ふたばログサイトのエロ画像収集サイト出来ました→ふたばエロ画像ちゃん
iPhoneのアダルト広告が気になる方は提携アプリをご利用下さい。(広告少なめ)→ WEBM対応ブラウザアプリ
フィギュアーツスパイダーマンホームメイドスーツVer&アイアンマンマーク47レビューです。
パッケージ、二体分なので横幅に広目。
裏面、「スパイダーマンシリーズ」なので説明文も日本語表記。
ブリスター、今回だけのまっすぐなウェブシュターエフェクトパーツが仕切り代わりになっているなど凝った構成でした。
まずはホームメイドスーツから。腰が太く、首の長さも丁度良いので、ノーマル版と比べるとスタイルは自然な仕上がり。
上半身、一見シンプルに見えますが、服の皺にクモマーク、チャックなどきちんと造形されているので、全体的に安っぽさは無し。
足回り、ソックスの皺に靴も色違いになっているなど、こちらも問題無し。
今回は、ノーマル版と違い、ウェブシュターもきちんと塗装されていました。
顔、皺が後頭部にしかないので、かなりシンプル。
別角度。ノーマル版ほど鼻がでっぱっていないので、見た目も自然。
フードパーツは外して取り換えるだけの単純仕様ですが、頭を覆う別パーツは、広がりが狭く、擦れが生じる場合もあるので交換は慎重を要します。
可動は、ノーマル版とほぼ同じですが、胸が厚目なので肩回りはちょっと狭いです。
今回もノーマル版と同じく魂ステージ用のジョイントパーツが付きますが、外す際にはけっこう力が要るのでご注意を。
ウェブシュターエフェクトパーツはノーマル版と組み合わせれば、より遊びの幅が広がります。
続いて、アイアンマンマーク47。カラバリなのでスタイルは変わり無し。
色材は、46とは全て異なっていましたが、サンプル画像に比べると光沢がほとんどない落ち着いた仕上がり。
顔も基本的は同じですが、目の色が異なるので、ちょっとだけ別印象な感じ。
46との比較、並べてみるとカラバリであることが一目瞭然ですね。
本編再現をば。
ヴァルチャーによって、川に落とされるスパイダーマン。
そこへ47が颯爽と駆け付け、救助。
「僕のこと尾けているの?」
「なんでも付けている」
ヴァルチャーのことを訴えるも
「スターク氏とは繋がっていません」と素っ気ない態度を取られてしまう。
フェリーにて、ヴァルチャーの武器が暴走してあわや大惨事。
「バンドの練習じゃなかったのか?」
救助に駆け付ける47。
小型リアクターでフェリーを押す。
「また、スーツだけなんでしょ?!」
と、思いきや、まさかのご本人登場。
「さあ、スーツを返すんだ」
ヴァルチャーを止めるべくホームメイドスーツで出動。
ヴァルチャーと対面して、グライダー攻撃を回避。
「当たらないよ」
「そうだな。だが、狙いが違う」
天井を落とされ、身動きが取れない。
力を振り絞って、瓦礫を押し上げる。
予告編で期待されながら本編には無かった共闘シーン。
こんなシーンがあれば、もっと盛り上がったと思うのですが、『インフィニティ・ウォー』に期待でしょうか。
ホームメイドスーツ&マーク47でした。
ホームメイドスーツは、造形も凝っていて、ノーマル版では不満だったスタイルも自然な感じになっているなど満足いく仕上がりでした
マーク47は劇中での出番から今回はセットのみの販売になりましたね。
ただ、できればピーターの素顔パーツなどセットならではのボーナスパーツを付けるとかして欲しかったです。
しょうがないっちゃしょうがないかもしれないけどゴムマスク感すごいなw
ブルーレイのメイキング観たけど、スタントアクションほぼ?全部?トム君自身がやってるのね
ハズブロのホームメイドスーツとの比較
ハズブロのビルドヴァルチャーと比較
アーツとしてはハイテクスーツの方より気に入ったな
踏ん張ってフラップ引っ張るとこ好き
>ヴァルチャーはもう無理かなぁ
もう、というか最初から作る気なんてないでしょ
ヴァルチャー作るほどのやる気があったらロキとかバッキー、ヨンドゥも出てるだろうし
マーベルだけで30体以上出てるけどそのうち12体はアイアンマンだし
HoAよりもっとキャラを充実させてほしかったな
ジャージ感パーカー感がしっかり出て好き
ウェブシューターも回せるし
キャップのウィンターソルジャーでのレプリカスーツみたいな出番はさすがに無さそう
>ブルーレイのメイキング観たけど、スタントアクションほぼ?全部?トム君自身がやってるのね
体操の経験あるからすごい動けるねトム君
演者としてはハイテクスーツよりホームメイドスーツの方が圧倒的に着心地と動きやすさが良かったそうな
目だけもうちょい四角く描き直そうかしら
マーク47欲しかったので買ったわけだが
パーカー蜘蛛君はヒキニートという事にしてゴロゴロさせようと思う
>ヴァルチャー作るほどのやる気があったらロキとかバッキー、ヨンドゥも出てるだろうし
正直ヴァルチャーはレジェンドがすごく良いからアーツは無理に必要ないと思うわ
ソーあたりもレジェンドをセットで買ったほうが2万そこそこで映画キャラが揃って得だ
アーツでもヴィランを充実してほしいんだけどなぁ
ロキさん人気だから絶対売れるでしょうに
オタクの言う「絶対売れる」程
あてにならないモノはないからね…(´・ω・`)
>ジャージ感パーカー感がしっかり出て好き
ここの画像群見てスルーした事を大後悔…
アイアンマン目当てで買った人のオク出品を待つか
超人化してるとはいえこのパーカーで雲の上から炎の中まで行っちゃうから凄いよね
俺もアイアンマン目当てで買ったけど
触ってみるとホームメイドスーツの方が満足感がある
ケツの可動だけちょっと残念かな
>オタクの言う「絶対売れる」程
>あてにならないモノはないからね…(´・ω・`)
ロキは国内外男女関係なく売れるだろ
あと顔文字気持ち悪い
ロキよりはバルチャーの方が欲しいな。
Blu-rayの映像特典で細部を見て、この細かいディティールまで再現したフィギュアが欲しいと思った。
ロキは売れないと思うわ
正直ソーも目標達成してるから怪しいとこあると思う
トイビズの輸入アメトイしか市場なかった時代もワゴンの常連だったなあロキ
まあハリウッド映画何本もやった今なら多少は…うん正直厳しいんじゃねえかな
他の大物ヴィランと比べて外見も内面も魅力が
個人的には他のキャラと絡められるかどうかより、格好良いかどうかの方が重要。
そしてロキは格好良さという点においてはかなり微妙。
世間的に売れるかどうかは微妙だけど、ここだとウヴァみたいな需要がありそうだロキ
細部まで再現できてないから
結局SHFは手放してしまって
出てないキャラもいるムービーマスターピースに切り替えてしまったなぁ
スパイダーマンに関しては可動がとても優秀だったけど
顔が似てないし…
ヴァルチャーはレジェンドだと腕の装備ないし
SHFで出ればガシガシ動かせて良いだろうなぁ
>ヴィランだったらマーベル・DCともにアレスが欲しい!!
DCの方ならキャラ設定知らなくても売れそうなデザインしてるしな
マーベルの方も実写映画で出番でもあればまた違うかもしれんが。好きだけどさ
>トイビズの輸入アメトイしか市場なかった時代もワゴンの常連だったなあロキ
トイビズロキは正直出来悪いし今みたいな美味しいネタキャラ扱いじゃなかったからな
初ヴィランだったウルトロンであの糞みたいなやる気の無さを考えると
アーツが出すヴィランキャラはIWサノス位じゃないかねぇブラックオーダーなんて夢のまた夢
ホームメイドスーツ、思ったよりめっちゃ動いて超たのしい…
体型も自然なバランスで細かい日常的なポーズも決まりまくる
アーツのソー、そろそろ締め切り近づいてきたけど、あのままなんかなー
『より作中の仕様に近づけるよう改善調整中です』って商品ページに書いてあったから、いい感じに改善されたらハルクも買おうと思ってたんだけどな
ソー、何もアップデートされないままハルクの受注おわっちゃったよ・・
ウチにも今日届いたからいじって遊んだけど
腰曲げたときのギャップの思い切りの良さにビビった
まぁその為の別パーツの裾なんだろうけども
膝ジョイントパーツもなんか自然じゃないし
最近のアーツはマーベル系しか買ってないんだけど
関節のギャップ処理こんな雑だったっけ?
真骨頂とかだとまた違うんかな
>アーツのソー、そろそろ締め切り近づいてきたけど、あのままなんかなー
ヘルメットの飾りの向きが直ったり何も変わってないわけじゃないんだけどね
>初ヴィランだったウルトロンであの糞みたいなやる気の無さを考えると
>アーツが出すヴィランキャラはIWサノス位じゃないかねぇブラックオーダーなんて夢のまた夢
ウルトロンは本当どうした?って出来だったね…
リボ版に勝ってる要素が何一つ無かった
あんまり期待してなかったけどホームメイドスーツかなり良いね
ムービーマスターピースみたいに目の差し換え出来たら言うことなかった
ソーはヘルメット無しバージョンあれば即決だったんだけどなー
リュックとの相性がいい
ノーマルスーツが使ってるときのミスマッチ感もそれはそれでいいものだけどこっちは本来の姿って感じだ
どうせならスマホ持ち手も欲しかったな
ヴァルチャーも欲しいところだが・・・
プレバンの予約商品のラインナップは18年の半年ほどまで詰まってるようだし望み薄か
しかもアベンジャーズ本編では今後サノスという大物出てくる訳だから・・・
だがロキはまだ可能性高いかも
http://tamashii.jp/akiba_sr/?p=7459
今、アキバショールームでスペシャルブックレット配布中。
アンケートに答えるかツイートでもらえます。
ちなみに来年、アメコミフィギュアのイベントをやるそうです。
情報源は、そのブックレットから。
>ちなみに来年、アメコミフィギュアのイベントをやるそうです。
>情報源は、そのブックレットから。
凄く気になるけどまだイベントの時期までは決まってなさそうな感じですか?
>凄く気になるけどまだイベントの時期までは決まってなさそうな感じですか?
全くですね。多分新しい施設でやるんじゃないかと・・・
>一体何アンマンなんだ…
これで人型に改造されたR-2だったら笑うw
C3POはロボ魂じゃないんだ・・・
どっかの猫型青タヌキはロボ魂だったのに・・・
首根本のジョイント径が一緒だからマフェックスの素顔頭部が使えるね
首抜くのはちょっとコツがいるしホームメイドスーツにそのまま付けるだけだと首元のスーツが気になるが
と言いつつ実際付けてるのはノーマルスーツのアーツのほう……なんかマフェに比べてスタイル悪い気がしたけど素顔頭部だと不思議にハマる
やっぱ首長いのと単純に顔似てないのが全体の印象を左右してるのかな
マフェはせっかくマスク頭部の出来が良いし素顔はアーツで楽しもう
マーク47はアイアンマンカラーの再現としてはアーツでは一番良いかもしれない
銀部分はもっとギラギラしててほしかったけどいつもの赤と金は過去の商品と比べると段違いの再現度
特に金の表現が濃すぎず、かといってシャンパンゴールドってほどでもない絶妙の色でよい
元スレッド:http://nov.2chan.net/y/res/3732155.htm

