから!1冊で売り上げも人気も倍だから!」
って言いたかったのか?ねーわ
>裏の発行部数が存在するんですかね……
苦しい言い訳として「ヒロアカ関連」という事で発行部数が多い事の帳尻を合わせようとしているが…
しかしそれも今となっては歪みが大きすぎてヴィジランテやすまっしゅが10万くらいヒットしていないと
割りに合わないんじゃないか?という感じになりつつある…
>「命懸けで、宿命を乗り越えろ」
ヒロアカのテーマはいかにケガしない範囲でヒーローっぽいことやって経験値を稼ぐかだからね
ヒロアカが中古で買われてるのは事実だろうけど
ただ売り上げにはまったく響かない
売り上げにはまったく響かないんだ…受け入れるしかない
>裏の数字は普通に循環取引というやつで金融商品取引法違反なのでは・・・・
電子書籍の「0円で購入」ってこういうのに当てはまるのかなぁ
まあ広告にひっかかって中古で最初の数巻買ってみようかって奴は少しはいるかもな
でもそれで儲かるのはブックオフなんだ
受け入れるしかない
中古の数字とか言い出したらそんなのは
ヒロアカだけに限った話ではないので
結局そんな正体不明な数字削っても変わらない
>ヒロアカのテーマはいかにケガしない範囲でヒーローっぽいことやって経験値を稼ぐかだからね
往年のサイヤ人とも違って他人とのバトルの間に死にかけた後に復活すると
グンとパワーアップするとかいうものでもなくミミックが擬態している壁(無抵抗)を
ひたすら蹴り続けてレベルアップとかいうスーパーマリオも真っ青な経験値稼ぎだった
>誇大広告しすぎだと思う
>これも何かの違反にならないの?
不当景品類及び不当表示防止法だとは思うが面白さは主観によるところが多いので犯罪として立件するのはかなり厳しい
>健康食品の痩せました効果ありましたはアウトになるそうだが
効果には個人差があります、とか個人の感想です、とかは通じなくなったのか
>効果には個人差があります、とか個人の感想です、とかは通じなくなったのか
大分前から医学的に根拠が示せないとムリってなってたような
>そろそろアニメも原作未読の視聴者が困惑してきたけど
>四期あるか気になってきたよ
ここでも仮免から困惑してきたからな…
真のファンになれるかどうかのふるい落としが始まる
>命がけだったエリちゃん
命懸けで宿命を乗り越えたと思ったらもっと大きな宿命というか運命に操られていたとか
深刻過ぎて笑えない…どんなに頑張っても運命は乗り越えられないんだね!デクさま以外は!
>>効果には個人差があります、とか個人の感想です、とかは通じなくなったのか
>大分前から医学的に根拠が示せないとムリってなってたような
トクホとか基準が厳しくて
合格できないと効果ありますって言えなくなったんだよね
>効果には個人差があります、とか個人の感想です、とかは通じなくなったのか
利用者がそう言ってるだけですー我々が言ってる訳ではありませーん
だから今でもやってるよ
>何より鳥山先生は地元で描いて郵送で届けていた人だったからね
地味にステータスに固執することをディスってる露伴先生
>大分前から医学的に根拠が示せないとムリってなってたような
そうなのか
健康食品やらの宣伝は昔以上によく見かけるようになったがそういう字幕は相変わらずなので
ノータッチなのかなと思っていたが…タッチしてもなお使うって感じなのかなぁ
カンファレンスなんか作っちゃった手前止まるんじゃねえぞ…状態になってるかもしれないけど
メディアミックスほぼ全部コケてて特に酷いのがアニメなのに4期とかやる必要…あるかな?
シュートスタイル見て脚のほうがやばくね?って困惑してる原作未読の人は
これから仮免と私闘に付いて来れるのかが気になる
>>効果には個人差があります、とか個人の感想です、とかは通じなくなったのか
>利用者がそう言ってるだけですー我々が言ってる訳ではありませーん
>だから今でもやってるよ
CMでは「※個人差があります」は今でもやってる
でも商品の許可はそれじゃだめ
まあCMと製品の許可を監督する部署が違うしね
>カンファレンスなんか作っちゃった手前止まるんじゃねえぞ…状態になってるかもしれないけど
>メディアミックスほぼ全部コケてて特に酷いのがアニメなのに4期とかやる必要…あるかな?
確実に細谷にはサーをやってもらう
売上が上のDOOMの主人公はペットのウサギが殺されたから地獄を滅ぼす勢いで戦ってるんだ
デクは大切な人のために…戦えるかな?
>正直映画化する規模の作品じゃないです
>僕の人生のピークでもう二度とないことだろうし最初で最後の映画だろうから
>悔いのないように出来ることやりましたってすごいネガティブだった
これだけもう無理って言ってるってことは糞ウサギチラっと出しそうだな
>地味にステータスに固執することをディスってる露伴先生
何処かのステータスに固執する作家とは偉い違いだよね
さぞチヤホヤされたいんだろうなぁ
>メディアミックスほぼ全部コケてて特に酷いのがアニメなのに4期とかやる必要…あるかな?
俺はインターン編見たいからあるでしょ!!
>これから仮免と私闘に付いて来れるのかが気になる
シュートスタイル見て足技クールだぜ!って喜んでるのもいるからそれもこれから先どうなるか
少なくともOFAを扱う上での問題が何一つ解消されてない誤魔化しって事に一つ騙されてる訳だが
>まあCMと製品の許可を監督する部署が違うしね
あの手のCMってちょっとした長さだからCMっていうよりミニサイズのドラマって感じだ
製品そのものの紹介は簡素なのに
>懐かしいね…私闘が始まってスレ意見が賛否両論になってインターンで完全に裏返ったの
まぁ私闘編というワンクッションがあったのでいきなりインターンで見捨て見たとかよりは
段階的に読者を見捨てていったのでショックが少なかったとは言えるが…そもそもショックを与えてはいけないというか…
どの道ダメな漫画には変わりないんだけど私闘編無かったらまだ騙されたままの人多かったのかな
>>ヒロアカは水面下のとしあき達には大人気だからな…
>実際50万の軍勢が水面下の見えない軍隊過ぎる・・・
溺れてるんじゃないか?
>ヒロアカがもう少し早く連載してれば
>JスターズVVSに参戦してたんだよな…
少し前のソシャゲの時も思ったけど
ジョジョってこういう所で前面にでないよね
トリコより売れてるのに不思議だわ
>サー会議だけ見たいのでインターン編は単行本特典OVAで
まぁあれは第三者も関わる作品として世に出してもらわないと困るよな
あんな異常なものが出されてジャンプの看板漫画です!と言い張っているのは
もはや犯罪に等しいというか…人間社会を侮辱している
>ヒロアカがもう少し早く連載してれば
>JスターズVVSに参戦してたんだよな…
危なかったな
ジャンプヒーロー集合系でソシャゲのジャンプチとかいうのはかなり評価低いけど
開始前からヒロアカがレジェンド級と並んで目立ちまくってたせいもあると思っている
>インターン編完全再現すると視聴者がサーの個性に付いてこれない危険があるぞ
連載中の意味が分からんって感覚は視聴者にも共有して欲しいし完全再現しないと逆にダメじゃね
>優秀なアニメーターの時間を割いて欲しくない
ヒロアカという作品には一般人は少ないからな…
スタッフとHN接続者とジャンプ購読者のマイノリティ達が騒いでるだけなのだ…
>ジャンプヒーロー集合系でソシャゲのジャンプチとかいうのはかなり評価低いけど
>開始前からヒロアカがレジェンド級と並んで目立ちまくってたせいもあると思っている
あっちの広告はクソ煮込みをブッ刺してたっスね
>優秀なアニメーターの時間を割いて欲しくない
実際問題ハイキュー!アニメが止まってるのは
ヒロアカにスタッフ抑えられてるからって聞いた
>連載中の意味が分からんって感覚は視聴者にも共有して欲しいし完全再現しないと逆にダメじゃね
一方的で不当な罵倒であっても「こんなの読んでいた当時の読者どうかしてたんじゃないの!?」と
言われるくらいに忠実に再現してもらわないとこの漫画で汚辱された気分は収まらない
>実際問題ハイキュー!アニメが止まってるのは
>ヒロアカにスタッフ抑えられてるからって聞いた
それがマジだとしたら集英社の商才無さすぎるだろ
そんなに破滅したいのか
>実際問題ハイキュー!アニメが止まってるのは
>ヒロアカにスタッフ抑えられてるからって聞いた
ハイキューをどんどんアニメ化した方が絶対に業界全体の利益になるのに…
>実際いつ頃からホリーの頭おかしいんじゃねって流れになったんだろう
見捨てやサーの予知能力を擁護してたファンが次々と背中から撃たれた辺りじゃないだろうか
>実際いつ頃からホリーの頭おかしいんじゃねって流れになったんだろう
俺個人としては1話のワンチャンダイブだが、客観視するとなると何処だろうなぁ
体育祭編はまだ世界観の概要が伝わっていないうちから始まってしまったし
ステインは見た目スゲーとかそんなんで誤魔化されちゃったしで…
林間学校編辺りからか?特に1000000%のところとか
本当に看板ならファンの声なんぞ無視して少しでも長く続けるためにアニオリだらけになるんだけどな
DBしかりワンピナルトしかり
>本当に看板ならファンの声なんぞ無視して少しでも長く続けるためにアニオリだらけになるんだけどな
>DBしかりワンピナルトしかり
ハイキュー・・・
>実際50万の軍勢が水面下の見えない軍隊過ぎる・・・
どこかのバカアゴもふたば水面下には裏の軍勢が沢山味方にいるとか言ってたな
>実際いつ頃からホリーの頭おかしいんじゃねって流れになったんだろう
動物園の頃からちょっと好きな方向がアレって感じだった
確定したのはこの前のナタリーインタビューだな全ての符号が一致してしまった
この漫画みたいな何かは付いているファンが厄介極まりないからね
アニオリなんてやったら失敗した時にアニメのオリジナル要素が悪い!って守護られちゃう
>本当に看板ならファンの声なんぞ無視して少しでも長く続けるためにアニオリだらけになるんだけどな
>DBしかりワンピナルトしかり
DBはともかく80年代にアニメ化されたジャンプ作品の大半はそういうものじゃないか…
まぁ長く続けるというより週刊ペースの連載の帳尻に間に合わせるという感じでだけど
100万%が出た時点で「実際の数値じゃなくてノリだろ」って擁護すら限りなく少数派だった時点で
元々がおかしいと思われてたんだろうなってのはあるな
>そういやハイキューは微妙に看板っぽい扱いって印象薄いな実際はヒロアカなんかよりよほど貢献しているのだがそういう印象を与えないようにしているとしか思えん
>アニオリなんてやったら失敗した時にアニメのオリジナル要素が悪い!って守護られちゃう
アニメの演出一つ取っても発狂するファンを見るとなぁ
忠実にやる以上に良い手は無いよね
>うるさい!
>うるさくない!ね
あああああああ!!はハッキリ正確に書けるがうるさい!の場合は感嘆符一つでは
この相手と意思疎通する気ゼロか!?という作者の異常性が十分に表現しきれないので
スレとかに書く時にはあえて盛って書いている…正確じゃなくてすまない…
>世界まる見え×僕のヒーローアカデミア!コラボSP!志田未来も感動命救う犬ぞり隊[字]
>7/22 (日) 15:50 ~ 17:00 (70分)
>日テレ(Ch.4)
なにこれ気持ち悪い…と思ったらいつものまる見えじゃなくて日曜の特別番組なんだな
大人気アニメ(笑)なのに長寿バラエティ番組から名前借りなきゃいけないとか情けなすぎる
イッテQは断られたのかね
>冷静に考えるとこれを売り出そうと考えた集英社が一番の賢しい悪なのでは…
中でも取り分けて醜悪なのはパパがクールジャパンを推奨する政府のお役人という何処かの無能編集者だろう
誹謗中傷の類ではなく間違いなくそうとしか思えないって感じで符号するし
1000000%は門司の無能具合が池沢くんのせいで広まってたから門司のチェック怠ったせいだと当時は擁護されてた
神野も熱い熱いで誤魔化せてたか
仮免の粘着ハゲがサイン断られて轟に逆恨みあたりでスレでは賛否渦巻いてた
それでも「あれはエンデヴァーの邪悪な目に気づいたからだろ!」とか擁護されてたけど
見捨て以前に私闘のクソさとミリオ関連でほぼ裏返ってたがまあ見捨てあるでしょヒーロー飯手優が連発だったのがトドメ
このあたりはマジで誰も擁護できてないレベル
>50周年でとうとうジャンプの命脈も尽きたかと
言っちゃ悪いけど現在進行形で連載している作家さんが描いた歴代ジャンプ漫画のお気に入りキャラは
パワーが感じられなかった…というのはおっさんの言い分だな
上手い人は上手かったし
>あの表紙本当にひどかった
>50周年でとうとうジャンプの命脈も尽きたかと
正直尾田っちの悟空も流石にリテイク出せよと思った
ナルトみたいなのは目線もだが無理矢理歯茎出してるのがさらにひどい
>このあたりはマジで誰も擁護できてないレベル
ああいう状況で見捨てを擁護したらそいつは漫画のキャラではなく
一般常識が欠如しているとしか言いようがない
>仮免の粘着ハゲがサイン断られて轟に逆恨みあたりでスレでは賛否渦巻いてた
>それでも「あれはエンデヴァーの邪悪な目に気づいたからだろ!」とか擁護されてたけど
ガチ勢の存在によりにわかが逆恨みした感じが強くなったガガン
>正直尾田っちの悟空も流石にリテイク出せよと思った
出来ない事は無いだろうに通す辺りが今の編集の無能さが伝わってつらい
>>50周年でとうとうジャンプの命脈も尽きたかと
>言っちゃ悪いけど現在進行形で連載している作家さんが描いた歴代ジャンプ漫画のお気に入りキャラは
>パワーが感じられなかった…というのはおっさんの言い分だな
>上手い人は上手かったし
つの丸がカスケード書いてたことに触れてたな…たれ蔵はそういうことする
>編集がわるい先生はわるくない!
今でも肯定が多いアフィブログにいるぞ
編集のせいで堀越先生の良さが引き出せないとか根拠のない妄言で頭が痛くなる
>映画が爆死するのはいいけどすぐ打ち切られるわけじゃないし
>せめてほどほどの赤字で終わって欲しい
大爆死すればそれだけ後に回せる宣伝費も削れることになるし
変に傷が浅くても醜く延命するだけじゃね?
>No.573597222
見捨てがすごいのはほぼその1話で糞てんこ盛りなんだよな
アンチヒーローのギャグ漫画でもあそこまでブラックに描けないと思う
>正直尾田っちの悟空も流石にリテイク出せよと思った
あれ他も全員そうしてるんだから画風合わせろって指示出てるんだろ・・・
>ああいう状況で見捨てを擁護したらそいつは漫画のキャラではなく
>一般常識が欠如しているとしか言いようがない
常識どころか人の心が無いと言い切っていいと思う
>マネキンみたいに見える
>ちなみにマネモブはマネキンみたいなモブの略っス
マネキンと聞いてこち亀思い出した
あの人まだアシやってんのね
>結局サーの個性ってなんだったんだろうなーとふと思いました
ハンコを弾丸のように飛ばす能力でいいじゃないのもう
あれが「鍛えて出来る」だったら鍛えた人の方が全然マシじゃないか
>頭おかしくなる文章まで再現するとか声優さんも大変ね
やっぱりサーの声優さんが可哀想だから細谷にやってほしい
マネキンって表現でようやく堀越センセの絵見た時の既視感の元に気付いた
線の太さで誤魔化して生きている感じがしない体の感じがしのふー先生に似てるんだ
>頭おかしくなる文章まで再現するとか声優さんも大変ね
どうにか理解しようとして熱演しなきゃいけない訳で
心がすり減ると思う
>結局サーの個性ってなんだったんだろうなーとふと思いました
自分を予知能力者だと思い込んでるマジキチってことにすると
無個性で資格取れてることになるから僕が刺されるんだよな
>やっぱりサーの声優さんが可哀想だから細谷にやってほしい
クズの役をやりたいって言ってったしほそやんはオバホでも良いと思う
声優で一番可哀想なのはデクバクの二人だろ…
一方は気持ち悪がられて一方は怒ってばかりの演技要求された挙げ句私闘で泣かなきゃいけない
>全国3ヶ所で開催するのになんで関東と関西の学校が同じ会場にいるんですかね…
引きこもっていて行動範囲の狭い先生に交通アクセスの問題を指摘しても仕方ないと思う
>デクのカミングアウトを感情込めてやらないと行けないとか罰ゲームなのでは
精神に後遺症を残す所業だ
例えるなら手に持たされた銃で目の前にいる人間を射殺しろと命令されるかのような
>全国3ヶ所で開催するのになんで関東と関西の学校が同じ会場にいるんですかね…
雄英を潰すための刺客
地元で安牌を通すために遠征させられた二軍
どっちだ?
>引きこもっていて行動範囲の狭い先生に交通アクセスの問題を指摘しても仕方ないと思う
そもそも雄英は静岡から電車(新幹線ではない)で40分のところだしな
関東なのかもよくわからん…東の雄英とは言われてるけど
ちなみに同校生徒での潰し合いを避けるべくB組はよその会場に行ってます
怒らないでくださいね
雄英潰しとかあるならクラス合同で守りを固めた方が合理的じゃないですか
>全国3ヶ所も北海道、仙台、静岡なら辻褄が合う…
全国ツアーと銘打たれても西は大阪が限界になることも多い中国四国九州民に悲しい過去・・・
>全国3ヶ所で開催するのになんで関東と関西の学校が同じ会場にいるんですかね…
つーか三か所って少なくね?
せめて北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州に一つずつやれよ
>雄英潰しとかあるならクラス合同で守りを固めた方が合理的じゃないですか
皆学友を出し抜く相手としか思って無くて積極的に狩りにいっちゃうんじゃね
UA生は誰もが協調性無いし
欲張りセットが無くても完璧な布陣
129話 余計な勘繰り
130話 あるでしょ!
131話 サーの気持ち考えて
132話 理を壊す
133話 切島くん
134話 トートロ褒めおじ
135話 無駄会議
136話 ダメだ 優しい手
137話 ヒーローは…泣かない…!
138話 鉄砲玉八斎衆
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/573551100.htm

