諸事情により画像を削除しました。
ゼノブレ2ネタバレスレ
もうそろそろとしあきも全行程終わらせたも?
アイカツにおにぎりにトラトラに
サブクエコンプ、ユニークコンプ、キズナトークコンプ…
もうそろそろやりきった感でてきたも?
>80でちょうどいいレベル上げ相手が見つからない
>インヴィディアのなんちゃらさんとこ行ったら取り巻き多すぎてボコられた
その取り巻きも少しずつ倒せばいいよ
>80でちょうどいいレベル上げ相手が見つからない
>インヴィディアのなんちゃらさんとこ行ったら取り巻き多すぎてボコられた
グーラのゴリラーマンとかどう?
80っつっても80にもいろいろあるからな
ベータスコープやクロックアップリスト、安定してドライバコンボ連発できる体制整ってるかとか
ブレイド育ってるかどうかとかナナコオリあるかどうかとか
とりあえずスペルビアの下層の80台の雑魚いっぱいいるとこで戦ってみたら?
あと、サブクエやってないんならサブクエやってたら割と経験値入るよ
85ぐらいになったらテンペラの恐竜もいけるんじゃね
大王イカも慣れればいけるよ
>80でちょうどいいレベル上げ相手が見つからない
>インヴィディアのなんちゃらさんとこ行ったら取り巻き多すぎてボコられた
ドロップ目当てでクロダイルやコロッサルにスマッシュしとけばすぐだよ
ベタスコとクロックアップリストとスイッチ短縮とゴールドチップを人数分集めようとやってたら気づいたら85ぐらいにはなってたな
>80でちょうどいいレベル上げ相手が見つからない
>インヴィディアのなんちゃらさんとこ行ったら取り巻き多すぎてボコられた
グーラのエンシェントサウラーおすすめ
LV90位だけど倒せる
頻繁にナナコオリスイッチで回復するムーブに慣れたら割と無茶もできる様になる
全体攻撃一撃死とかしなきゃどうにかなる
全体攻撃二連発はよせー!
自分でニア操作してキャノンでブレイクしまくりつつボールメーカで玉作りつつナナコオリで回復しつつライジング
スマッシュ入れてもらったらドロップ回収
結構忙しいけど最終的にこういうスタイルに落ち着いた
メノウのサブクエなかなか良かった
ブレイドにとって世界の歴史に名前を残すってうれしいものだね
生きた足跡を残すってことだし
>80でちょうどいいレベル上げ相手が見つからない
80越えてると周囲の敵もまず乱入してこないうえ
真後ろに位置取らなければそこまで痛い攻撃がない
チェインやドラコンフィニッシュで経験値倍率かけると
経験値5万オーバーとか楽に入る
ユニークじゃなく普通のほうね
クリアした今のノウハウを持って二週目やったら有用なアクセやチップやアシストコア狙い撃ちでゲットしたり
序盤からドライバーコンボ安定させて上下運動でごり押ししたり
低レベル攻略できそうだな
>正直イーラ(シン)の思想に行き着くブレイドっていっぱいいると思うんだ
マンイーターになって長ーく生きてりゃそうなるかもな
大抵行き着く前に記憶リセットでケロッとしちゃう
>ミノチさんはどういう経緯でマンイーターになったんだろうな
マンイーター化したのは大戦よりずっと前らしいから丸紅は後からドライバーになったタイプだろう
>マンイーター化したのは大戦よりずっと前らしいから丸紅は後からドライバーになったタイプだろう
ニアちゃんがレックスのブレイドになった的な感じか
メインシナリオのコールさんとか子供にコアクリスタル盗まれるとことかはなんかテンポ悪かったな
この要素必要だったのか?ってなる
>ラスボス戦の仕掛けがわからなくて憤慨してやめた
普通に端っこから攻撃できたからそのままコンボで玉貯めてチェインしたら即死なされた
プレイしてる最中は「早くドライバーコンボとブレイドコンボを使いこなしてこのバトルの面白さを全部味わいたい!」って気持ちが強くて
とにかくガンガン先進む事ばかり考えてプレイしちゃったな
今思うとちょっともったいなかった
>いやラスト前にあんなつまらない仕掛け施す神経のあきれたってこと
>あれヒントなしでクリアした人何人いるんだよ
仕掛けって何?
35時間やってニア助けたところなんだけど戦闘が本当に意味わからん
技もどれがブレイクでどれがスマッシュなのかもわからん
>メインシナリオのコールさんとか子供にコアクリスタル盗まれるとことかはなんかテンポ悪かったな
>この要素必要だったのか?ってなる
そのへんはなんかジャンプアニメの駄目なアニオリ回っぽい空気だったな
コアクリスタル盗まれるのはレックスがスザクと同調する決意の為と思えば…
まあ、その後スザクはメインからフェードアウトしてしまうんだが
全クリしてレベル上げする様になってから戦闘の仕組みをより深く理解できるようになったな
ジークは盾役にしてハンマー三つつけてたけど、槍一つ入れてスマッシュも担当してもらうとヘイト管理更に安定するんだな
それと、自分がライジング役やる際他のメンバーにライジング被らせたくない時は意図的にアーツを入れ替えて外した方がムーブに無駄がなくなるとか
色々工夫すると楽しくなってくるもんだな
スザクさん鳥なのがなぁ…
これがセクシーなおねーさんとかだったら愛着も沸くし準レギュラーキャラとして重みやありがたみも生まれるし
バンダムさんからのNTR的要素もあるし面白かったかもな
鳥じゃなぁ…こいつしかスマッシュできねぇし
>2話で35時間・・・
内もも露出してるのかとか無駄な巨乳とか語尾がきもいとかで話に集中できずに寝落ちして時間ばかりかさんでしまう
>全クリしてレベル上げする様になってから戦闘の仕組みをより深く理解できるようになったな
全クリしてからようやく理解できるとか遅くね?
君が悪いんじゃなくてゲームデザインに問題があるよ
switch買うのが遅れて今年に入ってから始めたからまだクリアしてねえわ
てか今のペースだとクリア時点で150時間位はいきそう
>全クリしてからようやく理解できるとか遅くね?
>君が悪いんじゃなくてゲームデザインに問題があるよ
ドライバーコンボとかブレイドコンボなんかの基本的なテクニックは特に不満なくそれなりのペースで習得できたよ
ただ、更にAIのパターンとか仕様とか研究するともっと洗練効率化する遊びもあるなって話
まだ2話のホムラが料理作ってあげます!ドヤッてとこだよ
ロードできないからすごい慎重に進めてて長くなりそうなイベントで一旦止めるとか繰り返してる
>>時間たつとプロミネンス?使うこと言ってるのかな?
>?
アイオーン戦が長引くと即死級の技使ってくる
これ以外になにか仕組みみたいのはない気がするけど
レベルが高ければチェインしなくても普通に倒せるし
>まず質問に答えてみろ
>一回でラスボス倒せた人いるか?
あえてマジレスするけど
適正レベルで普通に倒したぞ
あとちょっと苦戦するぐらいがラスボスぽくていい思うぞ
>戦闘システムは大体理解できたけどなあ
フュージョンコンボの発生条件と特性を書いてみろよ
3分以内にかけないんだったら知ったかな
メイちゃんの織物でヒィヒィ言ってる俺にはナナカツやおむすびは攻略できる気がせぬ…
あと織物50作成でメイちゃんのキズナリングは埋まるんだが…
最終的にドライバコンボハメという結論に収束するのはなんかつまんねーなとは思った
アバーシさんみたいな強敵との手に汗握るバトルの興奮は味わえなかったな
ドライバコンボ連発しつつ玉作って勢いで押し流すか、不運とダンスって全滅かの大味な形になってしまった
>まず質問に答えてみろ
>一回でラスボス倒せた人いるか?
倒せたよ~
タイタンが出てきてることにすら気づかないで終わった
レベルはアイオーンよりちょい高めだったかな
>ラスボス一回で倒せないマンは逆にラスボスなんだから試行錯誤してもいいじゃないとは思わないのか
それが今までロクに説明してないコンボありきでの話だからな
戦術の工夫とじゃなくてただの抜け道
>倒せたよ~
>タイタンが出てきてることにすら気づかないで終わった
>レベルはアイオーンよりちょい高めだったかな
それが全プレイヤーで何割だと思う?
としあき、モノリスゲーは初めてか?
ここのゲームはだいたいこういう感じだ
仕様把握できるかできないかでプレイ効率と快適性はダンチになる
なんでもいいけど評価語るスレじゃないし悪評価したいなら君がしたらいいんじゃないか
それ以前に口が悪すぎて誰もまともに反応しないと思うよ
トラからヘイト移ってばかりで盾役として機能しないなぁと思ってたがJDのロールをマッスルからドッジに変えてみたらかなり安定しだした…
更に戦闘継続会心回復ダメージヒール付けたら不沈艦すぎてなんだこれ…
>なんでこんなムキキムしてるんだろこの人
腹も立つよ
ストーリー重視のゲームなのにエンディング見せませんとか訴えたいわ
もう動画で見たからいいけど
アイオーンは70位レベルありゃ玉溜めてフルバ狙えば楽勝よ
このゲームぶっちゃけ単体の大ボスやユニークよりも雑魚の群れのほうがよっぽど脅威という不思議
>倒せたよ~
>タイタンが出てきてることにすら気づかないで終わった
>レベルはアイオーンよりちょい高めだったかな
>それが全プレイヤーで何割だと思う?
半々ぐらいじゃない?
寄り道しすぎて倒したって人も多かったし
即死技でやられた~って人も結構いたかな
>トラからヘイト移ってばかりで盾役として機能しないなぁと思ってたがJDのロールをマッスルからドッジに変えてみたらかなり安定しだした…
>更に戦闘継続会心回復ダメージヒール付けたら不沈艦すぎてなんだこれ…
お気づきになりましたか
俺もドッジMaster欲しいぞ俺
>初見で倒せるボス・・・ボスって何だ・・・?
最近のボスは接待もこなせないといけないんだよ
ほどほどにピンチを演出して盛り上げるのも忘れちゃいけない
>フュージョンコンボの発生条件と特性を書いてみろよ
ドライバコンボ中に必殺技撃てばフュージョンコンボになるだろ
特性は忘れた(あんま重要視してなかった)
それよりもブレイドコンボフィニッシュの特別効果のが重要でな
>ここのゲームはだいたいこういう感じだ
>仕様把握できるかできないかでプレイ効率と快適性はダンチになる
いやあ前作は普通にクリアした
最後の最後でロクに説明しないオナ仕様理解できないと倒せませんみたいなやり口に腹が立っただけ
じゃあ隠しボスでやってろよってなるだろ
>ドライバコンボ中に必殺技撃てばフュージョンコンボになるだろ
wikiで調べたな
だから3分といったんだよ
>アイオーンは70位レベルありゃ玉溜めてフルバ狙えば楽勝よ
>このゲームぶっちゃけ単体の大ボスやユニークよりも雑魚の群れのほうがよっぽど脅威という不思議
フルバーストめっちゃ強いんだよね
全色乗っけてフルバースト決めれば100越えユニークですら吹っ飛ぶ
>>初見で倒せるボス・・・ボスって何だ・・・?
>最近のボスは接待もこなせないといけないんだよ
>ほどほどにピンチを演出して盛り上げるのも忘れちゃいけない
ヌルゲーかな
>最後の最後でロクに説明しないオナ仕様理解できないと倒せませんみたいなやり口に腹が立っただけ
理解してなかったけど倒せたぞ
属性玉の完全に理解していないと倒せません
仕様を理解していても無敵時間のあるという特性をわかっていないと無理です
7話のメツ・シンが一番苦労して9話のマルベーニもそこそこ苦労したのに対して
アイオーンはそんなに苦労した記憶なかったなぁ、逆に拍子抜けした感じだった
>理解してなかったけど倒せたぞ
そらレベル上がってたら倒せるだろ
俺も低レベルだったけど十分勝てる流れだったのに
インチキスキルでつぶされるから腹立ったんだよ
>wikiで調べたな
調べるも何も、プレイしてりゃわかるだろそんなの…
基本中の基本やんか
プレイ中何遍フュージョンコンボしてきたと思っとんねん
もうムーブが身体に染み付いとるわ
マルベーニは一回か二回程ゲージや玉の管理ミスって死んでその後倒したが
その後穴に落としゃ死ぬと聞いてなんか物悲しくなった
ラスボスはボールメーカーで玉作って
「あ、なんか雑魚沸いてきた」と思った時にチェイン入れたらアッサリ倒せてしまってどうも物足りなかったわ
レベルは70ぐらいだったかな
>技をどこで見るかもわからんのよ
戦闘中の技の下
それ以外だとメニューで各ドライバーのアーツ強化の欄で武器毎の技が見れる
勝とうと思えばロクに説明の足りない属性玉コンボと
それプラス説明されてない無敵特性把握してください
でなければインチキスキルで勝てる試合も矯正敗北させます
エンディングは見せませんしかけた時間も時間も無駄にします
これに腹立ってんの
>調べるも何も、プレイしてりゃわかるだろそんなの…
>基本中の基本やんか
>プレイ中何遍フュージョンコンボしてきたと思っとんねん
>もうムーブが身体に染み付いとるわ
へー全プレイヤーの10割理解できると思うんだー
雲海大王も倒せた、クロダインも倒せた、アルドランも倒せた
もしかして行けるのでは?と思ってサーペントとダンに挑戦した
………うん
>もしかして行けるのでは?と思ってサーペントとダンに挑戦した
雲海大王が反射無効を落とすぞ小僧…
そうすればサーペント戦の事故も減りダンのカウンターも封じれる
あとはジャミングをつけるんだ小僧
>それプラス説明されてない無敵特性把握してください
>でなければインチキスキルで勝てる試合も矯正敗北させます
無敵技使わなかったけど倒せたぞ
>雲海大王も倒せた、クロダインも倒せた、アルドランも倒せた
>もしかして行けるのでは?と思ってサーペントとダンに挑戦した
>………うん
サーペントはジャミング
ダンは反射無効
ブレイドクエストやってる最中で俺はまだ挑戦してないけど…
>>ブレイクダウンライジングスマッシュは技に書いてあるやん?
>技をどこで見るかもわからんのよ
メニュー開いて[キャラクター]→(キャラクター選択)→[アーツ強化]
ここでアーツの性能確認とLvアップや入れ替えができるよ
>へー全プレイヤーの10割理解できると思うんだー
お前はわからないところをわかるようにしないから駄目なんだよ
お前みたいな極少数のバカの相手なんざできるかバカ
>戦闘中の技の下
>それ以外だとメニューで各ドライバーのアーツ強化の欄で武器毎の技が見れる
ありがとう!!すげー助かる!
ゴリラの森から抜け出せるかもしれない!
>このゲームぶっちゃけ単体の大ボスやユニークよりも雑魚の群れのほうがよっぽど脅威という不思議
コンボ関係のシステム上多数の敵は拘束出来ないしこっちも上手く動けないし…
立て直しに特化した起死回生大逆転技が欲しかったも
HP全リキャスト回復みたいな
レベル低いユニークでもHP半分切るとスパイクやら色々してきてピンチになったりするし負けても恥じゃないと思うぞ
気にせず楽しめばいいのに
この部分でこんなに憤ってる人初めて見た
というか普通に倒せたし途中でもっと難易度高いところあったと思うんで
何がそんなにそこで怒りのスイッチは言ってるのかわからなくて怖い
まあ同意するわけじゃないんだけどたしかに高威力範囲攻撃に対する対策は少ないなとは思ったかも
確実なのはチェインや必殺4の無敵除くと回避とガード技くらいかね
少ないと感じるくらい未来視が上手いシステムだったのかも
>1回失敗しただけでクリア不可能とか人生ゲームかよ…
ゼノブレ2ってJRPGじゃ珍しいくらいエラーリトライが高速(快適とは言ってない)なんだけどな
もっとガンガン死んで覚えるみたいな地形、クエスト、敵が欲しいくらいだ
俺は丸ベーにの即死ビームで苦労したなぁ
自分狙ってくるのは避けられるけど他の二人避けないから死んでPTゲージ使ってチェインできなくてHP回復されての繰り返し
雑魚の群れは自操作キャラは攻撃にあんまり集中せずに
とにかく盾役にヘイト集めるように指示する事に集中したかも
盾からヘイト外してる敵いたらその雑魚に一度集中攻撃命令出したり
というかアイオーンにボコボコにされたとかそこまでどうやって進めてきたんだろ
何回目かのイーラ団で投げてそうなもんだが
>少ないと感じるくらい未来視が上手いシステムだったのかも
そもそも初代やクロスと違って防御用アーツが少ないからな
それを見越してかクロダイルとかイカ大王は明らかに火力絞ってるし
>それがチェインアタックも
>範囲ダメージで焦土にするも!
失敗したらゲージ全部なくなっちゃって怖いも!
粋とか言ってる場合じゃないも!
>イダテンはやってる最中にホムラが離脱したせいで高レベルになってから挑むことになってしまった
普通にやってたらヂカラオさんのクエとかも放置するよね
>クエストで龍の胃袋をうろつく虫達に泣きそうになったのは俺だけじゃないと思いたい
あれ適正レベルでクリアさせる気ないよね…誘き出し不可てなんやねん
>クエストで龍の胃袋をうろつく虫達に泣きそうになったのは俺だけじゃないと思いたい
普通に全滅しました
同レベル複数に絡まれるのはキツイ
8話まで、シナリオ上の都合で二人PTになったらPT編成画面で加入で三人にできる事知らなかったので
8話までの間に散々辛酸舐めて苦労したのでそれ以降は全く苦労もへったくれもなかったな
イデア成長しきったらレアは嫌でも出る、ってルールのが良かったんじゃないかな…
まあコモンのスキル吟味も楽しくなってきたけど
そういえばザンテツの属性風なんだな
しっかり相手が怒り状態の時のセリフもあるしやっぱり追加はこの辺かな
メツの必殺待機モーションもあるんだね
>というかアイオーンにボコボコにされたとかそこまでどうやって進めてきたんだろ
>何回目かのイーラ団で投げてそうなもんだが
そうやって善良な下手くそに流れ弾を当てるのはやめたまえ
>ヒカリちゃん初登場の時に
>2人PTで戦わないといけないと思い込んでた時が一番苦戦した
キャラ入れ替えは知ってたのに追加を知らずにそうなったぞ俺
頑張ればいける難易度ってのも絶妙だった
>一番苦労したのは傭兵団レベル2から3に上げる腕試しかなぁ
あの刀ドライバーなんなん…
エーテルキャノンでちくちく削ったわ
リベラリタスの糞鳥にはイライラしたなー
あいつライディーンアタックみたいなのしてきてブローでふっとばして遠くに行って…
クソァ
>>一番苦労したのは傭兵団レベル2から3に上げる腕試しかなぁ
あれ途中でフィールドスキル要求されるけどなんか意味あるんかね?
二回程レベル足りず発動できんかったが
廃工場のトーキン三人組みたいなのはこれ無理ゲーだろと思ったなぁ
レックスとニアだけで進めなきゃいけない強制二人PTだと思い込んでたから
むかつくというか理不尽に感じたのは
化け物の巣に仲間が連れていかれたとおびえてるフェネクスが
100レベル超のさらなる化け物の傍らに平気でいた事だよ
お前話しかけるのも大変だったぞ!
>廃工場のトーキン三人組みたいなのはこれ無理ゲーだろと思ったなぁ
>レックスとニアだけで進めなきゃいけない強制二人PTだと思い込んでたから
そのシーンはトラ離脱中だから2人固定だも
あとターキンだも
>>一番苦労したのは傭兵団レベル2から3に上げる腕試しかなぁ
あの二人組普通にクソ強いんでやんの
俺よかつえーじゃんおまえら!
バンダムさんよりよっぽどつえーじゃんおまえら!
変な子の話を引っ張るのもアレだけどアイオーンは何レベルくらいが適正なのかな
70前半だと割とあっさり勝てちゃって少し申し訳なかった
>>>一番苦労したのは傭兵団レベル2から3に上げる腕試しかなぁ
>あの二人組普通にクソ強いんでやんの
>俺よかつえーじゃんおまえら!
>バンダムさんよりよっぽどつえーじゃんおまえら!
バンナムさんはきっとあの時点では全盛期をとっくに過ぎてたんだよきっと
>変な子の話を引っ張るのもアレだけどアイオーンは何レベルくらいが適正なのかな
Lv70のボスなんだから60後半くらいじゃない?
>もしかして行けるのでは?と思ってサーペントとダンに挑戦した
ダンさんは人間型でhp低いからメーカーと反射無効つけてチェインで半分辺りから削り切ったけど結局殆どのギミックがイマイチわからなくてモヤモヤしてる
>ユウとズオは専用グラあってもよかったのにねぇ
>あとどっちがどっちか忘れたけど何であんなにしゃべりに癖が
頻繁に出てくる荒くれ者ドライバーがユウと同じ顔で笑える
>だからってダウンで奈落に落ちていってアイテム回収不能になるのはやめてよぅ
だが霊洞のクエストのアスピードにはさっさと奈落で眠ってもらう
それとは関係ないがリベラリタスのユニークドライバーに絡まれた時にブローで雲海に落ちていった時は笑いそうになったぞ
エーテルキャノンのキラー持ちコモンはレベル上げに使えたな
射程アップ付けて多段ヒットするアーツで確率倍倍だし即死させられなくても逃げ切れる
>インヴィディアの女王もあの場所来るのに泳いで潜ってきたのかな
スライダーからジャンプして素潜り
帰りは橋からダイブ
つよい…
ぶっちゃけレックスは人員(ブレイド)を提供する係な部分が大きくて
あの世界一の傭兵団の実務はユウとズオがやってくれてただろうから
あいつら本当に優秀だよ
刀はメレフ
ボール、ナックル、キャノンはニア
ハンマー、斧、槍はジーク
最終的にだいたいこんな感じになったな
回復はメレフでもいいかもね
でも結局ナナコオリしか使わなくなるからナックルもボールもどうでもよくなるんだけどね
>スタッフロール見てて気付いたけど、
>モーションアクターにリュウレンジャーいるよね
和田圭市さん色んなゲームのアクターやってるよね
リベラリタスの亀ちゃん戦で何度も死んだ
メレフいきなり抜けちゃうんだもの
パーティー自由に増減できるなんて知らなかったんだもの
レックスとニアの二人で無理やり倒したよ
>エーテルキャノンのキラー持ちコモンはレベル上げに使えたな
>射程アップ付けて多段ヒットするアーツで確率倍倍だし即死させられなくても逃げ切れる
ゴルゴプレイいいね
2周目でやってみよう
バトルスキルってあんまちゃんと見てなかったけど見てみると割と有用なの持ってるやついるもんだな
2M圏内の味方の被ダメ2割カットとか
>No.535976561
編成が分かりにくいのもキツいけど装備もエンゲージも変更不能なのは罠過ぎる
親父の嫌がらせが本当に酷い嫌がらせだった
キズナMAX時発動のバトルスキル多いけど
上下運動の為にしょっちゅうスイッチするからキズナMAXなんてなかなか維持できないよ
俺もキャノンあんま使わなかったな
アタッカーに組み込むにはエーテル特化なところが難しく
ヒーラーにつけると変にヘイトを取っちゃいそうで
>アタッカーに組み込むにはエーテル特化なところが難しく
>ヒーラーにつけると変にヘイトを取っちゃいそうで
中途半端にせずにキャノン三本担いでブレイク入れる係にしちゃうといいも
ヘイトはハンマー係か刀係に任せちゃうといいも
>キズナってスイッチで下がってたのか
>↑↓やってる時でもずっと金色保ってるから下がらないと思ってた
あぁ、あれ下がってないのか?
俺てっきりLV4必殺技撃てる状態がキズナMAXなんだと思ってた
亀ちゃん使う機会ないとか聞いてたけどうちじゃハンマージークで大活躍だぞ
トラ使ってないってのもあるが
どうもな、色んなブレイド使いたいからな、トラはハナだけになっちゃうからな
>まだレアブレイド揃えてもいないペーペーだからコモンでブレイドアーツとバトルスキルと属性厳選なんて遠い
レアのためにひくときも一応ちゃんとスキルは見ておくんだぞ
今思うとけっこう優秀なのリリースしてた気がしてかなしい
>UOさんの守備的アタッカーって位置が地味に好きだ
パーティ全体の被ダメージ下げて忍耐力と観察眼を併せ持ってるとかどっかのワイルドロアも見習えってレベル
ストーリー中のボスは大体苦戦した覚えがあるけど印象強いのは3話の蜘蛛と8話のデビルキングみたいな名前のでかい奴だったな
前者はドライバーコンボがさっぱりで後者はカフェオレの運用がさっぱりだったから大変だった
コモン厳選する際の注目点
・レア度(レア4はキズナコンプしてからリリースするとオーバードライブゲット)
・バトルスキルにボールメーカーがあるか(LV5まであがるか)
・ステータス補正に運補正があるか
・フィールドスキルが三つあるか
・フィールドスキルがLV3まであるか
・属性、武器種
こんなとこか
>ハンマー亀ちゃんいいよね
>ライコと組んで親子にしてるわ
「ライコァ!」って呼び方いいよね
大阪のオヤジとじゃりン子みたいな感じ
レア達の中にコモンが混ざるのがなんか嫌で超序盤くらいしかコモンを戦闘に出したことないな
ボールメーカー活用してる人からすりゃハァ?って感じだろうが
刀メレフよりもハンマージークのが安定感ある印象
仲間死んだ時の立て直しする際に一人仁王立ちですべての攻撃ハンマーガードするジークのかっこよさは異常
>レア達の中にコモンが混ざるのがなんか嫌で超序盤くらいしかコモンを戦闘に出したことないな
>ボールメーカー活用してる人からすりゃハァ?って感じだろうが
わかる
レアどころかクリアまで基本的にエピックしか使わなかった
>運がどれくらい影響するかもイマイチ実感できないしね
運999まで上げて割とすぐにコスモス出たから個人的には運>イデアだ
最終的に自分が操作するキャラは
ナナコオリ、ボールメーカー、を入れないといけなくなるんで
自分操作で使いたいブレイドは一人しか選べないっていう悲しい状態に
>レア達の中にコモンが混ざるのがなんか嫌で超序盤くらいしかコモンを戦闘に出したことないな
>ボールメーカー活用してる人からすりゃハァ?って感じだろうが
ワダツミさんがコモンの親玉みたいな見た目だからワダツミとコモンで組むと格好良さそう
ボールメーカー使うの強敵に低レベルで挑んでどうしても勝てない時から封印効果つけたまま球つけたい時くらいだからどっちかというとオーラ系が欲しい
コモンも優秀なのはわかるんだけど
やっぱ見栄え的にレアブレイドで揃えちゃうなぁ
なのでよく聞くボールメーカーの威力を知らない
ブレイド同士の戦闘後かけあいもあるよね
イブキ「トキワはすごいなぁ、トキワはかっこいいなぁ」
トキハ「…ど、どうも…」
みたいなのあった気がする
スイッチ台詞はレックスに任せればなんとかなるしなー
固定のホムラ・ヒカリ→もそれぞれ引き継ぎ台詞作ってあるというボリューム
>イブキ「トキワはすごいなぁ、トキワはかっこいいなぁ」
>トキハ「…ど、どうも…」
あったけどトキハの返答はくっころだったはず
くっ…好きにしろ…!とか言い出してダメだった
ボールメーカーあると玉7つぐらいならドリブルしながら楽につくれるからなー
なんだかんだでチェインアタックのフルバーストの火力倍率アホみたいに高いから
後半のユニークはHP四割ぐらい減らしたらチェインで一気にって感じだったな
下手に戦闘長引くと事故率高まって危ないし
そういえばシアターでブレイドクエスト見直してたら
ライコだけはヴァンダムさんがいる頃のパターンが有ったけどほかにも居るのかな
なんか戦闘後にニアが「レックス、今の痛かったんじゃない…?大丈夫…?」みたいな雌顔セリフ吐く様になっちまった
おまえー!ホムラに対抗しようとしてー!そういう女じゃなかっただろー!
>おまえー!ホムラに対抗しようとしてー!そういう女じゃなかっただろー!
小学生メンタル→中学生メンタル に成長したんだよ
イブキ「ジークはすっごく強いけど、ちょっとアホなところがあるよね~」
ジーク「じゃかあしい!お前も似たようなもんやろ!」
好き
>なんか戦闘後にニアが「レックス、今の痛かったんじゃない…?大丈夫…?」みたいな雌顔セリフ吐く様になっちまった
>おまえー!ホムラに対抗しようとしてー!そういう女じゃなかっただろー!
確か仲間になった時から言うぞそれ
なんか途中からレックス一行よりもイーラ団のなかよし家族に視線移っちゃったな
これシンの物語やん!
熱い展開は全部イーラの奴らに取られてるやん!
>キャノン3本てよく見るけど筋力補正のテンイさんはどうしたらええの
他の物理系といっしょに運用でもいいし本人は火力高すぎて補正関係ない
掛け合いレアブレイド同士だけじゃなくそれにドライバーが加わるパターンもあるんだよな
ミクマリザクロドライバーニアの組み合わせだった
>レア4コモンてキズナリング最高幾つまで行くんやろ
>とりあえず38以上でレア4判定みたいだけど
うちでは今のところ42が最高だな
でもリング的には44までありえるんじゃないかね
>サタヒコなんて最初はただの色物人数合わせだと思ったのになぁ
ヨシツネベンケイがあっさりでサタヒコの方が大活躍なんて想像しとらんよ
メツやヨシツネベンケイと違ってサタとシンは聖杯戦争時代からの付き合いだしな
最初登場した時はそこまで大事なキャラだとは思わなかったわ
掛け合いと言えばニアにムスビ使わせた時おじいちゃんは休んでなさい的な台詞あったけど
ビャッコから変わった時のセリフなんかね
ラスボスより5話ラストのスパイクの方がはるかに苦戦したわ!
1経験してるのにスパイクだと気がついたのはクリアしてとしあきの話聞いてからだった
>1経験してるのにスパイクだと気がついたのはクリアしてとしあきの話聞いてからだった
宝箱にこれ見よがしにスパイク防御が入ってるのに
やっとクリアした
最後のニアちゃんの心境を思うと辛い
それはそれとして、世界樹からの超高高度サルベージを見てたのでEDでアンカー届かなかったところで笑った
>攻略見てもオススメアクセサリとかアシストコアとかの情報が載ってなくて迷ってるんだけど、定番ってある?
スイッチ短くなる奴
>それはそれとして、世界樹からの超高高度サルベージを見てたのでEDでアンカー届かなかったところで笑った
それまで丈夫だった奴が銃一発で死んだりするからムービーってのは恐ろしい
何か遊び方間違えた気がする
サブクエストほぼ無視でクリアしてしまった
残ったサブクエは低レベルなモンスターばかりでてただの作業ゲーになってしまった…
2周目行こうにもアプデ来るらしくて動けず
>攻略見てもオススメアクセサリとかアシストコアとかの情報が載ってなくて迷ってるんだけど、定番ってある?
アクセサリーはベータスコープクロックアップリスト世界樹の雫アバンギャルドメダルあたり?アシストコアならスイッチ短縮かね
オート二連とオート命中回復のアクセつけて無理やり体力確保したくなる病
メイちゃんの槍もオート命中回復のコアチップが外せなくて辛い
戦うスタイルにもよるから一概には言いにくいかもなぁ
アクセサリーだとクロックアップリストやベータスコープあたりが人気かな
虎虎やっと安定してクリアできるようになってきた…
普通にトラを盾役にしたいなら、JDもタンクかドッジにしてしまえばええんかな
攻撃ロールには攻撃力アップで防御ロールにはヘイト増加とかみたいな単純な付け方しかしてなかったけどやっぱスイッチがいいのか
Thx
>メイちゃんの槍もオート命中回復のコアチップが外せなくて辛い
メイちゃんならクリ重視のアバンギャルドで十分じゃないか?
俺はそうしてる
戦闘中見なきゃいけない表示が多くてブレイドコンボの属性順番にタイミングにドライバコンボに…と注意力消費されるんで
なんか突然死んで理不尽感に囚われる事も多い
壊滅するときはあっという間
>でも会心率は会心アップのコアよりもチップの恩恵の方が大きいかも
アシストコアの会心アップってVでも大して上がらないよね
それなら他に欲しいの山ほどある
ガード率の高いライコはガード時完全防御みたいなやつつけたかな
枠が1個しかないのが辛いところだが
もしかして反射ダメ増加とかの方がいいのかな
>1もチュートリアルはしっかりしてたけど
>スパイクに関してはおざなりだったよね
そうか?
マクナ原生林に入った辺りでインフォメーション出るから少なくとも2よりは親切じゃないかな
トラをいくら防御ロールヘイト上昇ガチガチ編成にしてもヒカリちゃんでアーツ連発してりゃみんなこっち向くからもう考えずに攻撃全振りにする事にした
アタッカーには攻撃上げるのよりは
ヘイト下げたり回復するアシストコアつける俺は
他のRPGで武器より先に防具を買いそろえるタイプだ
ヒカリちゃんでひたすら回復ポット生みまくる作業楽しくて気がついたらこっちにヘイト向いてて死ぬ
回収たるいから武器投げ渡してウロウロするのもおまけで
>小僧…直前にテンペランティアの恐竜殴りまくってレベル上げてから来るのはやめろ…小僧…
宿屋で今まで貯めてた経験値開放して行きますね…ククク
5章のアルス兵器とか、9章のシンが苦戦して何回かやり直したな
苦戦するし、負けもするけど、リトライ優しいから遠慮なく挑めるっていいよね
>レックス、ニア、トラが最強布陣過ぎて
>メレフちゃん入れたいのに入れたらバタバタ倒れていく
前作でシュルクラインカルナの組み合わせに長い間世話になった人は少なくないはず
俺だよ
メレフはむしろ最後まで一人で生き残るタイプじゃない?
一番「気がついたら死んでる・・・」してた記憶があるのは亀ちゃんかも
>コアクリスタルって服に付いてるの
>それとも肌に直に付いてるん?
風呂入ったホムラとヒカリ見るに肌についてる
そしてブレイドは服の着脱可能っぽい(出来たのホムラ・ヒカリとニアだけかもしれんが)
>レックス、ニア、トラが最強布陣過ぎて
>メレフちゃん入れたいのに入れたらバタバタ倒れていく
俺はブレイドニア 主力にしたいから亀ちゃんに回復ブレイド全集中で回復に専念してもらってる
まあ亀ちゃん回復役にするとダウンしか取ってくれないから超辛いんですけどね
>一番「気がついたら死んでる・・・」してた記憶があるのは亀ちゃんかも
ヒーラーにしてるのになぜかタゲ取って死んでることが多い
>5章のアルス兵器とか、9章のシンが苦戦して何回かやり直したな
>苦戦するし、負けもするけど、リトライ優しいから遠慮なく挑めるっていいよね
5回かそれ以上くらいオートアタック決めまくっても死なないしムービーに入らないからどうなってんだと思い死んだ直前くらいにケーブルの存在に気づいた俺
その後ケーブルの漏電で何度も死にまくる俺
>一番「気がついたら死んでる・・・」してた記憶があるのは亀ちゃんかも
アイオーン初見同レベル帯で挑んだら操作してるレックスとトラは全然しななかったけど後ろで亀ちゃんが8回くらい倒れてパーティゲージほとんど蘇生にもってかれたぞ…
>前作でシュルクラインカルナの組み合わせに長い間世話になった人は少なくないはず
>俺だよ
「エアスラーッシュ!」
「ワイルドダウン!」
「クールダウンが必要ね!」
>アイカツにおにぎりに
終わった
>トラトラに
まだ
>サブクエコンプ、ユニークコンプ、キズナトークコンプ…
たぶんまだ
レアブレコンプも傭兵団コンプもまだ
>>レックス、ニア、トラが最強布陣過ぎて
>>メレフちゃん入れたいのに入れたらバタバタ倒れていく
>前作でシュルクラインカルナの組み合わせに長い間世話になった人は少なくないはず
>俺だよ
ゴリラ二人に囲まれて旅するの辛くて速攻シュルク、ライン、ダンバンさんにしてすまない
>5章のアルス兵器とか、9章のシンが苦戦して何回かやり直したな
>苦戦するし、負けもするけど、リトライ優しいから遠慮なく挑めるっていいよね
糞夢のカメトラコンビにぼっこぼっこにされて仕方なくムーブヒールで逃げ回りながらなんとかクリアした...
メレフはCPU操作だとアーツキャンセルでHP回復して3割以下キープしんどいから
自操作したらレベル30以上上の奴も狩れてこれは強い…
割とサポート寄りの性能してたシュルクに比べると
レックスはガチガチのアタッカーになりがちで余計あっさり死ぬイメージが強くなる
>カグツチエンゲージのメレフが重機関銃全回避するのは壮観
>どんな動きしてんだあいつら
アブドゥルみたいに弾が届く前に焼き尽くしてるんじゃないかな
このあいだのアップデートでメニューでのブレイドのボイスAボタンでカットできるようになったけどカットしたらカットしたでなんか寂しい気が
>そういやファちゃんの手引きがあったとはいえ普通に来ちゃってんな...
一緒にきてくれって言われたときに一番警戒してたのはニアだったね
>>レアのリリース台詞もあんのかよ
>試すときは最後にクリスタル割るのを忘れるなよ!
実際やっちゃったらしいとしあきを見た
>クエストで龍の胃袋をうろつく虫達に泣きそうになったのは俺だけじゃないと思いたい
あれレベル見て即後回しにした
ヂカラオさんのゴゴール親子やテンイのエイっぽいのの群も一度ボコられて撤退してレベル上げて再戦
ゴゴール親子はもう行けるだろ→ダメでしたーが3回くらいあったな
他に敵で詰まったブレイドクエストは忘れてなければなかったはず…
ああヤエギリのがまだだったわ
80到達したしそろそろ挑戦するかな
レックスがヘイト取りやすいのならば盾ハンマーレックスはどうだろう
頻繁にヒカリになってダウンするからヘイト管理安定しないか
発売日に購入してようやく終わったホムラちゃんだけにシンの能力に対して時でも止めて対抗するかと思ったけどそんなことはなかった
あと小僧との思い出パワー引きずり出されてもメガンテしても速攻復活するしコア跡形もなく消滅させない限り死なないですよねこの子
>>インヴィディアの女王もあの場所来るのに泳いで潜ってきたのかな
>専用の抜け道があるのかもって台詞があったな
あのおばちゃんの名前が付いてる場所だしね
なんか仕掛けがあるんだろうな
>あと小僧との思い出パワー引きずり出されてもメガンテしても速攻復活するしコア跡形もなく消滅させない限り死なないですよねこの子
ラストの復活はもちろん嬉しいんだが無敵すぎね?ってのもわかる
なんかデメリットあったんかなーってつい妄想しちゃう
>アーケディアはあのコイン投げる所なんなの
>どうしてもあれ作らなきゃいけなかったの
>何の意味があるの
>訳がわからないよ
まあでもリリースしたブレイドは割とすぐに戻ってくると聞いた気もするし
いやだからって無責任に大丈夫とはおすすめは出来ないけど
自分のデータのコピーをコアクリスタルに移してレックスに譲渡して後に復帰したんだろうな
むしろアイオーンで死んだのがコピーなのかもしれぬ
>ルクスリアの骨董品で消し飛ばそうとしてた時あったけどあれも聖杯パワーでなんとかしちゃいそうにさえ思える
あの時点では楽園に行って自分らを消すことが目的だったからあのまま消し炭にされても実は良かった説
>>なんかデメリットあったんかなーってつい妄想しちゃう
>人格がメツに入れ替わってる
体を重ねた後のピロートークでうっかり小僧…しちゃって驚愕のレックスで暗転
>ed直前は離別エンドかと思って気分最悪だったわ…最後で凄い嬉しかった
レックス君諦めきれてないわ大地を見て安堵してる仲間から離れて一人だけ凛々しい顔してるわでお辛かった
報われてよかった
もともと天の聖杯はこの世界と同じ様なもんだからドライバーとキズナMAXにして本来の性能発揮したらほぼなんでもありなぐらい万能なんだろう
メツは相当機能制限された中で行動してたんやな
>一番浮いてるのはベンケイな気がする
もうちょい切れ長目のクールビューティーっぽいルックスでも性格とのギャップが引き立ってよかった気はする
味方陣営の姐さんタイプの顔だよねあれ
>そういやインヴィディアはあのオバサンが居るであろう
>王宮とか無かったなぁ
モブの会話からして門の上にあるコレだろうけどどうせなら入りたかった
亀ちゃんに亀王国人の人種的特徴がまったくないのは
単に主要キャラだからあえて外してるってキャラデザイン的事情だけなのかな
>インビディアはあの滑り台なんなの
>どうしてもあれ作らなきゃいけなかったの
>何の意味があるの
>訳がわからないよ
女王があれ使って庭園まで行ってるって考えたら面白いだろ
滑り台の後は素潜りだしあの身体で以外とアグレッシブな女王
肉の塊に関してはメツ本人が散々天の聖杯のしぶとさアピールしてたのにちょっと見通し甘過ぎないって思った
相方のレックスピンピンしてるから尚更
>ヨシツネなんかはそれまでがクソコテ過ぎて兄妹なんすよ…とか明かされてもふーんとしかならなかった
典型的な秀才系ポンコツで割と好きだったぞ
フフフ、それも僕の脚本どおりですね…→僕の脚本がぁ!
>モブの会話からして門の上にあるコレだろうけどどうせなら入りたかった
遺跡側の滑り台ジャンプでなんとか段差に乗れないか試したなあ
>インヴィディアの滑り台の途中で飛び降りると行ける場所がロケーションなの盲点だった
一応クエスト全部こなそうとしてればどうしてもたどり着く場所ではあるんだよな
>>>>ウカは体と声はいいのに顔が壊滅的
>>>こいつスペルビア兵ですよ!!!!
>>俺だって!
>大人しくしろってんだ!!
ひよっこめ!
面白かったけどレックス主観のストーリーなのと
やりたいシーン優先してるせいかツッコミ入れたくなる展開多くて
要所要所で説明不足なのはもったいなかったかな
ゼノギアスゼノサーガやってたらゾハルとの繋がりとか考察できてよかったんだけど
ゼノブレイド2の部分が物足りないというか…あえてそうしてるのかってくらい
今年秋くらいに出る追加ストーリーDLC期待してるぞ
>>>>>ウカは体と声はいいのに顔が壊滅的
>>>>こいつスペルビア兵ですよ!!!!
>>>俺だって!
>>大人しくしろってんだ!!
>ひよっこめ!
やらせるかよ!!
>報われてよかった
やっぱりハッピーエンドが一番だよな…!
その後は楽園でイチャイチャの毎日を過ごしてほしい
ホムヒカ二人になったしな!
>熱烈スペルビア帝国軍フェチにスペルビアのアンチとか反政府軍とか盛り沢山なのに
>インヴィディアはさぁ・・・
傭兵団関連がいるからな
スザクさん一人でネタ要素は充分て寸法よ
うーん、2はゼノブレ1やゼノクロで感じた「広大な世界」って感じはあんまなかったなぁ
広いはずなのだけどね
やっぱ地続きで一つのでかい箱庭の方が好みかも
>インヴィディアの滑り台は3話で遠くから見て
>あそこ登ってフォンスマイムに行くのかとプレイヤーを惑わさせる為の代物
え、なんかやばそうなの飛んでるけど道こっちだよね…?あれ階段行けねーじゃん!
魚「コンニチワ」ぐえー
>うーん、2はゼノブレ1やゼノクロで感じた「広大な世界」って感じはあんまなかったなぁ
ひとつひとつのアルスに国があるってのは世界観的にってのもあるけれど
広大な世界をモルスの地で感じさせるための演出でもあると思う
ラストに復活するのは嬉しかったけどあれから一年ってくらいには間を開けて欲しかったかな...即復活状態だったからあの感動の別れはなんだったのかって感じではあった
でもまぁこれからホムラ達と3P...人で思い出作りで小僧大変だな
>インヴィディアの滑り台は3話で遠くから見て
>あそこ登ってフォンスマイムに行くのかとプレイヤーを惑わさせる為の代物
なんか穴の中につながってる…
反対からどっか潜るの…?
なんか胃袋の中にユニークがいるんですけお…
今作はロケーション的にも今一つだった
一面見渡す限りの大瀑布とかそびえたつ雪山とか超広大な湖とか火山とか…
バリエーションとスケール感が足りない感じがしたかな
グーラ:雲海が低いと街中すら即死地帯
インヴィディア:アルスの体内に傭兵団やら王国やらあるトンデモ世界
スペルビア:ファッキンホット
他にも色々あるけど冷静に考えるととんでもない所に住んでるよな…
>>あの子声かわいすぎでしょう
>めちゃくちゃエロゲーっぽい声だと思った
カグツチが私の知らないとこでえっちなゲームに出てる!!?
>肉の塊に関してはメツ本人が散々天の聖杯のしぶとさアピールしてたのにちょっと見通し甘過ぎないって思った
メツがホムヒカ狙う理由は自身の聖杯の機能の復活だったからそれを果たせた時点で多少調子に乗ってはいただろうね
シンメツ戦も勝確みたいな雰囲気な訳だったし一人で告白叫び始める小僧を見るのは面白かったのかもしれない
>今作はロケーション的にも今一つだった
>一面見渡す限りの大瀑布とかそびえたつ雪山とか超広大な湖とか火山とか…
>バリエーションとスケール感が足りない感じがしたかな
1より全然スケール感感じたよ
>他にも色々あるけど冷静に考えるととんでもない所に住んでるよな…
ルクスリアなんか深海の上に制御するためにはGEZANの上イカを避ける必要があるという
まぁシンは亜高速戦闘と素粒子操作だし
自分は天の聖杯として完全な力取り戻してモナドもゲットしたし
ヒカホムは肉の塊だし
今さら小僧御一行なんぞ取るに足らんと舐めプしたくなるのもわからんでもない
>そういや最初にいたメツのブレイド?
>あいつ気づいたらいなくなってたな
>ブレイドがブレイドと同調できるのか謎だが
ヒカリちゃん覚醒時にやられたんじゃね?
>メツとホムラの殺陣シーン見返すとメツの武器色々変形してんだよね
トンファーソードシールドと三つの形態になってる
序盤でひっそりお亡くなりになるには惜しい存在
プネウマは限定的にゲートの力かりて理想具現化能力なんていうムチャクチャなパワー持ってたから
まぁそれをギリギリ最後に使用したと考えよう
>EDはレックスの為に頑張って即復活したと思えば
すぐに復活しないでレックスとニアが子作りして年老いてレックスが老衰する寸前にただいまレックスでもよかった
>すぐに復活しないでレックスとニアが子作りして年老いてレックスが老衰する寸前にただいまレックスでもよかった
ホムリ・フルメタル・セイエイ
ラストの復活が唐突気味なのは否定しないけどあそこから復活までに間が開くとレックス君が曇りまくるのが容易に想像出来てしまうのであれでいいのだ
そういやメツもモナドみたいなの持ってたけどプネウマであるホムヒカだけはモナド的な形状の剣じゃないのね
なんか理由あんのかな
>ラストの復活が唐突気味なのは否定しないけどあそこから復活までに間が開くとレックス君が曇りまくるのが容易に想像出来てしまうのであれでいいのだ
というか伏線あるし全然唐突じゃないよ
>ハナが人工ブレイドって言う割にストーリ通して感情豊かなのいいよね
4話で人工炉完成して成長していくからな
微妙にボイスが変化してるところもポイント
>ハナちゃんも相当イカれた存在だよな
>ブレイドの常識が基本通用しないし
渾身のダンジョンがなんかよくわからん機械に踏破された
1のフィオルンが人間に戻ったのは本編中に伏線置いてたから唐突感なかったな
実際どうなるかは描写されないけどテレシアをハイエンターにする研究とかもクエストであったか
>メツがホムヒカ狙う理由は自身の聖杯の機能の復活だったから>それを果たせた時点で多少調子に乗ってはいただろうね
ホムヒカ殺すのが目的じゃないしね
とはいえ500年前に負けてるのにちょっと抜けてるわ
聖杯が実は大戦時以上に強くなれるって発想がなかったんだろう
>あの露出完全ガードの中にどうやってその服が収まっているのやら
イベントムービー上ではホムヒカと同じで一瞬で着替えてる
>というか伏線あるし全然唐突じゃないよ
記憶保持したまま復活はわかるんだけど再同調できるようになるのはいつになるかわからなかったんじゃないかなって
>>あの露出完全ガードの中にどうやってその服が収まっているのやら
>イベントムービー上ではホムヒカと同じで一瞬で着替えてる
0.05秒の早着替えだな
>記憶保持したまま復活はわかるんだけど再同調できるようになるのはいつになるかわからなかったんじゃないかなって
分からないからお別れいったんじゃない
復活の時間は決まってないし唐突じゃないよね
ベンケイはぶちギレるくらいブレイドがお気に入りだったようだけど
肝心のドライバーがヒカリに見とれて気にもされなかったサタブレイドェ…
>すぐに復活しないでレックスとニアが子作りして年老いてレックスが老衰する寸前にただいまレックスでもよかった
そういうの今でも結構使い古されてるし即復活しかも二人に分離はインパクトもでかくて断然良かったよ
画像はランダム
>おとうさまの半身消える時になんか声聞こえてたけど、別作品で出てるとかなんかあるの?
オヤジが世界救うためにマルチバースジョイントっていう超技術使って世界が二つに分かれた
同時にオヤジの身体と魂も二つに分かれた
分かれた先の世界がゼノブレイド1で、別れた片方がラスボスやってたけど主人公にしばかれて死んだ
なのでこっちのオヤジも死ぬ
最後の即復活は消滅する前のゲートの力でって考えもできるぞ
ただまぁ個人的には分裂よりもプネウマのままで復活して欲しかった
>元気玉みたいな攻撃してきたのはサタブレイドだったかベンケイブレイドだったか
サタヒコのブレイドが打ち上げてベンケイが回避不能の弾ぶちこんでくるフュージョンコンボみたいなやつじゃなかったか
>ただまぁ個人的には分裂よりもプネウマのままで復活して欲しかった
マルチエンドは名前選ぶ時点で確定してたから仕方ないな
>ハナちゃんも相当イカれた存在だよな
>ブレイドの常識が基本通用しないし
途中から思ってたけど最後までやっても一番活躍してたのハナだと思う
トラ一家優秀すぎる
>元気玉みたいな攻撃してきたのはサタブレイドだったかベンケイブレイドだったか
>あれに何度かやられたわ
多分レベルⅣ技だから2週目で自分で使えるかもしれない
>分からないからお別れいったんじゃない
>復活の時間は決まってないし唐突じゃないよね
それもそうだね
思い込んでただけで本編で復活までの時間は特には言われてなかったわ
ゲートの力使えば記憶保持したまま本体をコアクリスタルに移して精神のコピーを現肉体にダウンロードして自動操縦なんて芸当ぐらいできるやろ
>半数以上がブレイドがドライバーだった気がする…
マンイーターは人間の部分があるから同調できるんだろう
メツは聖杯だから規格外として純粋なブレイドがブレイド連れてたパターンはない
>我様ほど酷くないにしても調子乗ってたクラウスさんって事には変わりないんだよな親父様
幾億年の孤独で反省したので許してくだち
悪夢は見せるが
>多分レベルⅣ技だから2週目で自分で使えるかもしれない
これだわかっけえーつかいてえー
ニアちゃんの冷めた視線で台無しではあるが
>我様ほど酷くないにしても調子乗ってたクラウスさんって事には変わりないんだよな親父様
自らの行いに反省したのが神様でそれを忘れて本質むき出しなのが我様
ED後、女体の研究とかいってエロ本の買いすぎで借金まみれになり、売り飛ばされそうになるトラを救うハナの横スクロールアクションみたいなの出そうぜ
>我慢できなくて別アカウントで二周目始めてしまった
>またレアブレイドでワクドキしたいんだ!
確定レアの同調し直したい
特にセオリミクマリ…
>マンイーターは人間の部分があるから同調できるんだろう
>メツは聖杯だから規格外として純粋なブレイドがブレイド連れてたパターンはない
>マンイーターはブレイドと同調できる
言われてみればそうである
モンスターまでブレイドと同調してたからすっかり忘れてた
>父ちゃんがただの元人間からあんな超能力持ちになった理由はよくわからんかったが、それも1やればわかるのだろうか
全部ゲートの仕業なんだ
>お別れは記憶保ったまま戻れるかあの時点で分からんからだろうね
アイオーンで自爆とかデータに思いっきりダメージ与えそうだし覚悟の上よね
>父ちゃんがただの元人間からあんな超能力持ちになった理由はよくわからんかったが、それも1やればわかるのだろうか
実はよくはわからん
>仲間の借金はレックスが即返しちゃうし・・・
リンネ「レックス!1万Gを渡してやれ!」
レックス「1000Gじゃダメなの?」(所持金400万G)
>我様ほど酷くないにしても調子乗ってたクラウスさんって事には変わりないんだよな親父様
めちゃくちゃ反省して孤独と絶望を味わったので許してくだち
>リンネ「レックス!1万Gを渡してやれ!」
>レックス「1000Gじゃダメなの?」(所持金400万G)
お金の大切さを知ってるだけだし…
ちょっと前まで仕送り苦労人だった癖が抜けてないだけだし…
>実はよくはわからん
なんやて...
しかし他のゼノシリーズはゼノギアスしかやってなかったから、後半の滅んだ文明やら巨大ロボットやらゾハル的なやつとかの展開に変わってねーなって安心した
演出自体はギアスのが好きだけど
ホムラとヒカリは復活できる算段あったんだろうけどレックスはそんな理屈通用しないってか犠牲なんてもってのほかってなるだろうな…
>神は私が世界樹登って会いに行ったのに何にも反応してくれないから絶対に許さない
あーコイツ破滅願望ありありだわー
相手するのも面倒だわー
でも実際ゲームパッドでプレイするゼノ1はいいもんだよ
NEW3DSあるならやっぱそっちの方が良いだろうけど
ゲームパッドの画面サイズってSwitchと同じだから見やすい
>神は私が世界樹登って会いに行ったのに何にも反応してくれないから絶対に許さない
許さないというかこの塩対応こそが神の教えぐらいに曲解してたよね
実際は鬱期に被ってただけなんだけど
算段というほどのものでもなかったかもな
確率は五分五分、ゲートの力が間に合うかどうか…
なのでダメだったらダメだった場合の事も考えてさよならはキチっとやっときたかったんだろう
>>まずエピックからレア度4のコモンと同調します
>残念ながらレックスにオーバードライブ効かないんすよ…
知らそん
>神は私が世界樹登って会いに行ったのに何にも反応してくれないから絶対に許さない
こんなの登ってきたら怖いに決まってるだろ
世界を揺るがす可能性を秘めた伝説の宝石を持つ少女
その少女と出会う少年
ボーイミーツガールモノというのはある種の伝統としてパターンがある程度決まってんだな
ラピュタ然りナディア然り
実際ニアとかいうちょっと目を離すとヒロイン力上げてくる泥棒猫の存在が
ホムヒカ復活にブーストかけた可能性は否定出来ない
>でも実際ゲームパッドでプレイするゼノ1はいいもんだよ
イイヨネ…結構快適WiiUゲームパッド
けど起動時に時々通信エラーして繋がらなかったり不安定な時がある
switchの完成度を実感する時でもある
>やろうゼノブレイド
3DS版買って終わる前に2でてやってなくても問題なさそうな雰囲気だったから先にクリアしたら盛大なネタバレくらっちゃったよ…今から監獄島行くね…
レックス→少しいい加減だけどお金の管理はちゃんとしてそう
ホムラ→無駄遣いはダメですで家計簿ちゃんと書いてそう
ヒカリ→とりあえず有り金全部カニクリームコロッケに使いそう
セルフ2周目やってこの間エンディングも見たんだけどタイトル画面は2話で何回か起動したときまではそれぞれの話に合わせたやつだったんだけどその後はクリア後のもののままだったよ
一周目で見なかったものは表示されるとも聞いたけど見なかった9話は表示されなかった
>1516611722809.jpg
Lv8くらい上回っててもそれ撃たれたら全滅だったな
全員が即死か瀕死レベルのダメージで強制ライジング
しゃあっ四神の守り!
>>お別れは記憶保ったまま戻れるかあの時点で分からんからだろうね
>アイオーンで自爆とかデータに思いっきりダメージ与えそうだし覚悟の上よね
最後にメツがプネウマと喋ってるシーンあるけどあれメツが代わりに自爆したからすぐに戻れたのかな
何で分裂したかは知らないけど余剰エネルギーで新しい見た目も性格も違う第2人格作れたくらいだから身体を増やすのも余裕だとは思う
>3DS版買って終わる前に2でてやってなくても問題なさそうな雰囲気だったから先にクリアしたら盛大なネタバレくらっちゃったよ…今から監獄島行くね…
2からやっても問題ありません!は少し語弊があったね...
>>神は私が世界樹登って会いに行ったのに何にも反応してくれないから絶対に許さない
>こんなの登ってきたら怖いに決まってるだろ
世界樹に雨降らさなきゃ…
>復活自体はともかくホムラとヒカリ別々に復活できた理屈はなんだろうな
>レックスと3Pしたいって想いの結果か
レックスという存在を巡ってはある意味ライバルなのだ
>ギアスとかやったの昔過ぎてED辺りのムービーしか記憶にねえ…よく覚えてるよな
ブレイドのマップでギアスしたいわ
クロスに近くなるんだろうけど
>3DS版買って終わる前に2でてやってなくても問題なさそうな雰囲気だったから先にクリアしたら盛大なネタバレくらっちゃったよ…今から監獄島行くね…
んー…まぁ、お話の感動とはあんま関わりない情報だから
その辺のリンクする話はオマケ程度だと思うよ
本筋にはそこまで関係ないと思う
>何で分裂したかは知らないけど余剰エネルギーで新しい見た目も性格も違う第2人格作れたくらいだから身体を増やすのも余裕だとは思う
ホムラJSとヒカリJSも作って欲しい
>2からやっても問題ありません!は少し語弊があったね...
別に2からやっても問題なくないか?
1やって初めてあのセリフの意味分かるわけだし
>2から始めてもスレでも見ない限りウーシアの正体とか半身の詳細まではわからないから...
1やってたけどスレ見るまで完全に忘れてたわ
ギアスの記憶
ジャンプで向こう側に飛び乗ろうとしたらジャンプ中にエンカウントくらって戦闘が終わったらエンカウントくらった場所から下に落下してもう一度やり直しをくらう
>2から始めてもスレでも見ない限りウーシアの正体とか半身の詳細まではわからないから...
どうせ裏ボスで3体目の聖杯くるんだろぉー?って思ってたら全然ちがった
このゲームと無印の繋がりってそれこそゲームによっては裏設定ってだけで済まされそうなレベルだしまあどっちから始めても平気よね
>アデルさんとヒカリちゃんおったら丸紅も大人しくしてたし
>ラウラとシンも幸せなままだったのではないだろうか
アデルいなくなった後は?
>アデルさんとヒカリちゃんおったら丸紅も大人しくしてたし
>ラウラとシンも幸せなままだったのではないだろうか
丸紅は天の聖杯押さえるためにイーラに戦争しかけたっぽいので多分無理
まあ天の聖杯の力を持ってすればアーケディアとか楽勝でしょってのは置いとく
>結局ニアがなんでマンイーターになったのか、レックスたちは聞いてなかった気がするけどなんか見逃してんのかな
エルピスのイベント見直してこいよ
>エルピスのイベント見直してこいよ
本人の回想でプレイヤーには経緯がある程度わかったけど、レックスたちが直にそれを聞いてるシーンあったっけ?
巨神獣3体沈めて犠牲だしまくっちゃったヒカリちゃんのメンタルとかア射精るさんがいなくなった後のホムヒカの処遇とか考えると沈めたのはまあわかる
でもウニ用意したのは許さない
イデア全部10まで上げた後にアヴァリティアのノポンに
「イデアは一番上げたものしか関係ないも!その他は無意味だも!ついに言ってやったも!」って言われて
高所から叩き落とそうかと思った
>レックスたちが直にそれを聞いてるシーンあったっけ?
全然
まあ今更聞いても・・・って感じじゃないかなレックスからしたら
アイオーン戦でようやく気付いたザクロちゃんの歩くと回復スキル
メレフトラW立て体制だとレックスばかり体力きつくなるのでこんなの今まで見逃してたのが…
ルクスリアで人間ドライバーのユニークがいたからしばいたんだけど
暫く後にもう一度同じ場所に行ったら違うドライバーが墓参りしてて笑った
そしてそいつもユニークだった
しばいたら墓二つになってダメだった
>「イデアは一番上げたものしか関係ないも!その他は無意味だも!ついに言ってやったも!」って言われて
全イデアが同値の時はどうなるの?これ
ナナコオリはあんなにアイカツ頑張ってファンも5000人いったのに、スピルピアのコンサートには100人も集まってなくて泣いた
>まあ今更聞いても・・・って感じじゃないかなレックスからしたら
「言いたくなければ言わなけりゃイイし言いたかったらいくらでも聞くよ」
とか言いそうだわな
ユニークだから仕方ないとは言えちゃっかり人殺ししちゃってるレックス一行…
トリコでいつも掲示板眺めてるやつだって少しすればピンピンしてるのに…
>本人の回想でプレイヤーには経緯がある程度わかったけど、レックスたちが直にそれを聞いてるシーンあったっけ?
事前にニアの身の上話聞いてるから薄々は察してるかと
後はもうデリカシーの問題だな
執権官殿は乙女心を解しているから踏み込まないだろうし
困ったくらいJD可愛いんだけど
トラならハナの下の口にオナホ付いてるよね
回転やイボイボも付いてるよね
って書き込もうとしてふと気がついたがトラのおちんちんの形が分からない以上オナホ作ってても一致するとは思えないよね
>しばいたら墓二つになってダメだった
秋雨への手紙ドロップしてなんか意味深だなって思ってたら墓参りしてるだけだった
背景としては兄弟で果し合いする予定だったんかなって感じだけど
>対応属性のダメージ上がるんだから全部10にしないと駄目だぞ
なるほどそれならレックスにコモン引きまくってもらわないと
>執権官殿は乙女心を解しているから踏み込まないだろうし
レアブレイドとかにあれだけ感情やら欲望があると、恋愛関係になるドライバーとブレイドとかもっといそうだけどそれを扱ったクエとかは無かったね
>ユニークだから仕方ないとは言えちゃっかり人殺ししちゃってるレックス一行…
>トリコでいつも掲示板眺めてるやつだって少しすればピンピンしてるのに…
一応天の聖杯奪取を目論む悪漢です
気にせず降りかかる(降りかるかも知れない)火の粉は払いましょう
>対応属性のダメージ上がるんだから全部10にしないと駄目だぞ
>なおトラ
実用性はさておきトラを最強に育てるにはハナのキズナリングを全く解放しないで
オーナー効果のイデア追加+1を集めてからトラを鍛えるしかないのだろうか
秋雨への手紙はどういう経緯で入手したのかまったく思い出せない
手紙の内容見ても意味わからなかったし
しかし墓は気付いたら二つ並んでた
>>執権官殿は乙女心を解しているから踏み込まないだろうし
>レアブレイドとかにあれだけ感情やら欲望があると、恋愛関係になるドライバーとブレイドとかもっといそうだけどそれを扱ったクエとかは無かったね
ムスビがそうじゃねえの?
>てか、ナナコオリさん最後のライブあそこでいいの…?
キャラデがキャラデなんでてっきりもっとこう、きらっ☆とかするもんだと
>「言いたくなければ言わなけりゃイイし言いたかったらいくらでも聞くよ」
これとか「力は使う者の心次第」とかレックス君がヴァンダムさんの姿勢を最後までしっかり引き継いでるのいいよね
>でもウニ用意したのは許さない
後で住み着いたのかもしれんし
つーか500年後経過してるから当初とは生態系激変してる可能性も
>そういえばアプデでスリープしてもプレイ時間増えるバグが直った気がする
知らぬ間に10時間くらい増えてたのは気のせいじゃなかったのか...
>レアブレイドとかにあれだけ感情やら欲望があると、恋愛関係になるドライバーとブレイドとかもっといそうだけどそれを扱ったクエとかは無かったね
誰で引くか事前には分からんからなあ
俺の場合はザクロが執権官殿を愛しのドライバーと呼んではいたが
>ホムラにスイッチしてもらいたいのにトキハばっかり使うレックス君には困るね
ブレイクがレジストされてるとブレイク持ちから変えようとしないAIルーチンがある
エルピスではニアが急に自分語り始めだして
終わったと思ったらまた始めだして
自己啓発セミナーみたいになってたから皆気を使ったんだろう
(なんかよう知らんけどマンイーターだったのね…)って
ポーチアイテムの好物は
ポーチアイテムの効果量が好物だと1.3倍大好物だと1.5倍になっているというもので
信頼度には全く関係なく
信頼度はポーチアイテムごとに固定になっているので
信頼度上げの効率面で考えたらイヤサキ村で買えるのが割と良い
好物が肉や魚だと単純に受ける性能がアップするので低レベルクリアではお世話になるのだ
>>テンイ「あたしの歌を…き、聴け…」
>かわいく見えてきた
いや、テンイはよく見るとあれカルナみたいなゴリラじゃん
>亀頭にいくら正義ブースター食わせても足りやしない
思ったんだけどやっぱりレアブレイドは亀ちゃん一人で割るのが正解なんじゃないの
一人で割ってれば全イデアレベル10になるから確率はともかくとして引けないレアブレイドはなくなるぞ
>ポーチアイテムの好物は
>ポーチアイテムの効果量が好物だと1.3倍大好物だと1.5倍になっているというもので
なんでこんなシステム面詳しいのとし…
>>ポーチアイテムの好物は
>>ポーチアイテムの効果量が好物だと1.3倍大好物だと1.5倍になっているというもので
>なんでこんなシステム面詳しいのとし…
最近攻略本出たよ
>>>テンイ「あたしの歌を…き、聴け…」
>>かわいく見えてきた
>いや、テンイはよく見るとあれカルナみたいなゴリラじゃん
最高だな
>「底の見えない大きな穴が眼前に見えるとても居心地の悪い場所でウニンがドライバーという割と最悪な環境です」
ただでさえブレイドには辛い環境なのになんで生きてられるのあのブレイド
普段連れてないレアブレイド連れてると聞き慣れない音がしてびびることが割とある
テンイさんの機械音とかウカの鳴き声とかイブキのくしゃみとか
>なんでこんなシステム面詳しいのとし…
自力での検証とかwiki書くとか好きなもんで
>最近攻略本出たよ
こっちは知らなかった
買わなきゃ
>あの尻を見てそう申すか
>いやセオリの尻は本当にいい……
立ち絵が尻を見せるポーズなのに暫く気付かなかった
気づいてからはエロい目でしか見れなくなった
>ただでさえブレイドには辛い環境なのになんで生きてられるのあのブレイド
同調してからずっとあんな環境にいたら慣れちゃうんだろう
ずっと高地に住んでる人が高山病にならないのと同じで
ニアちゃんの服がきつくなってきたってセリフ未だに聞けないんだがパーティーの組み合わせが悪いのか
どんだけ掛け合いの種類あるんだ…というかドライバーかブレイドかどっちの状態で聞けるの…
>ただでさえブレイドには辛い環境なのになんで生きてられるのあのブレイド
死ぬわけじゃないんで…めっちゃしんどいだけなんで…
余計辛いわ
>レックスのシンへの
>だからお前たちがいるんじゃないか
>はけっこうグッときた
>思わず涙目になっちゃったよ
「ブレイドは刹那…」だと思ってたシンにとってどんだけ救いになったか…
>ただでさえブレイドには辛い環境なのになんで生きてられるのあのブレイド
ドライバーの影響受けて自身もウニみたいな性質になっているのかもしれない
>>>テンイ「あたしの歌を…き、聴け…」
>>かわいく見えてきた
>いや、テンイはよく見るとあれカルナみたいなゴリラじゃん
声がシェリルノームてこと
>ニアちゃんの服がきつくなってきたってセリフ未だに聞けないんだがパーティーの組み合わせが悪いのか
ザクロが服きつくなっちゃった~って言うのは聞いたけどニアもあるのか?
>>ただでさえブレイドには辛い環境なのになんで生きてられるのあのブレイド
>死ぬわけじゃないんで…めっちゃしんどいだけなんで…
>余計辛いわ
変態マゾのトキハにはたまらない環境だな
>ニアちゃんの服がきつくなってきたってセリフ未だに聞けないんだがパーティーの組み合わせが悪いのか
レックスに対して言うのならザクロの台詞だと思うの
もしかしてニアにもあるのか
>どんだけ掛け合いの種類あるんだ…というかドライバーかブレイドかどっちの状態で聞けるの…
ドライバーだと思ったが
というかブレイドだと色々不味い
レアブレイドからレアブレイドへのチェンジ台詞も戦闘勝利掛け合いも欲しいので
レックス君から全てのレアブレイドを剥奪するに至った
>ツキおねーちゃんのオッパイひんやりして気持ちいいも…
ご主人ハナのボディもキンキンに冷えてますも触って欲しいですも
>ザクロが服きつくなっちゃった~って言うのは聞いたけどニアもあるのか?
としあきが言ってたから探してるんだけど
ザクロってオチだったのか
>ナナコオリとツキのマクロスFコンビが立て続けに出たんで
>セットで来る設定になってるのかと思ったらそうでもないのね
ナナコオリは序盤だけどツキはラス4で未だに出ないぞ
おっぱい目当てで買ったというのにこの仕打ち!ちょっと恨むぜクラウス!
>ニアちゃんの服がきつくなってきたってセリフ未だに聞けないんだが
ニアを操作してパーティにレックスが居るとよく聞けるような気がする
>ご主人ハナのボディもキンキンに冷えてますも触って欲しいですも
「ハ…ハナ…なんかくっついて……」
「もう離さないですもご主人」
「お~いレックス!お湯持ってきぃや!」
ホムラもヒカリもニアも、これからレックスがおっさんじーちゃんになっても若いままなんだよな...
3人の性欲にどこまでもついていけるんだろう
>ナナコオリは序盤だけどツキはラス4で未だに出ないぞ
ラス1がツキだ・・・
ラス1なってからエピック百桁割ってから数えてない
>>そう言えば火山ステージは1にも無かったな
>火山っぽいスポットはちょっとした洞窟だけだね
地底火山あると思ってた無かった
この設定何だったの
>ホムラもヒカリもニアも、これからレックスがおっさんじーちゃんになっても若いままなんだよな...
>3人の性欲にどこまでもついていけるんだろう
アデルが天の聖杯を封印した理由ってそういう
>ナナコオリのアイカツ終わってやっと使えるようになった
>心穏やかに連れ回したい
しかし待ち受けるのはブートキャンプ教官としての新たな人生…いやブレイド生…
>レアコア召喚2回やってモブしか出なかったって
>キレて召喚をしなくなった俺の友人…
>2回って…
序盤でレアに過剰な期待をしちゃうのはわかるけどやめちゃうか…
俺も10個割ったけど出ないと書き込んだらそんだけの嵐だったなあ
>ホムラもヒカリもニアも、これからレックスがおっさんじーちゃんになっても若いままなんだよな...
ニアは寿命不明で下手したら短命らしい
天の聖杯のドライバーは寿命的にも特別らしいがアーケディア人でもないしどこまで伸びるやら
>地底火山あると思ってた無かった
>この設定何だったの
見当違いかもしれないがパスのクエスト追加でくるのかな
スペルビアの入れない発電所も地味に気になる
>シャアはほんとうにいつの間にかキズナリング埋まっててビビった
>確かにナナコオリフラジオレットに同行してたけど
ナナコオリで色んな経験をしたんだ
>なんやて...
>しかし他のゼノシリーズはゼノギアスしかやってなかったから、後半の滅んだ文明やら巨大ロボットやらゾハル的なやつとかの展開に変わってねーなって安心した
>演出自体はギアスのが好きだけど
まあこれゼノブレイドシリーズであって
ゼノシリーズとか括るもんじゃないし
ソーマ含めた高橋ゲーではあるが作風はソーマも其れっぽかった
メツとかホムラちゃん辺りとか
>シャアはほんとうにいつの間にかキズナリング埋まっててビビった
>確かにナナコオリフラジオレットに同行してたけど
ワダツミ「ナナコオリは私の母になってくれるかもしれないブレイドだ」
としあきリンネクエのきれいな貝殻ゴールド50使っても出ない…
応援11人体制でやってるけどもしかして技能持ちいないほうがいいの…?
>としあきリンネクエのきれいな貝殻ゴールド50使っても出ない…
>応援11人体制でやってるけどもしかして技能持ちいないほうがいいの…?
リンネエンゲージしないとダメとかあんのかなこれ
>>サタが長命だったの見ると亀ちゃんも長粋?
>サタ歳をとってないんだけど不老不死にでもなったのかな
サタはコア丸ごと取り込みだからのう
ジークはある意味で人工心臓移植みたいな
>テンイの封印
さー供物全部捧げたぞー
封印解けるぞ~
どんな派手な登場の仕方すんのかなぁ~
「何か出てきたぞ」
……自販機かよ!!!
>小僧来なくない……?
メツ…メツ…
私も中々エエケツが来てくれないのですが
最近はマリオオデッセイ等もお勧めですよ…
>とくべつしっけんかんさんにヴァサラ付けてたら
>ワダツミも手に入ってしまった刀と刀がダブってしまったぞ
強さ的にワダツミとセオリで落ち着いちゃうけどな
闇って全体的に頼りない
>とくべつしっけんかんさんにヴァサラ付けてたら
>ワダツミも手に入ってしまった刀と刀がダブってしまったぞ
しっけんかんどのは刀が優秀すぎてこれだけでいいくらいだ
まあ単調になっちゃうのを嫌う人もいるけど
>あの人演技の幅が・・・
演技の幅って本来は情感とか空気とか、芝居の幅の事であって
モノマネみたいな単純なキャラ表現とちゃうねんで…
ブレイドは自由に付け替えオッケーでも良かったと思うんですよ
絆がどうこう言ってもどうせみんな大量にコモンリリースしてるだろ!
テンイあんなやべーブレイドなのに封印ゆるすぎてずるい
ゲンブが限界に近くなっていたから封印が弱まったと好意的に解釈するか
>ゼノギアスゼノサーガやってたらゾハルとの繋がりとか考察できてよかったんだけど
あくまでゼノブレシリーズは以前の過去作と繋がりないからリファイン要素だろう
直接繋がってたら色々台無し感あるしな
だから名前もゲートでコスモスさんファンサで出せたんだろうなと
>ニアは下手したら人間の寿命からしたらだいぶ長く生きたんじゃなかろうか
マンイーター化が十数年前だからまだせいぜい20年くらいじゃないかな
>リンネエンゲージしないとダメとかあんのかなこれ
試してみたら2回目で来たよありがとう!
…何故オレはあんなムダな時間を…
マンイーター自体が本来寿命無限のブレイドの摂理から外れた存在だからな
生き残ってる奴しか出てないから長寿っぽく見えるけど本来はニアの言う通り明日生きてるかも分からなんだろう
>テンイあんなやべーブレイドなのに封印ゆるすぎてずるい
>ゲンブが限界に近くなっていたから封印が弱まったと好意的に解釈するか
テンイにテンペランティアの惨状を見せて暴走するならこれくらいじゃないとねって言いたい
確かにクソガキを抱きしめるライコからは母性を感じるね
…というかナチュラルに抱きつきにいったあのクソガキは中々見所のある少年だな
そう思わないかカグツチ
>>あの人演技の幅が・・・
>声は固定されちまってるけどそこまで演技が出来ないわけじゃないぞ・・・
シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
>>あの人演技の幅が・・・
>声は固定されちまってるけどそこまで演技が出来ないわけじゃないぞ・・・
monsterのおっさんキャラとか好き
>>あの人演技の幅が・・・
>声は固定されちまってるけどそこまで演技が出来ないわけじゃないぞ・・・
日経電子のバーン!
>テンイ以上にすごい封印されてるけど毒沼盾にするユニークやレベルだけの肩透かしなユニークもいるんですよ
毒沼から離そうとしたら一度戦闘終了になって毒沼内での戦闘必須だと思い込んでしまった
許さないよ
>ブレイドは自由に付け替えオッケーでも良かったと思うんですよ
>絆がどうこう言ってもどうせみんな大量にコモンリリースしてるだろ!
付け替えられるじゃん
>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
今だって若本はまともにかっこいい演技出来るんだよ
歳のせいか滑舌悪いけど
>テンイ以上にすごい封印されてるけど毒沼盾にするユニークやレベルだけの肩透かしなユニークもいるんですよ
殺戮何とかと雲海大王とクロダイルか
>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
仮面ライダーで声が加工されてても若本なのは恐ろしと思った
>ワダツミとかシャアと違って優しくて甲斐性ありそうだもん
シャアもガルマとかに対しては表面上優しい
だからこそワダツミも裏があるんじゃねえかと勝手に身構えてしまう
>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
あの人は悪役からギャグキャラまで同じ口調でやれちゃう凄い御仁なのだ
イベントユニークはレベル補正でプレイヤーレベル+5くらいになってて欲しかった
でもそうするとゲームうまくない人から苦情出るか
それなら宿屋でレベル下げさせてくだち
ギアスやサーガの世界はどちらもアレ以上弄れないから新しくブレイドシリーズでまた高橋SFやってるなって
まあ何でもかんでも繋がってても逆に興醒めするしね
>>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
>今だって若本はまともにかっこいい演技出来るんだよ
>歳のせいか滑舌悪いけど
というか音響監督とかが若本に求めてるのがあのギャグっぽい演技だからな
洋画の吹き替えとかになるとやたら格好いい声とか出す
>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
ムムカはいいキャラだがいつもの若本だよなと言われればそうとしか言えない
>イベントユニークはレベル補正でプレイヤーレベル+5くらいになってて欲しかった
>でもそうするとゲームうまくない人から苦情出るか
>それなら宿屋でレベル下げさせてくだち
セオリのドライバーとヂカラオクエのゴリラとテンイクエのライアの皆さんが本気できつくなるからやめるんだ
>アイカツを繰り返して暴走がアンロックされるテンイはなんかシュール
テンイに可愛いポーズとか踊りさせて頭が熱暴走起こすのかもしれない
>イベントユニークはレベル補正でプレイヤーレベル+5くらいになってて欲しかった
クビラのクエストボスはクリア後やるにはさすがに肩透かしだった…
格上だと全然ドリブルできないな、まずブレイクが入らない
ベータスコープつけても大抵駄目
どのステータスでレジスト判定されてるんだろう
>>シャアなだけマシだぞ若本とかキャラ名でもなんでもなく若本だし
>ムムカはいいキャラだがいつもの若本だよなと言われればそうとしか言えない
あれは若本が自由に演技しちゃったんだ
音響監督は後輩だから何も言えなかったんだ
>ぶるあぁぁがネタにされ過ぎたからな若本
暴走アドリブも結構ね
演説シーンでアドリブめっちゃ入れたら「・・・脚本と違うんですけど?」って怒られたって話あった
>>イベントユニークはレベル補正でプレイヤーレベル+5くらいになってて欲しかった
>クビラのクエストボスはクリア後やるにはさすがに肩透かしだった…
同じアルスにいるか悪魔王を墓から呼び出せ
>イベントユニークはレベル補正でプレイヤーレベル+5くらいになってて欲しかった
>でもそうするとゲームうまくない人から苦情出るか
>それなら宿屋でレベル下げさせてくだち
難しい悩みだ
2周目がレベルも完全に引き継ぎだと戦闘が味気なくなりそう
>格上だと全然ドリブルできないな、まずブレイクが入らない
ブレイク耐性付きで11レベルくらい離れるとレア3ベータスコープ付けてもブレイク耐性が100%超えてる事が多い
逆にレベル130とかになるとその点考慮してかブレイク耐性甘くて
レベル80よりも弱かったんだけどコイツ…ってなることがある
>どのステータスでレジスト判定されてるんだろう
だいたい90になると途端に入るようになるからステータスというかレベル差補正じゃない
あくまで1ほどではないってだけで補正自体はあるようだし
>演説シーンでアドリブめっちゃ入れたら「・・・脚本と違うんですけど?」って怒られたって話あった
「今作はぶるぁぁぁぁ禁止でお願いします」
「わかったぁ…」
「ダンバンぅぅぅぶるぁぁぁぁぁぁ!!」
>格上だと全然ドリブルできないな、まずブレイクが入らない
>ベータスコープつけても大抵駄目
>どのステータスでレジスト判定されてるんだろう
悪魔王は全然ブレイク入らないから玉で倒したけどlv99まで上げると結構ブレイク入るよね
>2周目がレベルも完全に引き継ぎだと戦闘が味気なくなりそう
レベルとかレアブレイドとか各自引き継ぎたいものを選択できる仕様だといいな
>あっちの方が難解だったかも
>こっちは爽快感重視か
無限OCGは爽快感はあった
ただライジングとスマッシュないからな
アレであったら不味いけど
>アイオーンてレベルどれくらいで挑むのが推奨なの?
>今レベル72だわ
アイオーンはレベル70・・・挑むなら65~68辺りが推奨だったんだよ小僧!
>アプデで同調10連追加してくれないかなぁ
「「「「「「「「「「僕の成長は止められないっスよ~wwww」」」」」」」」」」
>天の聖杯のドライバーは寿命的にも特別らしいがアーケディア人でもないしどこまで伸びるやら
マルベーニの方便の可能性もあるからなぁ、というかその可能性が高い
>アイオーンはレベル70・・・挑むなら65~68辺りが推奨だったんだよ小僧!
クラウスのいたずらのほうがアイオーンよりレベル高かったわ
メツってやつはダメだな
>アイオーンてレベルどれくらいで挑むのが推奨なの?
>今レベル72だわ
ちょうどいいぐらいじゃない?
トドメを失敗すると全滅するくらい
>クラウスのいたずらのほうがアイオーンよりレベル高かったわ
あれは実際の仲間のレベルを参照してるからな
99まで上げてれば99になる
>アイオーンはレベル70・・・挑むなら65~68辺りが推奨だったんだよ小僧!
バスケやら墓参りやらでどんどん広がる小僧との差に焦るメツ…
>No.536008454
今レベル99だしレアブレイドは全部そろえた
後はキズナリング全部埋めたら倒しに行くから待っていろメツ!
>下手したら今回は音響監督の方が自由過ぎるのかもしれない
じっちゃん一番ふざけてた感あるの発売前のPVダイレクトのナレーションで本編じゃ意外と大人しかった
>じっちゃん一番ふざけてた感あるの発売前のPVダイレクトのナレーションで本編じゃ意外と大人しかった
いつ「ってかぁああ!!」と叫ぶか気が気じゃなかったわ
>格納庫に来たらオーバードライブ5個プレゼント
>今なら特別キャンペーンでさらにもう1個!
>どうだ小僧
うっせーレアブレ確定コアクリくらい用意しろってんだ
>自問してたけど多分レックスに止めてもらいたかったんだと思うよ
ドライバーがあんなんじゃなかったら違う未来もあったであろうに
>バスケしてたら勝手にレベルが上がったんです
レベル上げたくない時はひたすらバスケして敵のHPがミリになったら納刀放置してるわ
90まで上げると終りが見えて上げたくなくなる病が発症する
>自問してたけど多分レックスに止めてもらいたかったんだと思うよ
そこまでセンチメンタルでもなさそうだが
止められたならそれはそれで良しという印象は受けたな
>格納庫に来たらオーバードライブ5個プレゼント
>今なら特別キャンペーンでさらにもう1個!
>どうだ小僧
創刊号にハナパーツくださいてすも!
ニア「にゃにゃにゃにゃにゃー」
じっちゃん「違うぞニア!こうじゃ!ニャ゛ニャニャニャニャニャアアアアアアアアア゛!!!!!!!」
>今レベル99だしレアブレイドは全部そろえた
>後はキズナリング全部埋めたら倒しに行くから待っていろメツ!(古びた教会の前で)
>発売当初はストーリー進行第一にしてる人が多くてJDイベントとかはスルーされてたんじゃ
8話以降駆け抜けちゃうよね…
>自問してたけど多分レックスに止めてもらいたかったんだと思うよ
悪い事だとわかっていても人類を滅ぼしたい衝動に逆らえない
夜中ポテチを食べる手が止まらないので誰か止めて的な
>今幻影クリアしたがメレフだけ異常に強すぎない?
幻影の強さはメレフ>ニア>>>トラ亀ちゃんだったな
メレフに勝てなくてガチガチに対策した結果かもしれんが
>>自問してたけど多分レックスに止めてもらいたかったんだと思うよ
>悪い事だとわかっていても人類を滅ぼしたい衝動に逆らえない
>夜中ポテチを食べる手が止まらないので誰か止めて的な
やめられない止まらないはかっぱえびせんだぞメツ…
ラウラかよく食べていた…
>不思議なラスボスだったなメツ
>世界滅ぼすつもりなのに悪党かって言われるとそうでもないような
シンのために戦うっていう目的はあったけどメツの中には絶望はなさそう
本当に不思議な立ち位置
>1516616212915.jpg
俺も2周目はこのくらいでいくかな
メレフジークニアで信頼度上げも無し
今68でシンとの最後の戦い終わったところだが道中の雑魚を極力無視すれば70くらいで到達出来そうだ
>不思議なラスボスだったなメツ
>世界滅ぼすつもりなのに悪党かって言われるとそうでもないような
ある意味もう一人のレックスとも云えるやつだった
純粋なところや目標に真っ直ぐ突っ走るとことか
>立場的なラスボスのクラウスさんが善人だったからメツにお鉢が回ったんだよ
我様みたいなメンタルだったらラスボスなんだろうけど完全に鬱病だからな…
>普通にストーリー追ってたらJD気が付かないよね
結局クリアまでキク使えなかったなぁ
からのメツスレ見て「JD!?なにそれやっぱそこまであるの!?」
>>立場的なラスボスのクラウスさんが善人だったからメツにお鉢が回ったんだよ
>我様みたいなメンタルだったらラスボスなんだろうけど完全に鬱病だからな…
ではゾハルのパワーで何とかザンザ召喚してください
そして顔真っ赤になる親父
>むしろメツはめっちゃセンチメンタルな印象を受けたがまあ人それぞれだな
イーラ組全滅の報を聞いて茶化してたけど内心かなりムキムキ来てたような気がする
>今更気付いたが今回のアプデでまた料理連続で作れるようになった?
>やっぱ前バージョンのは不具合だったか
そう思ったけどやっぱりいったん離れたらカリュウ団の料理も一回ごとに戻された
2話初戦と4話ラストの味方加入時はそ~でもないけど最終的には
味方になると頼もしく、敵になると恐ろしいになるんだから
さすがはとくべつしっけんかんだぜ
>>むしろメツはめっちゃセンチメンタルな印象を受けたがまあ人それぞれだな
>イーラ組全滅の報を聞いて茶化してたけど内心かなりムキムキ来てたような気がする
丸紅も一緒に死んだからある意味ではスッキリしてるのかも
軛から開放されたようなもんだし
幻影ホムラ「どうしていつも見てるだけで手を出さないんですか!」
幻影ヒカリ「この意気地なし!君かめあたまついてんの!?」
レックス「え、ええ・・・」
>自分が何したらいいのか分からないのでとりあえず他人の願望を叶える所から始めてみました系ラスボス
シンと同じような仮面付けた人が主人公のゲームみたいだな
絆されたんじゃないよなって何度も確認してたけどメツ的にはどうだったんだ
シンがもうやめゆ!って言ったらうんって言うのか
>自分が何したらいいのか分からないのでとりあえず他人の願望を叶える所から始めてみました系ラスボス
ブレイドとして生まれた時点でやる事決めていたんじゃないか
主にあのイカ野郎のせいだが
仲間への情が厚いんだよね
シンを始めとしたマンイーターブレイドイーターといった世界から弾かれた存在のために戦っていたようにも見える
幻ホムヒカが罵らなかったのはレックスが彼女らに恐怖を感じてなかったからと解釈してる
ただ人格が二つあることには不安を抱えてたのでキャラがいつもと違ってた
>シンがもうやめゆ!って言ったらうんって言うのか
メツも最後はマルベーニの衝動にあてられたわけじゃなくて
世界に絶望してる仲間のために滅ぼそうって答えを見出したから
そこが揺らいでないか確かめたかったんじゃないんかね
>ところで人型のブレイドって妊娠可能なんでしょうか?
天の聖杯なら思い描いたことが現実になるから可能
マンイーターとかは無理
>幻ホムヒカが罵らなかったのはレックスが彼女らに恐怖を感じてなかったからと解釈してる
あれ幻じゃなくて本人達やぞ
折れまくるレックス見ていられなくて助けに行った
>主のドライバーに尽くすだけの生に反発したのはシンだけど
>最終的にやっぱ尽くす人生いいよね…てなったのかな
ブレイドはドライバーに尽くす存在ではなく
共に歩む存在だと気付けたんじゃないかな
>折れまくるレックス見ていられなくて助けに行った
でもそうだとすると性格がいつもと違うのなんで?ってなるかなーって
ニア あたしを見て欲しい
メレフ スペルビアと弟が死ぬほど心配
トラ 本当のドライバーになりたい
亀 天の聖杯欲しい
幻影が拡大解釈したがこれが本音なのかね
亀…
>>1516616900026.webm
>この時本当は何て言ってたの
>口パク系演出はどれも分からんかった
多分「じゃあな…」
メツらしい別れの言葉だと思う
>でもそうだとすると性格がいつもと違うのなんで?ってなるかなーって
ホ「演技です」
ヒ「ま、当然よね」
メ「天の聖杯ならこれくらい出来て当然だ小僧」
>でもそうだとすると性格がいつもと違うのなんで?ってなるかなーって
日常になったら口うるさめなホムラとだだ甘になるヒカリは想像通りだったせいか違和感なかったな
特にヒカリ
>主のドライバーに尽くすだけの生に反発したのはシンだけど
>最終的にやっぱ尽くす人生いいよね…てなったのかな
回答はメツとレックスに任せた
どちらに転んでもそれはそれで
こんなところじゃないか
レックスの根底にある心理を仲間に投影しただけでは?
アルヴィースがシュルクに見せたあれみたいな感じで
レックスがホムラホムラしすぎてニアを見てなかったって反省があるのかと
あの時のレックス君はようやくたどり着いた楽園があんな状態で
今まで付いてきてくれた仲間たちに何と言えばいいのかってのはあったと思う
>世界に絶望してる仲間のために滅ぼそうって答えを見出したから
>そこが揺らいでないか確かめたかったんじゃないんかね
親父も"お前たちの意志だ"言うのがまた良い
ホムラとヒカリは同一人物で、二人を区別したことはないけれど
ホムラにヒカリを、ヒカリにホムラを感じてしまうことに対して
心の何処かで恐れを抱いていて自分は区別をしないと言いつつどこかで
二人を分けて考えてしまっていたからいつもと逆に二人を感じるのが怖い・・・とかなんとか適当な考察をしてた
>あの時のレックス君はようやくたどり着いた楽園があんな状態で
>今まで付いてきてくれた仲間たちに何と言えばいいのかってのはあったと思う
ホムヒカが罵らなかったのはホムヒカに対して
非難されるかもという恐れより申し訳ないという気持ちが強かったんだろうな
>心の何処かで恐れを抱いていて自分は区別をしないと言いつつどこかで
>二人を分けて考えてしまっていたからいつもと逆に二人を感じるのが怖い・・・とかなんとか適当な考察をしてた
俺も同じ気持ち!
いやー同じ考え見つかるとうれしい
>ご飯食べる前に手を洗う前にグローブを脱がないのは普通じゃないからホムラヒカリどころじゃなかった
グローブを洗ったと解釈しよう…
>シンも思い詰め過ぎだと思うけどな…
>別にドライバーに服従しなきゃいけない訳じゃないのに
やさぐれて追い詰められてたんだよ
切れたナイフなんだよ
>「レックス殿がポニーテールが好きだとうかがって・・・
> へ、変な目で見られていないでしょうか・・・?」
レックス!今なら君の願いをかなえt
トキハ!
いや実際にスイッチするのはメノウかサイカかスザクなんだが毎度こんなタイミング
>シンも思い詰め過ぎだと思うけどな…
>別にドライバーに服従しなきゃいけない訳じゃないのに
死にたいけど死ねないしな
八つ当たりもあるんだよ
>あの時のレックス君はようやくたどり着いた楽園があんな状態で
>今まで付いてきてくれた仲間たちに何と言えばいいのかってのはあったと思う
そこは同意だが
ニアにだけは別の恐れを抱いていたようで青少年らしくていい
娶るしかありませんぞレックス様!
>トラ 本当のドライバーになりたい
本当のドライバーになってたら多分ハナが生まれないですも
大人しく三代そろって三日三晩鼻血を出すですも
でも自分の現在の生命が誰かの生き死に完全依存してるとか嫌だよな
気に入らないドライバーだからと袂を分かってもそいつが馬鹿やって死んだら終わりだし
>>なにが凄いって言語でちゃんと口パク違ってるのな
>…マジで?
https://youtu.be/7JN-9C4Q9Yg?t=1925
https://youtu.be/TJPz_5OegEg?t=1945
EDムービーだからED見ずにココ来てるとしあきは絶対見るなよ!
>亀 天の聖杯欲しい
>幻影が拡大解釈したがこれが本音なのかね
>亀…
亀ちゃん世界を変えられるつもりで旅に出た的なこと言ってたから
そのための力が欲しい感じなら
>いっつもホムラホムラホムラホムラホムラ!
このスレだとニアちゃん大人気やろ
コロッケの人も
格納庫の人も
トラトラの人も
>クラウスは半身がもうすぐ死ぬってのはわかったけど
>ザンザを見れてたわけじゃないよね
>見せてあげたかったね
「フハハハハ垢ども!」とかは聞こえてたんじゃないかな・・・
>亀ちゃん世界を変えられるつもりで旅に出た的なこと言ってたから
>そのための力が欲しい感じなら
フード被ってアデルのマネするぐらいにアデルに憧れるのも理由じゃね?
>>いっつもホムラホムラホムラホムラホムラ!
>抱きしめてキスしたくなった
でもって「俺はニアだけだ!」とか言ったら
「へ?……ななななに言ってんだレックス!!」とか言いつつ
レックス突き飛ばして逃げていくに違いないニア」
>思い詰めすぎてて完全に没交渉なのが辛い
>皆が皆が覚悟決まりすぎ
まあ虐殺から始まって500年くらい戦ってたのに今更交渉で片付くとは
2話のゴンザレス体重や3話のポンポンでつっつきあってイチャついてるあたりはホムラの少女っぽい一面が結構印象あったからヒカリ登場後はそういう役割がヒカリにスポット強めになったから潜んじゃったかもしれんけどなんだかんだホムラも女の子な一面を多く持ってるとは思う。何が言いたいかともっとニヤニヤできるサブクエをよこせモノリス
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/535967064.htm

