諸事情により画像を削除しました。
DASH島 無人島を開拓できるか!?
DASH島に自生する、栄養豊富な食材・自然薯。
毎年楽しみにしていたが、何せ掘るのに手間と時間がかかる。
そこで、無人島に畑を作ることを決意。
しかし、収穫までかかった月日は約2年。
果たして、無人島で作る初めての作物、自然薯は食べられるのか?
グリル厄介 ~離島に潜む恐竜~
自然環境を脅かす“厄介な生き物"を料理の力で美味しく頂いて生態系を守れ!
今回、城島・達也・長瀬の3人が向かったのは、沖縄県・石垣島。
ここで、猛威を振るっているのが、全長最大180cmの巨体で、鋭い爪と縞模様の尻尾を持つ、
まさに離島に潜む恐竜“グリーンイグアナ"!
草食だが、小さい頃は昆虫を食べるため、絶滅危惧種のイシガキニイニイなどへの影響の恐れが。
さらに、2~4月の繁殖期は気性が荒く、近づきすぎると攻撃してくることもあるという。
山の上から双眼鏡で森をのぞいて、木の上で日光浴しているイグアナを探すが、
葉っぱや枝とカモフラージュする外見に大苦戦…
一体、どうやって発見&捕獲するのか!?
そして、厄介者を調理するのは、銀座に店を構えるミシュラン1つ星獲得の日本料理の達人!
一体、どんな美味しい料理に仕上がるのか!?
http://portal.nifty.com/kiji-smp/160829197295_1.htm
イグアナといえばこれ思い出した
ここ2、3年くらいで島の地主からオッケー貰えたのかある程度樹木の枝の伐採とか土耕したりとかが出来るようになって島が出来ることが増えてきたのは見てて楽しい
>なぁに農業で作物が育つまでになるのに2~3年なんてザラだし
>それまで一切放送しないってどういうこと!?
失敗にしろ成功にしろ結果がでないと企画として不完全だし…
>>なぁに農業で作物が育つまでになるのに2~3年なんてザラだし
>>それまで一切放送しないってどういうこと!?
>失敗にしろ成功にしろ結果がでないと企画として不完全だし…
普通は失敗でも無理やり成功にして毎週放送するよ…
農業漁業養蜂は今まで技術ツリー上げてきて完璧だけど食肉系ツリーはさっぱりだったが
グルメ厄介のおかげで食肉ツリーも上がって嬉しい
>リーダーがやろう!って言った時に島のスタッフは年単位の企画だと分かってたのかな…
島始まる前から年単位の企画をやってきた奴らなので…
>木切ったり穴掘ったり今まで出来なかったと思ったけど
>とうとう日テレで島買い取ったのかしら
売るとも買えるとも思えないから貸し主の好感度が上がって自由になっただけかなと
>>木切ったり穴掘ったり今まで出来なかったと思ったけど
>>とうとう日テレで島買い取ったのかしら
>売るとも買えるとも思えないから貸し主の好感度が上がって自由になっただけかなと
「」がそういうのは許可が降りないとか言ってただけで
本当かどうかすらわからないぞ
>竹が万能素材すぎる…
昔は竹は食べる物や食器や紙や服にもなったかんな!
しかも成長早いからザクザク取れる
今でも天然プラスチックとして話題だぞ!
>竹が土に還ってしまう可能性は?
>今でも天然プラスチックとして話題だぞ!
竹は繊維質が頑丈で還りにくい
けど紫外線にめっぽう弱いので太陽に当ててるとボロボロになる
元スレッド:http://img.2chan.net/b/res/480190156.htm

