Su-57スレそんなこと - 二次元裏@ふたば(may)
>>すべての画像を表示する
1 : 無念 2018/01/14 06:51:50 No.534357775
4
1515880310441.jpg[画像通報] Su-57スレ
そんなことより支那に技術者流出してヤバい
2 : 無念 2018/01/14 06:53:23 No.534357809
3 : 無念 2018/01/14 06:53:48 No.534357816
2
4 : 無念 2018/01/14 06:57:37 No.534357945
>そんなことより支那に技術者流出してヤバい
崩壊前からすでに
J-20なんてその顕著な例だろ
5 : 無念 2018/01/14 06:58:43 No.534357976
2
6 : 無念 2018/01/14 06:58:44 No.534357978
ロシアの立場なんて中国の「従属的な同盟国」のままだし
7 : 無念 2018/01/14 06:58:44 No.534357979
1
8 : 無念 2018/01/14 06:58:56 No.534357983
9 : 無念 2018/01/14 06:58:57 No.534357984
1515880737141.jpg[画像通報] >かっこいいけどステルスもアビオも遅れてる
ファイバーマット使ってないから遅れてると言われても
塗る手間と維持する手間以外変わらんし
あと101KSがミサイル防御に使えないとか言うのもデマな
101KS「環礁」光電子ユニットはエカテリンブルクのラール光学・機械工場(UOMZ)によって研究開発され、
飛行機の周囲全方向の空間に対し光電子監視が実施でき、かつミサイル攻撃の防御に用いることができる。
10 : 無念 2018/01/14 06:59:15 No.534357992
この間まで27とか言ってたと思ったらもうそんなに番号進んだのか
11 : 無念 2018/01/14 06:59:49 No.534358011
まあロシアは核さえあれば優位にたててると思い込んでるし現実でもそうだしね
北の未完成品でも米がアレだけおろおろするんだから通常兵器なんて
開発や製造維持するだけ無駄でしょ
12 : 無念 2018/01/14 07:01:43 No.534358068
1
14 : 無念 2018/01/14 07:02:19 No.534358095
1000トン?のコルベットから巡航ミサイル撃つという剛毅さ
15 : 無念 2018/01/14 07:02:59 No.534358115
北朝鮮にS300だか400だかの防空システム密輸してるよね?
16 : 無念 2018/01/14 07:03:00 No.534358116
技術者流出ならウクライナもひどいわ
まあ給料払わんからだけど
17 : 無念 2018/01/14 07:05:00 No.534358174
1515881100798.jpg[画像通報] >まあロシアは核さえあれば優位にたててると思い込んでるし現実でもそうだしね
なに妄想こいてんの
Su27SMの機体寿命が残り少なくなったのもあるけど
ポンコツでは最早どうにもならないでSu35に更新されてるのに
MIG29SMTも寿命が尽きそうだからMIG35に更新するし
18 : 無念 2018/01/14 07:06:15 No.534358212
3
なんか支那が漁夫の利状態だよな
欧州やロシアから技術が簡単に流れてくる
19 : 無念 2018/01/14 07:06:28 No.534358217
>技術者流出ならウクライナもひどいわ
北のロケットエンジンの出処はウクライナで確定?
20 : 無念 2018/01/14 07:06:40 No.534358224
21 : 無念 2018/01/14 07:06:47 No.534358228
1
>シリアじゃ通常兵器もずいぶん頑張ってるじゃん
チェチェン紛争のイメージでロシアは遅れてると言う奴多過ぎ
22 : 無念 2018/01/14 07:07:35 No.534358253
1
23 : 無念 2018/01/14 07:10:15 No.534358363
1
J-20なんかどうでもいいから、支那はSu-57パクればいいのね
24 : 無念 2018/01/14 07:11:15 No.534358400
北のミサイルのエンジンはまんまウクライナ製
だから突然性能アップ
25 : 無念 2018/01/14 07:11:20 No.534358401
>なんか支那が漁夫の利状態だよな
>欧州やロシアから技術が簡単に流れてくる
それ以前にロシアのスホーイ向けエンジン工場で
生産される発動機の約半分は中国に輸出されてる
中国がエンジン買わなきゃSu57のエンジンを開発する費用も出ない
26 : 無念 2018/01/14 07:12:47 No.534358456
27 : 無念 2018/01/14 07:12:50 No.534358461
1
中国向けエンジンってダウングレードなんだよね
ブラックボックス付きの
28 : 無念 2018/01/14 07:12:53 No.534358464
>J-20なんかどうでもいいから、支那はSu-57パクればいいのね
正式なプロジェクトが始まる前から水面下で接触して来た
スホーイが足元見てるから自主開発するでJ20なんだが
29 : 無念 2018/01/14 07:14:03 No.534358500
1
>中国向けエンジンってダウングレードなんだよね
>ブラックボックス付きの
どっからその妄想を仕入れた
中国空軍は低い稼働率にキレてエンジン整備工場作ったのに
30 : 無念 2018/01/14 07:14:06 No.534358504
31 : 無念 2018/01/14 07:14:40 No.534358525
1
ロシアは国内経済だけで軍事開発費をまかなえるようにするのが先だと思う
32 : 無念 2018/01/14 07:14:46 No.534358529
>どっからその妄想を仕入れた
>中国空軍は低い稼働率にキレてエンジン整備工場作ったのに
大抵この手の中国向けはモンキーモデルって言う奴が湧くよね
33 : 無念 2018/01/14 07:15:10 No.534358543
34 : 無念 2018/01/14 07:15:22 No.534358552
35 : 無念 2018/01/14 07:16:55 No.534358616
1
36 : 無念 2018/01/14 07:17:18 No.534358628
>戦闘の内容も違うしねシリアとじゃ
チェチェン紛争の頃は空軍も世も末で
戦闘機の稼働率は約半分で
早期警戒機の稼働率が3割ぐらいしか無くで
インドマネーのSu30MKIが良いと言われてた状況だったからね
37 : 無念 2018/01/14 07:17:28 No.534358632
1
どうせならインドに技術流せばいいのに
目先の金に釣られるような台所事情なんだろうけど、日本にとってはいい迷惑だ
38 : 無念 2018/01/14 07:18:13 No.534358664
1
今はいうほどモンキーモデルでないんだ
でも潜水艦のキロ級は落としてるよな
39 : 無念 2018/01/14 07:18:56 No.534358685
>目先の金に釣られるような台所事情
日本人がそれを言うのかってロシア人も怒るだろうね
40 : 無念 2018/01/14 07:19:49 No.534358710
今ロシアが支那と戦争したら、もしかしてロシア負ける?
41 : 無念 2018/01/14 07:20:15 No.534358725
>ロシア製エンジンの重整備はロシアでないのか
重整備もやらせろでやってる
定期点検の時は戻してるけど
42 : 無念 2018/01/14 07:20:29 No.534358739
1
>かっこいいけどステルスもアビオも遅れてる
ロシアより進んでるのはアメリカくらいしか無くね
43 : 無念 2018/01/14 07:22:11 No.534358806
>今はいうほどモンキーモデルでないんだ
>でも潜水艦のキロ級は落としてるよな
最新のラーダ級があるけど私キロ級が良い
と主張するユーザーが多いから
巡航ミサイル運用能力付与の最新型売ってるだけだが
44 : 無念 2018/01/14 07:22:22 No.534358812
>ロシアは国内経済だけで軍事開発費をまかなえるようにするのが先だと思う
アメリカだって出来てないのに・・・
45 : 無念 2018/01/14 07:22:42 No.534358822
1
ロシア兵器に載ってるコンピュータってCPUとか独自開発なの?
他に使い道なさそうだからクソ高価になりそうだな
46 : 無念 2018/01/14 07:22:52 No.534358830
ロシアもなんかあったら引き渡すエンジン止めたらいいしまあ国益になってるか
米国や日本へのプレッシャーに強い中国は使えるし
47 : 無念 2018/01/14 07:23:17 No.534358847
>ロシアより進んでるのはアメリカくらいしか無くね
普通に遜色無いよ
遅れたロシアに開発できる訳が無いとか吠えてるのが五月蠅いだけで
48 : 無念 2018/01/14 07:25:25 No.534358921
話題の中国潜水艦もロシア製改キロが一番怖い
だってそうりゅう並に静かだし
49 : 無念 2018/01/14 07:25:30 No.534358924
50 : 無念 2018/01/14 07:26:47 No.534358974
1
アビオニクスはかなり進んでるよF-35と同じ
索敵から通信、ECMまで行う共用開口センサーにDIRCMや人工知能
センサーフュージョンや40MbpSの高速データリンクもついてくる
51 : 無念 2018/01/14 07:26:54 No.534358982
1
52 : 無念 2018/01/14 07:26:55 No.534358983
1515882415980.jpg[画像通報] >ロシア兵器に載ってるコンピュータってCPUとか独自開発なの?
>他に使い道なさそうだからクソ高価になりそうだな
コスト削減で細かい装備品を外注したら
ウクライナ制裁で部品供給止められたんで
完全独自開発に戻した
>HUDについては、2014年ウクライナ騒乱に関連した制裁により輸入できなくなったため、
>2015年よりSu-35に搭載されているIKSh-1Mで代替されることとなった
53 : 無念 2018/01/14 07:30:13 No.534359118
CPUとかどんなの作ってるんだろう?
民生品で大量に作る市場がないし、公共事業扱いなのか?
54 : 無念 2018/01/14 07:30:52 No.534359136
1
1515882652232.jpg[画像通報] >F35のアビオに匹敵するとは思えんが
ミサイル警戒にしか使えないとかドヤってたのが居たけど
空対空ミサイルが探知出来るなら戦闘機も捕捉出来る訳で
なんか要らないで開発しなかったEOTS取り付け部も確保してるし
要望が多かったのか外装式は開発中
55 : 無念 2018/01/14 07:31:26 No.534359165
1
>アビオニクスはかなり進んでるよF-35と同じ
決して低くは無いと思うが
F-35並とはちょっと眉唾だな
欧米とは違うベクトルで進んでるモノは多いとは思うけど
56 : 無念 2018/01/14 07:33:09 No.534359225
3
>決して低くは無いと思うが
>F-35並とはちょっと眉唾だな
その方が眉唾すぎて
57 : 無念 2018/01/14 07:33:51 No.534359259
1
>アビオニクスはかなり進んでるよF-35と同じ
目指す方向を真似てるって意味だよね
58 : 無念 2018/01/14 07:34:34 No.534359299
>アビオニクスはかなり進んでるよF-35と同じ
>索敵から通信、ECMまで行う共用開口センサーにDIRCMや人工知能
>センサーフュージョンや40MbpSの高速データリンクもついてくる
外装にファイバーマット使わなかった理由が不透明だけど
シベリアの寒さで剥離したら困る辺りの割と地味な理由っぽいのが
59 : 無念 2018/01/14 07:35:31 No.534359340
1
60 : 無念 2018/01/14 07:35:49 No.534359353
>目指す方向を真似てるって意味だよね
ラプターに勝てる戦闘機がコンセプトだから全然違う
61 : 無念 2018/01/14 07:35:54 No.534359355
F-35並みを謳うならHUD取っ払うくらいの思い切りの良さを見せてくれないと
62 : 無念 2018/01/14 07:36:02 No.534359369
1
経済制裁云々別にしても国内経済いいわけでもないし
その開発費はどこから出てきてるのか
合理的に考えれば眉唾と思うのが普通だと思うけど根拠はなんなんだろう
ロシアの技術者が超優秀とかなの
63 : 無念 2018/01/14 07:36:32 No.534359387
1
>hahaha
遅れたロシアに出来る訳が無いと言われましても
64 : 無念 2018/01/14 07:36:33 No.534359389
65 : 無念 2018/01/14 07:37:35 No.534359431
2
>その方が眉唾すぎて
ロシアの喧伝する事は何時もの事だから話半分に聞いてる
それでも突拍子も無い凄いモノ出してくるのがロシアのが恐ろしく凄くそして素敵な所
66 : 無念 2018/01/14 07:38:26 No.534359479
2
>その方が眉唾すぎて
ロシアの喧伝する事は
何割か盛ってるのは何時もの事だから話半分に聞いてる
それでも突拍子も無い凄いモノ出してくるのがロシアのが恐ろしく凄くそして素敵な所
67 : 無念 2018/01/14 07:39:21 No.534359523
見限られて改修すら行われてないラプターに勝てる機体を目指してもラプター並になるころには35にすべての面で負けてそう
68 : 無念 2018/01/14 07:39:38 No.534359533
>遅れたロシアに出来る訳が無いと言われましても
いや、俺は何も言うてないよ
69 : 無念 2018/01/14 07:40:05 No.534359552
>経済制裁云々別にしても国内経済いいわけでもないし
>その開発費はどこから出てきてるのか
>合理的に考えれば眉唾と思うのが普通だと思うけど根拠はなんなんだろう
>ロシアの技術者が超優秀とかなの
セルジュコフ改革で戦車18000輌退役で予算確保の英断をやって
空軍と海軍の再編計画してるのに
なんで知らない癖に眉唾と決め付けるのかと
今はコスパで戦車減らし過ぎたから6000輌体制に増やすとかしてるけど
70 : 無念 2018/01/14 07:40:09 No.534359556
1
71 : 無念 2018/01/14 07:41:59 No.534359638
1515883319232.jpg[画像通報] 一方アメリカは将来、爆撃機に制空戦闘させようとしてるという・・・
72 : 無念 2018/01/14 07:42:05 No.534359643
てっきりT-50は実証機で、後にちゃんとしたのを作ると思ってたんだが、そのまま試作量産するとは思わなかった
共産圏らしい適当な仕事だと思った
73 : 無念 2018/01/14 07:42:23 No.534359656
1
>ロシアの喧伝する事は
>何割か盛ってるのは何時もの事だから話半分に聞いてる
>それでも突拍子も無い凄いモノ出してくるのがロシアのが恐ろしく凄くそして素敵な所
ウクライナとシリアで宣伝通りだった兵器が多いから
盛って無いっしょ
74 : 無念 2018/01/14 07:43:08 No.534359690
1 ☆4
英断とか言ったり減らし過ぎたとか言ったり
すでに矛盾してるじゃない
75 : 無念 2018/01/14 07:44:14 No.534359738
>根拠も何も示せず素敵だからとか言っちゃってるよ…
新型艦艇の更新と新型機量産の予算確保で行われた
セルジュコフ改革知らないで予算がどうとか言ってるからな
76 : 無念 2018/01/14 07:44:49 No.534359769 ☆5
彼は敬虔なロシア教の狂信者だからロシアのやることは全て正しいのだ
77 : 無念 2018/01/14 07:45:32 No.534359805
1
>ウクライナとシリアで宣伝通りだった兵器が多いから
>盛って無いっしょ
無理してない兵器出してきただけじゃないの?
78 : 無念 2018/01/14 07:45:54 No.534359817
1
>英断とか言ったり減らし過ぎたとか言ったり
>すでに矛盾してるじゃない
ウクライナ内戦で必要とされる戦車の数が足りない事に気が付いただけなのに
矛盾言われても
79 : 無念 2018/01/14 07:45:56 No.534359818
1
80 : 無念 2018/01/14 07:46:05 No.534359825
ロシア兵器のCPUの内容については露助おじさんも知らんのか
81 : 無念 2018/01/14 07:46:55 No.534359864
CPUは1890ВМ9Яというのつんでるらしい
64ビット65nmプロセス1000MHz・DSP用のコアを持つデュアルコア
82 : 無念 2018/01/14 07:47:03 No.534359870
>語尾にオブイェークトとかつけちゃう子がいる
その一派ならロシアよりもアメリカと日本を賛美するよ
83 : 無念 2018/01/14 07:47:23 No.534359884
>ウクライナ内戦で必要とされる戦車の数が足りない
あれって謎の武装勢力とかじゃなくロシア正規軍だったのか…なんてこった
84 : 無念 2018/01/14 07:47:53 No.534359906
1
そもそもウクライナもシリア反体制派も旧東側兵器装備国なわけで
そこで勝ったからってカタログスペック通りだったっていわれてもねえ
85 : 無念 2018/01/14 07:47:58 No.534359909
1515883678989.jpg[画像通報] こんなちっこいので対地巡航ミサイル運用ってどういう運用思想なんだ?
86 : 無念 2018/01/14 07:48:11 No.534359924
>無理してない兵器出してきただけじゃないの?
シリア空爆の初期の頃からSu35は実戦テストで参加してる
87 : 無念 2018/01/14 07:48:47 No.534359955
1
非を認めたら負けおじさん
いかにも旧共産圏っぽくっていいよね…よくない
88 : 無念 2018/01/14 07:49:21 No.534359990
ロシアが狙う海外の顧客(貧乏)を支那が横取りしてるわけだが、もっと安くてそれっぽい戦闘機を作るべきじゃないのかね?
MiG-35とか今更出してきて何の冗談だ?と思った
89 : 無念 2018/01/14 07:49:31 No.534360001
>そもそもウクライナもシリア反体制派も旧東側兵器装備国なわけで
>そこで勝ったからってカタログスペック通りだったっていわれてもねえ
シリア領空で好き勝手してたF16と無人機を追い出したのは
ロシア軍なのにまた知ったかしてる
90 : 無念 2018/01/14 07:50:52 No.534360060
>ロシアが狙う海外の顧客(貧乏)を支那が横取りしてるわけだが、もっと安くてそれっぽい戦闘機を作るべきじ
ロシアの輸出は資源だから
91 : 無念 2018/01/14 07:51:50 No.534360104
そんな小さい艦でも2500キロ先まで巡航ミサイルつるべ打ちで火力投射できてお得
特にロシアの内海みたいなカスピ海に浮かべれば
西欧~中近東~南アジア中央アジアの任意の地点を
妨害されずに叩けるのだ
92 : 無念 2018/01/14 07:52:22 No.534360132
1
ウクライナにロシア軍が関与したとは・・・
えらいこっちゃ、戦争じゃあ
93 : 無念 2018/01/14 07:53:13 No.534360175
>ウクライナにロシア軍が関与したとは・・・
>えらいこっちゃ、戦争じゃあ
そんなのみんな分かってる
分かってるけど西側は手出しできなかっただけで
94 : 無念 2018/01/14 07:53:41 No.534360201
安くてそれっぽいの作るまでもなく在庫品のミグ29をSMTにして売るだけで
30億円以下の戦闘機になるからなぁ
ルーブル安の今なら15億円ぐらいまで下がりそう
中国製はエンジンとか重要コンポーネント未だにロシアに供給依存してるし
95 : 無念 2018/01/14 07:54:00 No.534360211
こんなスレにいたらいつシベリアに送られるかわからんな
そっ閉じしよう
96 : 無念 2018/01/14 07:54:02 No.534360215
>ロシアが狙う海外の顧客(貧乏)を支那が横取りしてるわけだが、もっと安くてそれっぽい戦闘機を作るべきじゃないのかね?
戦闘機でも戦車でもロシア製のが採用されてるけど
Su35はインドネシアが購入予定で
エジプトもMIG35を買った
97 : 無念 2018/01/14 07:55:04 No.534360282
1
中国製戦闘機というとミャンマーになんとかとか言うのを
98 : 無念 2018/01/14 07:55:12 No.534360289
>非を認めたら負けおじさん
>いかにも旧共産圏っぽくっていいよね…よくない
碌に知らないのに勝ち誇られても
99 : 無念 2018/01/14 07:55:14 No.534360291
3
ロシアはウクライナに関して絶対譲らんという決意のもと行動した
欧米はちょっかい出してみたけどウクライナのために自分らが身を切るのはごめん蒙りたい
結局ウクライナ一人が損をした
100 : 無念 2018/01/14 07:55:24 No.534360300
うんなんと言うかまあ壁に向かって喋ってればいいよ
きっと満足だろうし
101 : 無念 2018/01/14 07:56:22 No.534360351
>中国製戦闘機というとミャンマーになんとかとか言うのを
エジプトも買いそうだったけど
言い値で売るとロシア側が譲歩してMIG35に決定
102 : 無念 2018/01/14 07:57:05 No.534360394
>No.534360291
それシリア沖でも同じだな
必死必殺特攻精神みたいな士気で接近してくるロシアの艦艇にビビって
103 : 無念 2018/01/14 07:57:46 No.534360433
ロシアって中国を利用しているように見えるけど、プーチンさんはアブナイ賭けをやっているだけだろうな
中国はプーチンを手のひらの上で躍らせている
104 : 無念 2018/01/14 07:57:54 No.534360441
FC-1はミグ35よりローエンド側だし
顧客奪い合ったことはないのでは
105 : 無念 2018/01/14 07:58:00 No.534360445
ミャンマーのは誤爆だか誤射だかで紛らわしいからこれ使えって中国が
106 : 無念 2018/01/14 07:58:53 No.534360488
>ロシアはウクライナに関して絶対譲らんという決意のもと行動した
>欧米はちょっかい出してみたけどウクライナのために自分らが身を切るのはごめん蒙りたい
>結局ウクライナ一人が損をした
ロシア向けロケットエンジン工場が倒産して北朝鮮に買収されてるからな
露向け工場が連鎖倒産したから他も中国に買収されるし
107 : 無念 2018/01/14 08:00:12 No.534360552
108 : 無念 2018/01/14 08:02:49 No.534360682
1515884569543.jpg[画像通報] 今年からロシア空軍に先行配備されるが迷彩はどうするんだろうか
109 : 無念 2018/01/14 08:03:06 No.534360698
2 ☆1
>そして素敵な所
もう少し危機感持ちなさいよ
その「素敵」とやらで自分が殺されるかもしれないのに
110 : 無念 2018/01/14 08:03:36 No.534360718
2
>その「素敵」とやらで自分が殺されるかもしれないのに
ロシアは世界一の親日国だから
111 : 無念 2018/01/14 08:03:58 No.534360739
>ロシアはウクライナに関して絶対譲らんという決意のもと行動した
>欧米はちょっかい出してみたけどウクライナのために自分らが身を切るのはごめん蒙りたい
>結局ウクライナ一人が損をした
しかしウクライナもこれに始まった話でもないのでしょうがない面はあるのである
WW1の時点でもだからな
112 : 無念 2018/01/14 08:05:38 No.534360838
>その「素敵」とやらで自分が殺されるかもしれないのに
恐ろしいと書いてるでしょ
113 : 無念 2018/01/14 08:07:09 No.534360910
>欧州やロシアから技術が簡単に流れてくる
技術立国とかアホの妄想と言う結論
114 : 無念 2018/01/14 08:07:13 No.534360916
>ロシアはウクライナに関して絶対譲らんという決意のもと行動した
>欧米はちょっかい出してみたけどウクライナのために自分らが身を切るのはごめん蒙りたい
トルコ「ウクライナがんばれ!ロシア死ね!(軍事支援声明)」
他NATO加盟国「俺らは乗り気じゃないんだけどタタール系が多くすんでるウクライナに関してはトルコくんがハッスルしちゃってるからさあ・・・チラッチラッ(トルコを介してAT・AA武器流入)」
115 : 無念 2018/01/14 08:07:29 No.534360939
1515884849039.jpg[画像通報]
116 : 無念 2018/01/14 08:08:57 No.534361019
そんなかも論いっても仕方ないというか
ロシアと日本が開戦するシナリオ思いつかないし
117 : 無念 2018/01/14 08:09:50 No.534361085
1
ぶっちゃけ海軍力だけならロシア抜いてるんだよなあ
遼寧とかだけでもグズネツォフより遥かに高性能なんだぜ
118 : 無念 2018/01/14 08:10:21 No.534361120
1
過去の大戦だって現実的には起こるはずのないはずのものですし
119 : 無念 2018/01/14 08:11:07 No.534361169
ロシアに海軍力なんて本来黒海にしか必要ないし
冷戦時のはあくまで核戦争の落し子
120 : 無念 2018/01/14 08:12:36 No.534361274
1
>過去の大戦だって現実的には起こるはずのないはずのものですし
あの辺は止められたはずの戦争であって起こるはずのない戦争とはいえないよ
121 : 無念 2018/01/14 08:12:38 No.534361277
1 ☆1
>遼寧とかだけでもグズネツォフより遥かに高性能なんだぜ
未だに19ノットしか出ないとか着艦ワイヤーがないとか言ってる人が
122 : 無念 2018/01/14 08:13:09 No.534361307
ロシア海軍の存在意義は第一には核戦争時の報復戦力であって
そこの整備はソ連崩壊後も継続してるし
123 : 無念 2018/01/14 08:13:09 No.534361308
2
124 : 無念 2018/01/14 08:13:23 No.534361316
>ミサイル警戒にしか使えないとかドヤってたのが居たけど
>空対空ミサイルが探知出来るなら戦闘機も捕捉出来る訳で
探知で出来るのと捕捉できるのってレベルが違うことって聞いたけど
なんかこのあたりの範囲にいるわーってことくらいしか分からないんじゃF35には勝てないって言ってた
125 : 無念 2018/01/14 08:13:40 No.534361339
>ロシアに海軍力なんて本来黒海にしか必要ないし
ロシア極東艦隊一同「」
126 : 無念 2018/01/14 08:14:15 No.534361381 ☆1
>ロシアも空母いらんよな
>あんま使ってないでしょ?
シリア沖でフル回転したし…
127 : 無念 2018/01/14 08:14:43 No.534361409
クズネツォフはいままではたまに大西洋まで来て演習してく程度だったけど
シリア空爆でロシアの対外アピール道具として存在意義得てしまったからな
128 : 無念 2018/01/14 08:15:14 No.534361440
>あの辺は止められたはずの戦争であって起こるはずのない戦争とはいえないよ
それで言えば国境を接してないなら起こるはずはないと言うのはありうるけど
現実にお隣なので
129 : 無念 2018/01/14 08:15:31 No.534361457
>未だに19ノットしか出ないとか着艦ワイヤーがないとか言ってる人が
遼寧「えぇっ!?30ノットも出せないの!?」
グズネツォフ「ぐぬぬ(黒煙)」
130 : 無念 2018/01/14 08:16:00 No.534361490
131 : 無念 2018/01/14 08:16:48 No.534361543
DASは高速のミサイルが発する赤外線やロケットモータの発する特徴的な紫外線を捉えるものだし
完全にパッシブセンサなので目標との距離がわからないから遠距離交戦には使えないよ
132 : 無念 2018/01/14 08:17:14 No.534361569
結局エンジンはどうなったの?
旧式エンジン積むくらいなら旧式機の改良の方がいいくらいと聞いたけど
133 : 無念 2018/01/14 08:18:02 No.534361629
1515885482677.jpg[画像通報]
134 : 無念 2018/01/14 08:19:19 No.534361704
光学機器周りはF35の性能に額面だけでも対抗してみました感すもい
135 : 無念 2018/01/14 08:20:41 No.534361783
>ロシアも空母いらんよな
>あんま使ってないでしょ?
Su-33さんの目がまた悲しみで曇っちゃう!
136 : 無念 2018/01/14 08:21:18 No.534361817
>結局エンジンはどうなったの?
本命のは今年の生産から積むとか聞いた(うろ覚えですまん)
137 : 無念 2018/01/14 08:21:26 No.534361823
エンジンは本命のやつ積んだのが飛んでテスト開始したよ
地味にステルスノズルになってる
138 : 無念 2018/01/14 08:34:11 No.534362831
1515886451634.jpg[画像通報] >てっきりライトニングは実証機で、後にちゃんとしたのを作ると思ってたんだが、そのまま試作量産するとは思わなかった
>イギリスらしい適当な仕事だと思った
139 : 無念 2018/01/14 08:34:34 No.534362864
Su-57はステルス機にしては塗装が派手だな
グレー一色でもいい気がするが
モデラー的にはその方が楽だし
140 : 無念 2018/01/14 08:36:38 No.534363033
141 : 無念 2018/01/14 08:39:42 No.534363401
>ロシアは世界一の親日国だから
とりあえずソース出してみ
142 : 無念 2018/01/14 08:43:12 No.534363837
>エンジンは本命のやつ積んだのが飛んでテスト開始したよ
新旧比較画像を軽く探してみたけど
コラージュでサジェスト汚染されてて見つけられねぇ
新しいエンジン搭載版の画像か動画あったら教えて欲しい
143 : 無念 2018/01/14 09:01:58 No.534366098
トルコって結局S-400買うためにロシアにごめんなさいしたじゃん
144 : 無念 2018/01/14 09:04:56 No.534366416
3
1515888296736.jpg[画像通報] 以前からセンターウェポンベイの小ささが指摘されてるけど
ロシア空軍的には使い勝手的に問題ないんだろうか
正式採用もらってるから許容範囲ってことなんだろうけど
145 : 無念 2018/01/14 09:07:28 No.534366677
1
あっちのフォーラムで
「Su-57は最強。F-22もF-35も勝てない」って書き込みがあって
「なぜなら22+35=57」というギャグをかましてくれてた
146 : 無念 2018/01/14 09:08:37 No.534366812
1
>ロシアは世界一の親日国だから
三船殉難事件やらかしてそれは無いな…
147 : 無念 2018/01/14 09:10:21 No.534366993
148 : 無念 2018/01/14 09:11:10 No.534367076
1515888670232.jpg[画像通報] >「なぜなら22+35=57」というギャグをかましてくれてた
149 : 無念 2018/01/14 09:12:52 No.534367275
F35なんてセンサーの塊すぎてこんなんできんのかと思ってた10年前
まだ完成してないよ
150 : 無念 2018/01/14 09:17:08 No.534367794
151 : 無念 2018/01/14 09:17:39 No.534367839
152 : 無念 2018/01/14 09:18:18 No.534367910
F35スレではF35がどれほどダメな戦闘機かで超盛りあがりだし
Su57スレではそもそも発展途上国のロシアに戦闘機開発ができるかというのが結論になってるし
結局世界中で使える戦闘機なんてねーじゃねーか
153 : 無念 2018/01/14 09:19:50 No.534368095
154 : 無念 2018/01/14 09:22:45 No.534368447
155 : 無念 2018/01/14 09:22:47 No.534368452
>以前からセンターウェポンベイの小ささが指摘されてるけど
>ロシア空軍的には使い勝手的に問題ないんだろうか
ロシア人は運用が上手いイメージ
156 : 無念 2018/01/14 09:23:25 No.534368522
年末あたりからまたフワフワというかわかってて極端なこと言ってる風な子が来てる
157 : 無念 2018/01/14 09:30:20 No.534369453
1
ウエポンベイだけにミサイル積んだ奴を先頭に立たせるだろ
後ろから翼下に吊るした連中が続けば大丈夫
ただしそれなりの機数は必要だが
158 : 無念 2018/01/14 09:30:41 No.534369506
>三船殉難事件やらかしてそれは無いな…
疎外児童を満載した船を沈めた国と安保結んでいる国があるらしいぞ
159 : 無念 2018/01/14 09:31:54 No.534369669
素人同士が機密の塊について話し合ってんだからふわふわするしかないだろ
160 : 無念 2018/01/14 09:32:27 No.534369740
>ただしそれなりの機数は必要だが
こいつもJ20も虎の子運用だしどうなんだろうな
161 : 無念 2018/01/14 09:33:58 No.534369927
ロシアなんて西側ほど情報流れてないからよく分からんわ
162 : 無念 2018/01/14 09:34:49 No.534370043
別にSu-35あたりが爆装して後からやってくる、とかでもいいか
でも最新鋭機を切り込み隊長にするのは度胸いるな
163 : 無念 2018/01/14 09:35:48 No.534370176
F-22「結局、活躍の場を与えられなかった・・・」
164 : 無念 2018/01/14 09:39:00 No.534370600
1
安価なステルス軽戦闘機を数揃えて殴りこむ、ってのはダメなのか?
165 : 無念 2018/01/14 09:42:24 No.534371059
166 : 無念 2018/01/14 09:43:40 No.534371218
167 : 無念 2018/01/14 09:44:57 No.534371387
>以前からセンターウェポンベイの小ささが指摘されてるけど
>ロシア空軍的には使い勝手的に問題ないんだろうか
>正式採用もらってるから許容範囲ってことなんだろうけど
代わり映えしないなロシアの戦闘機は
168 : 無念 2018/01/14 09:46:07 No.534371568
F-35はどこまでユニットコストが下がるか気になる
ある程度下がったら一気に採用したがる国が増えそうな気がする
169 : 無念 2018/01/14 09:46:35 No.534371637
1
ぶっちゃけF35のフルスペック欲しい国なんて採用の半分もないよね
センサー省いてエンジンもF100の廉価版作ったらとおもう
170 : 無念 2018/01/14 09:46:52 No.534371687
171 : 無念 2018/01/14 09:47:05 No.534371720
1
インテーク~排気ノズル間を埋めてウエポンベイにするんだろうなぁと思ってたがそんなことはなかったぜ
172 : 無念 2018/01/14 09:48:07 No.534371887
>No.534370176
去年か一昨年くらい中東に爆撃しにいかなかったっけ
173 : 無念 2018/01/14 09:49:59 No.534372173
174 : 無念 2018/01/14 09:51:51 No.534372431
>ぶっちゃけF35のフルスペック欲しい国なんて採用の半分もないよね
>センサー省いてエンジンもF100の廉価版作ったらとおもう
韓国のKFXがそういうのになるんじゃないか
ユーロファイターの発展系というか
そこそこで安いやつね
175 : 無念 2018/01/14 09:51:54 No.534372439
2
アメリカは世界中に売ることでステルス機を採算ベースに乗せることに成功する裏ですごい秘密兵器を作ってそう
176 : 無念 2018/01/14 09:54:08 No.534372751
Su-35とかSu-57も従来のものから半歩踏み出して
そこそこで実現性を取るみたいな
177 : 無念 2018/01/14 09:54:37 No.534372825
>裏ですごい秘密兵器を作ってそう
今年から次の戦闘機開発だよ
178 : 無念 2018/01/14 09:54:40 No.534372830
>アメリカは世界中に売ることでステルス機を採算ベースに乗せることに成功する裏ですごい秘密兵器を作ってそう
デデンデンデデン
179 : 無念 2018/01/14 09:55:31 No.534372976
180 : 無念 2018/01/14 09:55:57 No.534373043
イノベーションは米国からしか生まれないだろ
科学も技術もプロジェクトマネージメントもノウハウも
他所とは違いすぎる
181 : 無念 2018/01/14 09:58:49 No.534373477
結局みんなアメリカの戦闘機を欲しがる
だって羨ましい
182 : 無念 2018/01/14 10:02:22 No.534373984
1
欧米先進国の教え子である日本がどこまでキャッチアップ出来るか
100年以上教育をされてきたからそれなりの戦闘機は
作れるだろうけど
183 : 無念 2018/01/14 10:02:23 No.534373988
1
184 : 無念 2018/01/14 10:03:05 No.534374090
>欧米先進国の教え子である日本がどこまでキャッチアップ出来るか
>100年以上教育をされてきたからそれなりの戦闘機は
>作れるだろうけど
基礎研究は進めてるけどそれを纏めて戦闘機にするのって結構難しそうじゃない?
185 : 無念 2018/01/14 10:03:07 No.534374093
1
186 : 無念 2018/01/14 10:07:08 No.534374622
>というか一線級の戦闘機作れる国が少なすぎる
開発費は高騰する一方で、失敗したら国の屋台骨が傾くレベルだから
187 : 無念 2018/01/14 10:07:34 No.534374680
>ロシアもF-35を採用!?
もう全世界の国がF35採用したらいいんじゃないの?
それで何年かに一度、F35ファイトと称して選び抜かれた一人のF35ファイター同士で決闘してイニシアチブとるようにすればいい
188 : 無念 2018/01/14 10:09:13 No.534374904
4
日本はなぁ、1回でも失敗したら次やらせないから新しい物が何も生まれない
兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
189 : 無念 2018/01/14 10:10:13 No.534375021
1
>兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
イギリスがなにか言いたそうです
190 : 無念 2018/01/14 10:13:24 No.534375476
1
>兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
それこそトライアンドエラーを際限なくくり返すことができる国はアメリカしかないんじゃないのか
最近の中国もそうかもしれんが、あっちはトライアンドエラーより他国の技術盗む方に力入れてる印象が強い
191 : 無念 2018/01/14 10:14:00 No.534375550
>>兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
>イギリスがなにか言いたそうです
実際先進的なもの作りまくってたから困る
192 : 無念 2018/01/14 10:14:14 No.534375590
>日本はなぁ、1回でも失敗したら次やらせないから新しい物が何も生まれない
>兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
リソースが足りねぇんだよ!
193 : 無念 2018/01/14 10:14:18 No.534375598
PAK FAは意欲作出してきた
と、思ったら開発中止
からの復活との噂
米国も開発中止って結構あるからね
X-32を復活させてあげて欲しい
194 : 無念 2018/01/14 10:15:15 No.534375728
1
>最近の中国もそうかもしれんが、あっちはトライアンドエラーより他国の技術盗む方に力入れてる印象が強い
ただなんだかんだで金使って基礎技術も伸ばしてるからバカには出来ないよね
195 : 無念 2018/01/14 10:16:08 No.534375859
196 : 無念 2018/01/14 10:16:51 No.534375968
X-32は民間用垂直離着陸機としてレジャー用にどうか
形カッコ良くてし 威圧感ないから
197 : 無念 2018/01/14 10:18:36 No.534376213
X-32はその垂直離着陸が危険なんですが
地上から2mあたりでエンジン止まって落ちたりしてるし
198 : 無念 2018/01/14 10:18:38 No.534376227
1
>基礎技術も伸ばしてるからバカには出来ないよね
ちょっと前までは中国がステルス機開発とか、見栄張って無理してるとしか思えなかったんだけどなー
今中国の兵器開発力なんて日本の足もとにも及ばないなんて書いたら、中国人が日本の国防力強化を阻止するためわざと書いてると思われてしまう
199 : 無念 2018/01/14 10:22:06 No.534376727
>>基礎技術も伸ばしてるからバカには出来ないよね
>ちょっと前までは中国がステルス機開発とか、見栄張って無理してるとしか思えなかったんだけどなー
>今中国の兵器開発力なんて日本の足もとにも及ばないなんて書いたら、中国人が日本の国防力強化を阻止するためわざと書いてると思われてしまう
まあよく考えたら歴史的に中国が弱かった時代の方が例外だよね
200 : 無念 2018/01/14 10:23:02 No.534376861
輸送機ひとつ導入するだけで「戦争を起こす気だ!」とかなんとか発狂するのは日本ぐらいだろうな
201 : 無念 2018/01/14 10:24:19 No.534377033
中国の歴史もファンタジーだからなんとも言えん
もちろん舐めてかかっていいとは思わん
202 : 無念 2018/01/14 10:29:02 No.534377721
ロシアに中核技術を依存する危険が中国の安全保障上
どのくらいかと言うのはあるね
203 : 無念 2018/01/14 10:29:21 No.534377776
1
スレ画と空自のF-35の追いかけっこはいつ実現するんだろ
204 : 無念 2018/01/14 10:29:53 No.534377852
205 : 無念 2018/01/14 10:32:04 No.534378196
1515893524693.jpg[画像通報] >スレ画と空自のF-35の追いかけっこはいつ実現するんだろ
日本に飛んできたこいつにお引き取りいただくまで寄りそうのが関の山じゃなかろうか
206 : 無念 2018/01/14 10:38:42 No.534379229
前方のRCSに限ればSu-57よりJ-20の方が低いって本当?
207 : 無念 2018/01/14 10:53:29 No.534381539
208 : 無念 2018/01/14 10:58:20 No.534382253
1
ROFARだっけ?レーザーレーダー積むって話どうなったんだ
アメリカでも無理そうな物をロシアが作れるとは思えないが
209 : 無念 2018/01/14 11:05:43 No.534383418
>日本はなぁ、1回でも失敗したら次やらせないから新しい物が何も生まれない
>兵器開発なんて失敗覚悟で模索するものなのに
失敗が多ければそれだけ開発費負担増えるからね
他人の財布ならいくらでも何でも作れよとか身勝手すぎる
210 : 無念 2018/01/14 11:11:00 No.534384267
2
そういえば電子戦機って戦闘機よりも作れる国って限られるんだっけ?
211 : 無念 2018/01/14 11:12:15 No.534384467
>ROFARだっけ?レーザーレーダー積むって話どうなったんだ
>アメリカでも無理そうな物をロシアが作れるとは思えないが
アメリカはファイバーレーザーに舵切ってから今必死に高出力化頑張ってるけど
ロシアも同じファイバーレーザーなのかそれともポリウス衛星の頃からやってる炭酸ガスレーザーから発展のアプローチなのか
212 : 無念 2018/01/14 11:14:27 No.534384821
>そういえば電子戦機って戦闘機よりも作れる国って限られるんだっけ?
スタンドオフジャマーなら日本だって作れるし!
エスコートジャマーは米ロ以外どっか作ってたっけレベル
最近中国がJ-16搭載電子戦ポッド頑張ってるらしいが
213 : 無念 2018/01/14 11:33:58 No.534387996
>>そんなことより支那に技術者流出してヤバい
有り得そうだな
サイバースパイやりまくってるし、必死に技術盗取してるからな
214 : 無念 2018/01/14 11:43:23 No.534389505
韓国や北朝鮮へのSu-57の売り込み始めるらしいしなあ
215 : 無念 2018/01/14 11:58:21 No.534391979 ☆1
1515898701411.jpg[画像通報] まだデモ機扱いなんだろうけど迷彩塗装も安定しないな
216 : 無念 2018/01/14 12:06:21 No.534393317
ローンチカスタマーだったインドが不満を漏らしてる時点で現物が理想に追いついてないんだろうな
上に対する報告内容と現物に差があると言うかロシアの技師が盛って報告してね?
217 : 無念 2018/01/14 12:08:36 No.534393708 ☆1
>ローンチカスタマーだったインドが不満を漏らしてる時点で現物が理想に追いついてないんだろうな
F-35も同じように現場や監査から意見でてるし新兵器ってそういうものなのかもしれない
218 : 無念 2018/01/14 12:10:24 No.534393973
1
1515899424304.jpg[画像通報] >インテーク~排気ノズル間を埋めてウエポンベイにするんだろうなぁと思ってたがそんなことはなかったぜ
他は平らなのに一人だけ大モッコリ×2で絶対ステルス性に悪い…今からでも遅くないから直してほしい
219 : 無念 2018/01/14 12:19:05 No.534395372
>そういえば電子戦機って戦闘機よりも作れる国って限られるんだっけ?
グロウラー嬉しい
本当になったらいいな
どこからどこに飛ばす想定なのかは知らないけど
220 : 無念 2018/01/14 12:19:10 No.534395386
>安価なステルス軽戦闘機を数揃えて殴りこむ、ってのはダメなのか?
というわけでアメリカは今
LRASMというのを作っている
無人だけど「ステルス」で(安いから)「数を揃えられる」
221 : 無念 2018/01/14 12:21:20 No.534395740
222 : 無念 2018/01/14 12:39:12 No.534398775
1
なるほどね無人機揃えて攻撃するのと
ステルスミサイル揃えて攻撃するのとでは
出来ることは変わらないわけだ
223 : 無念 2018/01/14 12:57:07 No.534401984
ウェポンベイ開発はすごい大変
F22もウェポンベイ拡張が無理で未来が絶たれた部分ある
224 : 無念 2018/01/14 12:58:06 No.534402186
>他は平らなのに一人だけ大モッコリ×2で絶対ステルス性に悪い…今からでも遅くないから直してほしい
形状ステルスより機内構造や電波吸収材で低RCSを求める方向なのかもしれないし
米海空軍で次世代戦闘機では他の機能を犠牲にしてまで
ステルス性を求めないって言が出てるのと同じような判断かもしれない?
225 : 無念 2018/01/14 13:01:25 No.534402834
1515902485755.jpg[画像通報] >以前からセンターウェポンベイの小ささが指摘されてるけど
>ロシア空軍的には使い勝手的に問題ないんだろうか
去年R-77を撃った映像は出てたものの
逆にR-77より大型の兵器を積めるのかは分からん
226 : 無念 2018/01/14 13:08:11 No.534404158
ラプターって弾薬庫が薄っぺらいから1000ポンド爆弾までしか積めないんだっけ?
227 : 無念 2018/01/14 13:09:47 No.534404476
228 : 無念 2018/01/14 13:10:48 No.534404665
>なるほどね無人機揃えて攻撃するのと
>ステルスミサイル揃えて攻撃するのとでは
>出来ることは変わらないわけだ
「どうやってターゲットに火力を投射するか」という問題だからね
長距離ステルスミサイルならパイロットが危険地域に近づかずに済むという利点もある
229 : 無念 2018/01/14 13:12:50 No.534405012
1
230 : 無念 2018/01/14 13:15:13 No.534405456
1515903313501.jpg[画像通報] >危険を冒さず近づくか
>誘導頑張るか
誘導はUAVなり地上部隊なりリコンや特殊部隊にやってもらうというのも
そういえばシリアへのKh-101の射撃は米軍もモニターしてただろうけど
これって結局言われてる通りのステルスミサイルだったんだろか
231 : 無念 2018/01/14 13:17:20 No.534405813
1515903440176.png[画像通報]
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/534357775.htm