ふたばログサイトのエロ画像収集サイト出来ました→ふたばエロ画像ちゃん
iPhoneのアダルト広告が気になる方は提携アプリをご利用下さい。(広告少なめ)→ WEBM対応ブラウザアプリ
>二作目で光堕ちかよーと思ったらラスボスに下克上だった
しかも元ライバルの仮初部下にちょいちょい食われ気味で下剋上されるのが見え見えなのが心痛む
あんな美味しいポジションのキャラだとは知らなかった
つーかいかにもファンが作った作品っぽくてレン君いなかったら多分最後まで観られなかった
>そもそもマスクカッコ悪い
デザイン公開された時から散々比較されてるけど
元々いた人気キャラのレヴァン卿に酷似した上に
カッコよさが完敗してるのがどうもね・・・
>そもそもマスクカッコ悪い
というより素晴らしくパチモン臭あっていい
おじいちゃんの武勇談にあてられた中二病まっさかりの孫の手作り
昨日のスレでも書いたけどSW9で再度ベーダー卿モドキコスにしないと
全然ラスボス感ねーぞ
素顔だとメンタルが弱いのが出すぎて全然迫力無いわ
>最後の最後でマスクはずすと思ってたんで拍子抜けした
上司にいい加減その厨二病マスクはずせよって言われて
ブチギレなのは笑った
まぁベイダーは生命維持とセットだから外せないのはしょうがないけど
普通師匠と話す時に趣味のコスプレのままでいったら
何?ふざけてんの?ってなるのは当然
>全然ラスボス感ねーぞ
>ラスボスだと思ってる人少ないんじゃねえかな…
スノーク死んじゃってEP9はラスボス不足という
>スノーク死んじゃってEP9はラスボス不足という
SWの世界は胴体ぶった切られた程度で
死ぬのが確定するわけじゃねーので
>ただの大学生みたい……
マット君はSWのボスよりキックアスの方が向いてる
ルークとベイダーなぞったんだろうけど
レンとか急に出てきて思い入れ無い状態で見せられても軽い展開になっちゃったな
ソロの無駄死に使い
>デザイン公開された時から散々比較されてるけど
>元々いた人気キャラのレヴァン卿に酷似した上に
>カッコよさが完敗してるのがどうもね・・・
レヴァンは本当に良いキャラだったなぁ
同人でもこんなに出来の差が出るもんなんやね
スターウォーズ全然詳しくない俺でも「あ ここオマージュだな」「ここ昔のパロディ」って思えるとこいっぱいあったから
SWマニアがみたら過去作ネタが死ぬほど見つかってくどくなるんじゃないかと
>ハイパードライブラムアタックが今回の見所
つーかアレ普段ぽんぽん落とされるクルーザー一隻で敵艦隊瞬殺出来るなら何故今まで誰もやらなかったのか…
>ハイパードライブラムアタックが今回の見所
逆にあそこ以外全然覚えてない
最初のシーンで宇宙なのに自由落下させて爆撃してたシーンなんて来週には忘れてる
シスの正当性ってぶっちゃけあんまない
ホロクロン見つけて独学で勉強してもシス名乗ったりもするし
ただカノンで描かれ続けたベイン卿より1000年連なる
ルールオブトゥーのシスオーダーによる正当性は途絶えた
皇帝をスノーク
ベイダーをレン
デススターをなんか一回りでっかいデススター
ベイダーとルークをハンとレン
に置き換えてデススター破壊のくだりなぞっただけに見えた
そもそもルークの所在地の地図争奪戦て
設計図ならまだあれだったけど
両親にあんまりかまってもらえなくて寂しくて
そんな時におじいちゃんの武勇伝聞いてやっべ暗黒面超カッケーじいちゃん超ロックじゃん!
と厨二病こじらせたマン・・・という認識でいいのかな
>皇帝をスノーク
>ベイダーをレン
>デススターをなんか一回りでっかいデススター
>ベイダーとルークをハンとレン
>に置き換えてデススター破壊のくだりなぞっただけに見えた
起きたことは全然違うだろ
と言うか一言の説明なしにサンドバッグ状態なんだから部下が暴走するのも当然な状況(何人も脱走未遂が有ったと明言)
帝国軍みたく統制取れてない上リーダーにカリスマも足りないのに「黙って俺を信じろ」路線が成立する訳が無い
>あのコード破りのおじさんはこれからも出てくるの?
世界は白か黒かではなくてグレーの濃淡なんだっていう今作を象徴するキャラなんで出なくても良いと思うけどたぶんデルトロだから出るとろ
>どうでもいいけど毎回毎回バカの一つ覚えみたいにデススターつくるのやめろよ
今回のアレはデススターをまた作ったんじゃなくて小型デススター級っていう例えなだけで
>るーくのあジェダイってろくなもんじゃねーや!っていうのは新三部作を踏まえているので非常によくわかります
CWとかでの失態を知っていればジェダイオーダー復活とか絶対やらないよね
>あのコード破りのおじさんはこれからも出てくるの?
あのおっさん中途半端にカッコイイから始末に悪いよな
裏切るにしても輸送船の逃げ込み先をバラさなきゃ
まだ生き延びても使いどころのあるキャラだったのに
>レイが拘束外すためにいきなりフォース催眠使いだしてどこで覚えたんだと思った
そのちょっと前にカイロがフォース読心術使って
それに抵抗してたら逆に読心返し出来たからそこで
「ああこういう事出来るんだ」て気付いてダメ元で試してみた感じじゃね?
あれは原理がデススターと同じって意味じゃないかな
水爆も小さな太陽と形容されるけど、例え全地球のを一斉爆破したとしても
当然本物の太陽に比べたらチリにも満たない規模でしかないし
輸送船使って星に逃げる今年きちんとメンバーに説明したら、ポー達も反乱しなかったんじゃないの?
あの代理司令官どっちにしろ無能だろ
>あの代理司令官どっちにしろ無能だろ
機密的な理由なんだろうが寄り合い所帯の弱点がモロに出た形に
真面目に部下抑えるつもりが皆無な発言もアウト
>最終兵器が大体欠陥持ちなのは技術以上の物建造してるからって事で良いんかね
ローグ・ワンでデススターの脆さに説明つけたかと思えば7では普通に欠陥だったりよくわからん
>ダースベイダーをダースって呼ぶようなもんよ
オビワンがだダースよって読んでたような記憶があるが気のせいかもしれん
>氣志團って事は似たような格好のやつがまだ何人も居るの?
ぐぐればいっぱい出てくるよ
ただEP8ですらハッキリとなったわけではないので正体は謎のままだけど
>ローグ・ワンでデススターの脆さに説明つけたかと思えば7では普通に欠陥だったりよくわからん
ローグワンのデススターの欠陥って反応炉直通ルートの存在じゃなくて
反応炉壊れたら連鎖反応で誘爆するなんだぜ…
そんなの弱点って言わねえよな
>輸送船使って星に逃げる今年きちんとメンバーに説明したら、ポー達も反乱しなかったんじゃないの?
>あの代理司令官どっちにしろ無能だろ
だってポーがレイアに降格させられたから作戦知る権限無くなってたし
無能っていうならそもそもの発端はポーだろ
>>敵も味方も頭パーになりすぎてて見ててつれえわ
>よくこれまでスターウォーズ見てられたな
無能な人はいたけどバカはいなかったよ
たぶん
>オビワンがだダースよって読んでたような記憶があるが気のせいかもしれん
ダースはダークロードオブザシス(暗黒卿)の略だから
シスが「このジェダイめ!」って言うように言い回しによって
直接本人にその称号で呼ぶ事自体はそこまで変でもない
>無限のパワー出しっぱなしでぶん投げられて死ぬラスボスより間抜けなキャラは出てなかったよ
お前たちの考えは全てわかっていたのにライトセーバーでブスリは皇帝以下だったなぁ
>平和ボケから崩壊から始まってどんどん凄い人が死んでノウハウも失われて
そういうフォースに長けてバランスを崩す奴が居なくなり
シーソーゲームのプレイヤーが全消えこそ予言されたハッピーエンド
洗脳対決の時点で素人に負けるのはヤバいしフォースの資質がないフィンにセーバー対決で粘られた上に手傷食らうのは更にヤバい
>今昔出てきた咳するロボ?でてきたらみんな全滅するくらい弱いのしかいないの?
あの爬虫類設定上はめっちゃ強いから・・・
>おじいちゃんを見習ってどうぞ
>全く悪役の風格無いんじゃボケェ
おじいちゃんに出来なかった師匠を殺して自分が成り上がりをやってのけたのに…
>帝国って黒人差別みたいに異星人差別しててキモいのはお断りって主義じゃなかったっけ?
今もうその設定ないと思う
だってエイリアンが提督やってるし
>おじいちゃんに出来なかった師匠を殺して自分が成り上がりをやってのけたのに…
1作目からレイに圧倒される程度のキャラが成り上がっても…って感じ
>女主人公が訓練なしの状態で他キャラより強いのもやりすぎだけど
今風主人公体質
>それ以上にカイロレンがよわい
古風主人公体質
>洗脳対決の時点で素人に負けるのはヤバいし
アホ脚本の都合とかじゃ無くて余りの無能さにスノークが普通にキレてる辺りが何ともはや…
まぁ親父殺しでメンタルガタガタだったとも説明されてたけど
そこまで悩むぐらいなら端からやるなと言う話になる
>>帝国って黒人差別みたいに異星人差別しててキモいのはお断りって主義じゃなかったっけ?
>今もうその設定ないと思う
意外とわかりやすい反乱軍と帝国軍の差というか差別設定だと思ってたのに勿体無い
>意外とわかりやすい反乱軍と帝国軍の差というか差別設定だと思ってたのに勿体無い
さらに言うともう普通に戦闘用ドロイド使いまくってるからドロイド製造停止してた設定もなくなってるだろうね
多くのファンがベン君にしたツッコミ(素人に負ける・コスプレ・豆腐メンタル)をまんまスノークが代弁してくれた所は面白かった
>カイロもレイも「何かを感じた」言われるけど結局なんなんだよと・・・
映画なんだからあんまり次回作まで持ち越す伏線ばかり張るのはやめてほしい
最悪回収できなかったりするし
>ルークの弟子の時ルークに寝てるところを襲われた
いやその前から悪落ちしてる
だからルークが素質と共にそれを恐れてビビった
>多くのファンがベン君にしたツッコミ(素人に負ける・コスプレ・豆腐メンタル)をまんまスノークが代弁してくれた所は面白かった
そういうメタ的な笑いを取りに行く部分はあんまり要らないな…
>ジェダイ式教育の新トルーパーより裏切らないクローン使えってベン君のセリフには同意した
っていうかクローンプラントが新造されてんならそっちに全振りした方が良いんじゃね?と思った
スターキラー作るぐらい金あんなら余裕だろうと
>ジェダイ式教育の新トルーパーより裏切らないクローン使えってベン君のセリフには同意した
わざわざ誘拐して洗脳教育する手間考えたらどう考えてもクローン採用するほうが利口だよな
案の定反乱者出たしアホすぎるわ
>>ルークの弟子の時ルークに寝てるところを襲われた
>いやその前から悪落ちしてる
>だからルークが素質と共にそれを恐れてビビった
それはスノークがルークに誤認させて恐れるよう仕向けた言ってたろ
>>ジェダイ式教育の新トルーパーより裏切らないクローン使えってベン君のセリフには同意した
>っていうかクローンプラントが新造されてんならそっちに全振りした方が良いんじゃね?と思った
>スターキラー作るぐらい金あんなら余裕だろうと
問題は誰のクローン作るかなんだよな
ジャンゴの遺伝子データなんて失われてるだろうし、クローンのクローンは劣化しそうだし
ジャンゴ以上のオリジナルもいないし
>悪落ちの根源というか原因がよくわからんから感情移入できん
妄想でいいなら親族が有名人すぎて周りからの期待とか重責が強すぎたせいとか
>悪落ちの根源というか原因がよくわからんから感情移入できん
親父がフラフラして帰ってこない
母が仕事で忙しい
伯父さんが厳しすぎる
>問題は誰のクローン作るかなんだよな
>ジャンゴの遺伝子データなんて失われてるだろうし、クローンのクローンは劣化しそうだし
作れって言ってたからには残ってたのかも
孫コピーが劣化するような技術力だとトルーパーの服従とか促成栽培とかできないがそこは映画だからよくわからん
>旧ジェダイオーダーの失敗の焼き直しにしか見えない
>なんで同じこと繰り返しやってんの
それに気づいたからこそ隠居していたわけだけど、もうちょっと早くヨーダ来てもよかったよな
>一人優秀な兵士を作るために英才教育して
>そいつをベースに作るだけで良くね?
遺伝子ってのは最初からの素質であって
例えばバカが猛勉強して秀才に生まれ変わっても遺伝子が突然変異するわけじゃないぞ
>>>帝国って黒人差別みたいに異星人差別しててキモいのはお断りって主義じゃなかったっけ?
>>今もうその設定ないと思う
>意外とわかりやすい反乱軍と帝国軍の差というか差別設定だと思ってたのに勿体無い
皇帝の意思まったく受け継いでなくてよくもまぁって感じだな
>遺伝子ってのは最初からの素質であって
>例えばバカが猛勉強して秀才に生まれ変わっても遺伝子が突然変異するわけじゃないぞ
だとしたらジャンゴをベースにしたのもよくわからんな
あいつ別に才能があったわけでもないのに
あの強さはマンダロアの訓練で培った物だし
>皇帝の意思まったく受け継いでなくてよくもまぁって感じだな
帝国の方針はともかく皇帝本人は別に優秀なら気にしてないという
>だとしたらジャンゴをベースにしたのもよくわからんな
マンダロリアンは戦闘民族だし生まれつきの素質もあったんだろ
あと遺伝子提供を内緒にしてかつ戦闘訓練までやってくれるのがジャンゴだけだったんじゃない
>「貴重なジェダイの聖典なのに」
>「じゃあ読んだのか?まあ、読んだとこで多少知恵がつくだけじゃ」
>はよかったよ
伝統もへったくれもなくなったから吹っ切れてくれたところは最高にあがる
>だとしたらジャンゴをベースにしたのもよくわからんな
>あいつ別に才能があったわけでもないのに
>あの強さはマンダロアの訓練で培った物だし
ただ世の中には飛び級12歳ぐらいで大学入ったり
通常の勉強で余人には及びも付かない結果をだす天才=優秀な遺伝子があるわけで
その同じマンダロアの訓練で誰しもが銀河一と賞賛される腕前とはなれないだろ?
>ルークは旧ジェダイほど頭ガチガチじゃなかったはずなんだけどなぁ
立場が変わって考え方も変わったんだろう
ジェダイ育てるんだし失敗できないぞ!って
>ルークは旧ジェダイほど頭ガチガチじゃなかったはずなんだけどなぁ
「弟子殺しちゃおっかなぁ・・・」って考えちゃった黒歴史
>だとしたらジャンゴをベースにしたのもよくわからんな
>あいつ別に才能があったわけでもないのに
>あの強さはマンダロアの訓練で培った物だし
訓練であそこまで行けるのがマンダロリアンの中でも希少
強キャラは遺伝子によらないフォース使いが多いからクローンに向かないのがなぁ
>マンダロリアンは戦闘民族だし生まれつきの素質もあったんだろ
>あと遺伝子提供を内緒にしてかつ戦闘訓練までやってくれるのがジャンゴだけだったんじゃない
いやだからマンダロアで訓練は受けたけど
別にジャンゴ自身がマンダロアの出身ではないって事
>ルークは旧ジェダイほど頭ガチガチじゃなかったはずなんだけどなぁ
ガチガチに縛らなかったが故にスノークにベンがそそのかれたし
ガチガチじゃなかったから一瞬の恐怖から「殺さなきゃ(使命感)」ってなった気がする
>ただ世の中には飛び級12歳ぐらいで大学入ったり
>通常の勉強で余人には及びも付かない結果をだす天才=優秀な遺伝子があるわけで
>その同じマンダロアの訓練で誰しもが銀河一と賞賛される腕前とはなれないだろ?
なれるから戦闘民族になったんだろ
マンダロアの戦闘能力の高さはジェダイの平均より遥かに高いし
>なれるから戦闘民族になったんだろ
>マンダロアの戦闘能力の高さはジェダイの平均より遥かに高いし
いやだからマンダロリアンというかカノン内では戦闘集団はデスウォッチだけだけど
あいつらが全員ジャンゴと同じ戦闘力なんてねーよって話だよ
プレヴィズラは強かったけど他のなんて普通のモブと変わらずザコ扱いじゃん
>ベン君は見た目も良い人っぽいし闇が深いと言われてもほんとぉ?としか思えない
悪になることを夢見て取り返しがつかないレベルの悪事を働くところは見ていて痛々しい
>>次出すのは考えてほしい
>前情報一切なかったから急にモブがしゃしゃり出てきたようにしか見えなくてなぁ
テキトーにこいつを充てがわれたフィン君可哀想
成長途中の悪役でもいいけど強さとかヤバさとか狂気描写してくんないとただの家庭環境が嫌でグレたバカ息子じゃないか…
>設定は良いんだけどな
顔さえ良ければローズへの文句の八割はなかったはず
戦闘で負傷して整形手術をした設定で役者を変えよう
>深夜目を覚ましたら伝説のジェダイマスターが
>ライトセイバー持ってて殺されそうになったマン
それで屋根落とされて気絶して
起きたら弟子殺され寺院焼かれたでござるのルークもなんだかな・・・
>というかルークの弟子だった頃はフツーのライトセーバー作れていたじゃねーか
威力十分だしちょっとオシャレしてもいいよね・・・
>というかルークの弟子だった頃はフツーのライトセーバー作れていたじゃねーか
赤い方がカッコ良さそうだし十字剣とかよくね?
>それで屋根落とされて気絶して
>起きたら弟子殺され寺院焼かれたでござるのルークもなんだかな・・・
ルークも「自分は何やってんだ・・・」って動揺してたから・・・
>いやだからマンダロリアンというかカノン内では戦闘集団はデスウォッチだけだけど
>あいつらが全員ジャンゴと同じ戦闘力なんてねーよって話だよ
>プレヴィズラは強かったけど他のなんて普通のモブと変わらずザコ扱いじゃん
そりゃ設定通りの強さなんて出したらジェダイなんてドロイド相手にフォースやってるだけでいいしな
マンダロリアンでも名無しなら描写がザコっぽくもなるわ
あくまで設定の話してるだけだし
>というかルークの弟子だった頃はフツーのライトセーバー作れていたじゃねーか
だって古代から伝わる十字ライトセイバーだぜ?
見た目から入るタイプには最適だろ
>そりゃ設定通りの強さなんて出したらジェダイなんてドロイド相手にフォースやってるだけでいいしな
>マンダロリアンでも名無しなら描写がザコっぽくもなるわ
>あくまで設定の話してるだけだし
別に設定上だけでもマンダロリアンがみんなジェダイより強いなんて話ないんだけど?
ルークのライトセイバーはポイ捨ては結構衝撃だった
しかし「ああやっぱヨーダみたいにメンドくさいじじいになっちゃったんだな・・・」と確信したよ
>そもそもおじいちゃんの何処に憧れたかさっぱりわからないのがちょっとね
かっこいいところ
>というかルークの弟子だった頃はフツーのライトセーバー作れていたじゃねーか
カイロのセーバーのクリスタルは割れてるので不安定
ダークサイドだし赤が使いたかったんだろうけどそれしかなかったんだろうな
>別に設定上だけでもマンダロリアンがみんなジェダイより強いなんて話ないんだけど?
平均値が高いと言っただけでマンダロリアンみんなとは言ってないんだが
そもそもマンダロリアンが全員が戦闘できるわけじゃないんだが?普通の人達も大勢いる
ルークが幻影で戦う時にも普通に使い慣れたEP6の緑セーバー使うんじゃねと思った
アナキンセーバーなんてとっくに忘れてた存在だろ
>ルークが幻影で戦う時にも普通に使い慣れたEP6の緑セーバー使うんじゃねと思った
>アナキンセーバーなんてとっくに忘れてた存在だろ
ベン君への嫌がらせかもしれない
あれ欲しがっていたし
>平均値が高いと言っただけでマンダロリアンみんなとは言ってないんだが
>そもそもマンダロリアンが全員が戦闘できるわけじゃないんだが?普通の人達も大勢いる
だからその平均値が高いって設定はどこに書かれてるんだよと
>ベン君への嫌がらせかもしれない
>あれ欲しがっていたし
今回も「おじいちゃんのライトセイバーは俺のダァ!」みたいなシーンがあってダメだった
最後にライトサイドに戻って皇帝打倒したとこ以外は生き残りがかっこよく語る要素なくねーかってのがレンくんの厨二っぽさに拍車をかける
>今回も「おじいちゃんのライトセイバーは俺のダァ!」みたいなシーンがあってダメだった
闇堕ち理由がおじいちゃんへの執着でもおかしくない…
>ベン君への嫌がらせかもしれない
>あれ欲しがっていた
アナキンセーバーはぶっ壊れたしあの時にカイロがグリップをよく見てれば
これ変じゃね?って気付けたのにね
ほかのジェダイ候補生に
「あいつスカイウォーカーの血筋な癖に大したことねーな」って
影口叩かれてるの知ってしまってコンプレックスに陥ったところにスノークがそそのかしたってのが真相かもね
>どう?光墜ちしそう?
EP9でレイ助けてベン君死亡
最後はスカイウォーカーの血筋の力で霊体化ってのが
無難な終わり方なんじゃないかな
>EP9でレイ助けてベン君死亡
>最後はスカイウォーカーの血筋の力で霊体化ってのが
>無難な終わり方なんじゃないかな
ベイダーもそうだけど最後にチョロっとだけ良い事しただけで
なんか今までの悪事が全て許されてる感がありすぎる・・・
>http://starwars.wikia.com/wiki/Mandalorian_Wars
それを苦し紛れで貼った訳じゃないんならそのジャダイより平均値が高い
って説明のある英文を紹介してくれ
当然カノン内の部分で
>ベイダーもそうだけど最後にチョロっとだけ良い事しただけで
>なんか今までの悪事が全て許されてる感がありすぎる・・・
一応プリクエルはその辺の説明と言うか許してやれよ的な過去の歴史というかは書かれてるんだけど
一言で言うと自業自得なので困る
>それを苦し紛れで貼った訳じゃないんならそのジャダイより平均値が高い
>って説明のある英文を紹介してくれ
>当然カノン内の部分で
A series of conflicts fought between the Mandalorians and the Jedi Order, the Mandalorian-Jedi War saw the advancement of Mandalorian technology when they collided with the Force-wielding Jedi, whose abilities they didn't understand.
>ベイダーもそうだけど最後にチョロっとだけ良い事しただけで
ジェダイを皆殺しにしてフォースのバランスをとる選ばれた者のして役目を果たしたぞ
>ジェダイを皆殺しにしてフォースのバランスをとる選ばれた者のして役目を果たしたぞ
フォース「いや俺そんなこと言ってねえからな」
EP1~3のジェダイは言うほど善じゃないってのは皮肉効いてて好き
だからフォースにジェダイもシスもまとめて滅ぼされちゃったっていう
>レイにフォースを学べとか偉そうに言ってたのは実は仲間が欲しかったとかそういう
レン騎士団はどこへ行ったんですかね・・・
>No.528642836
そのマンダロリアン・ジェダイ戦争ではジェダイが勝ちましたとガッツリ書かれてるぞ
and ending the conflict, the Jedi emerging victorious.
>EP1~3のジェダイは言うほど善じゃないってのは皮肉効いてて好き
>だからフォースにジェダイもシスもまとめて滅ぼされちゃったっていう
ジェダイはメガテンでいうロウであってライトではないから、シスはカオスダークしかいないけど
>そのマンダロリアン・ジェダイ戦争ではジェダイが勝ちましたとガッツリ書かれてるぞ
俺が抜き出した部分は無視ですか…
苦し紛れにジェダイが勝った部分だけ抜き出されてもね
>レン騎士団はどこへ行ったんですかね・・・
騎士団がプレトリアンガードに変わったのかと思ってたけど
そんな感じじゃなかったよな
ちょっと本編じゃこのままスルーで活躍はスピンオフを見てねパターンの嫌な予感がする
>スノークの死に方がギャグすぎて笑ったけどなんで正確な心読めなかったんだろう
・実は影武者説
・実はダース・プレイガス説(死を欺く術を使った)
・実は悪霊見たいになってベン君の中にいる説
・あれで本当に死んだので終わりだよ説
・・・あれで終了が一番有り得そう・・・
>ルークにとってはもう自分のもってるし親父の呪われたセーバーなんていらんよな
旧三部作ファンからするとあのセーバーはルークが未熟だった時代の象徴みたいな武器だし
>俺が抜き出した部分は無視ですか…
>苦し紛れにジェダイが勝った部分だけ抜き出されてもね
そこに戦争時に技術力でジェダイを倒したと書かれてるだけで
戦闘力の平均値が高いなんて全く書かれてないし反応に困るんだけど・・・
>>ファーストオーダー
>そもそもこれどういう単語の意味なの?
>最初の注文?
昨日もあったけど辞書とか引かないの?
ジェダイオーダーをジェダイの注文だと思ってるのか
>この小者っぽいとこが好きだ
>って人は少数派なのか?
創作のキャラとしては好きだけど現実に身近にしかも上司として居たらたまんねーな感が
>>この小者っぽいとこが好きだ
一人の人間としてみるとすごい面白いキャラなんだけど
悪役として見ると悪に染まりきれてないしな・・・
>ジェダイオーダーをジェダイの注文だと思ってるのか
いや、調べに行くほど興味がない
スターウォーズマニアでもないしね
ジェダイオーダーっていうのもあるのね
>スノークは見た目がなんか試験管に入ってそうだしクローンだったとか?
今もある設定かわからないけどクローンってミディクロリアンをコピーできなんだよね
コレが可能ならクローンのドナーはフォースセンシティブから選んでた
>>ジェダイオーダーをジェダイの注文だと思ってるのか
>いや、調べに行くほど興味がない
>スターウォーズマニアでもないしね
>ジェダイオーダーっていうのもあるのね
だから辞書引けって
普通の英和辞典に「騎士団」とか「秩序」とか出てくるから
ep7でスノークチラッと出して新たな黒幕感出したったけどあんまり煉ってなかったから「ep9にこいついらんかな?消しとこう」でとりあえずあっさり殺した感
顔が気迫不足
ちょっと怒るとすぐ物に当たる
おじいちゃんのマスクにすがりついて泣き言
昨日ちょびっとフォースに触れただけのレイに読心合戦でもライトセーバーでも完敗
フォースもないライトセーバーも素人のフィンに勝ちはしたけど一撃もらう
やっぱりストライダーを馳夫にする指輪物語方式は正しいんじゃないか
アホは英単語出されてもわからない
いやあれは設定上の要請だけど
>ep4見てないキッズがラストジェダイから見て「なんなんあのルークの死に方」って言ってる姿が目に浮かぶ
見た人でも言ってるから仕方ないね
毎回ボコボコニされる帝国
でも懲りずに立ち上がるガッツは凄いね
それをスルーしてる共和国とレジスタンスは何やってたんだレベルだが
>戸田は今みたいに情報に恵まれていない時代にがんばってたんだからあんまディスんなって
その後も進歩がないのがいかんのでは
>それをスルーしてる共和国とレジスタンスは何やってたんだレベルだが
一応事なかれ主義に陥ってたって説明はされてるけど相手はあんだけ暴虐尽くした帝国の残党なんだし無理あるよな
>見た人でも言ってるから仕方ないね
オビワンおじの死に方を踏襲したんだろうなーってのは「おー」って思ったけどイマイチ カタルシスが無いんだよなあの場面
>毎回ボコボコニされる帝国
>でも懲りずに立ち上がるガッツは凄いね
>それをスルーしてる共和国とレジスタンスは何やってたんだレベルだが
戦争は金になるので上流階級中心に推し進めてるし求められてるって
現実の政治問題色強いけど今回のでちょっと説明されてたのが良かったね
ただこれだとEP7でパトロンいっぱい居るであろう首都破壊したのはマズイだろうと
>一応事なかれ主義に陥ってたって説明はされてるけど相手はあんだけ暴虐尽くした帝国の残党なんだし無理あるよな
帝国化しちゃった二の轍を踏みたくないっていう理由もあった
それが行き過ぎてまた官僚主義に陥っちゃってたんだけど
>ファーストオーダーってなんか色々歪よね
>ストームトルーパー風のヘルメットなだけで機能なんもないし…
銀河の統一政権たる共和国の正規軍と真似てるだけの残党では予算規模が…
>ファーストオーダーってなんか色々歪よね
>ストームトルーパー風のヘルメットなだけで機能なんもないし…
宇宙服並の性能なんだろうなーと思ってたよ!!ガッカリ過ぎる
>3部作の2つ目だし誰かの手首がライトセーバーで吹っ飛ぶんだろうなと思ってたけどやらんかったね
旧作シリーズのお約束からの脱却をやるのかもしれない
今回「嫌な予感がする」ってセリフも無かったんじゃないか?
誰が言ったか分からんかった
>最高指導者って現実世界だとテロ組織の親玉くらいしか名乗ってない気がする
テロリストがそうなんじゃなくてイスラム教の組織構造が簡単すぎて現代的にすると…
>なんでハン・ソロとゴリラ姫からあんなヒョロ長い顔が生まれてくるんだよ
>敵味方にコケにされまくって既にギャグ要員だよねこの人
言ってもスターキラー基地爆発寸前から最高指導者の命令で基地脱出とレン君救出と惑星から脱出できる艦艇見つけて逃亡までやり遂げた漢だぞ
ファズマさんより普通に強そう
序盤すぎて見てるうちに忘れてしまったけど将軍がレジスタンス追跡用に掴んだって言ってた尻尾はなんだっだろう
具体的な何かは劇中で述べられてたっけ
>銀ピカの目立つトルーパーってボッシュートされてそれっきり?
しれっと生きていてフィンの前に再び出て来るよ
沈みかける戦艦の中で一騎討ちするんだ!
ファズマは一般トルーパーが安物でこき使われてるの尻目に自分だけ超高価なスーツ着てるんだよな
まさか撃たれて微動だにしないレベルとかどんだけーって思った
あのスーツなら火の海に落ちたぐらいではビクともしない気が…
ワープ禁じられた状況でただただ通常エンジンで逃げるしかない反乱軍だが
その反乱軍にまったく追いつけないファーストオーダーの最新鋭巨大戦艦とは
>ハックス将軍上がベンで下がファズマっていう地獄みたいな環境で同情しかない
>次の作品までに過労死か鬱病で死んでそう
元気に馬鹿やってるレン
元気に馬鹿やってるファズマ
痩せこけて死にそうになってる将軍
>追いつけないファーストオーダーの最新鋭巨大戦艦とは
今回「失敗と反省」「虚像と実像」がテーマだったからgdgd感強かったけど個々の失敗には相応の理由が有った
でも追跡劇の設定だけはご都合感強かったよね
>ハックス将軍上がベンで下がファズマっていう地獄みたいな環境で同情しかない
スペック(だけ)超優秀、ちょっと自尊心くすぐればホイホイ働く上脅せば簡単にヘタれる
そりゃスノークも手放せないわ
>「ファーストオーダー」って語感がいまだにちょっと馴染みにくいんだがこれはどう翻訳するべきなんだろうか?
筆頭騎士団とか
スノーク艦が追跡しつつ他のスターデストロイヤーが行先にハイパードライブで先回りとか出来たよね…
まあ痛ぶりたかったのかもしれんが
>オーダーって直訳するとどういう意味なの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
ここでは騎士団と教団が訳語に当てられる
日本人が騎士団と聞いて思い浮かべるイメージとはやや違う
『帝国が衰退して銀河は混乱状態(新共和国?あんなものはクソ)
そこに我らが最初の秩序(First Order)をもたらす』
こんな理念からの組織名なのかなと
意訳すると「銀河帝国の意思を継ぐ唯一絶対(ファースト)の集団(オーダー)」かと
正直対応してかつ語感の良い日本語は無いと思う
実際支配してるなら帝国のままでもよかったと思う
これから支配しようと思ってる(まだ実績ほとんどない)なら今のネーミングでも仕方ない
ベイダーは強く恐ろしく不気味であったが
レンくんの印象は大体画像の感じで落ち着く
>EP9でファーストオーダー改め正統銀河帝国とかになったりするのかしら
EP9最初の説明文で皇帝カイロ・レンが新帝国樹立を宣言とかありそう
スノーク程のフォースの使い手がクローン戦争~帝国崩壊にかけて無名だったとか信じがたいよね、傷だらけの顔の時点で紛争に関わっていたのは明らかだし
旧共和国と帝国の終焉を見たとの言を信じるなら未知領域や銀河外からの来訪者とも考え辛い
>P9最初の説明文で皇帝カイロ・レンが新帝国樹立を宣言とかありそう
現時点では未知領域を転々とする武装集団でしか無いのでせめて旧帝国領を再占領してからでないと凄い滑稽な事になるんだが…「(自称)皇帝」ってベン君に似合いすぎてて逆に草も映えんわ
>スノーク死んでただの愚連隊になった感
他の場所にいるファーストオーダーの連中からすれば
いつの間にか最高指導者死んでてて
なんかよくわからん奴が仕切ってるって話だよな
なんか向こうのバラエティでカイロレンが清掃業者に扮して部下がどう思ってるかって確認するやつやってたね
バレバレで後で部下を抹殺したのは吹いた
>そういや帝国軍はまた他のがいるんだよね
昔の外伝にはいっぱいいたんだが
ぶっちゃけスターデストロイヤー級とか星系一つでも維持できないレベルやから…
新共和国→滅亡
ファーストオーダー→帝国の残党、残存数不明
レジスタンス→本隊20~30人(?)
7~8だとこの程度しかわからないけど小説かなにかで明言されてたりするんだろうか
レイ「反乱軍は再建できますか?」
レイア「用意は出来ています」
イウォーク「姫様の頼みとあれば仕方がないよな!」
だったら嫌だな・・・
>結局スノークの正体はなんなんだ
>歴代シスの誰かが隠して育てた弟子なのか?
昨日フィンについてちょこちょこ検索したらこのおっさん疑惑出てて吹いた
>結局スノークの正体はなんなんだ
>歴代シスの誰かが隠して育てた弟子なのか?
シス以外にも暗黒面のフォースに長けた奴はいるらしい
フォース扱える人のうち特定の教義を信奉してるのがジェダイオーダーとシスってだけで
どちらにも目を付けられてなければ普通に生きていくのも可能なんでしょ?
>>ep4見てないキッズがラストジェダイから見て「なんなんあのルークの死に方」って言ってる姿が目に浮かぶ
>見た人でも言ってるから仕方ないね
死に方はともかくルークが失敗したせいでこうなったってのはなあ
>どちらにも目を付けられてなければ普通に生きていくのも可能なんでしょ?
うn
そもそも光明面とか暗黒面なんて区切り自体が無意味じゃないかとルークは気づき始めていた
>>そういえば誰もフォースライトニングはつかわねーな
>今回緑ジジイが過去最大級の使ってたじゃん
言われてみればアレそうか
>歴代シスの誰かが隠して育てた弟子なのか?
・シディアスには及ばないかも知れないが極めて強力なフォースの使い手
・他地域から来た訳ではなく旧共和国時代から同地域に存在していた
無名の出オチキャラにするには無理が有る様な
フィンライトセーバー普通に使ってたけど彼はフォースあるってことでいいのか?
それともライトセーバー自体は誰でも使える?
>フィンライトセーバー普通に使ってたけど彼はフォースあるってことでいいのか?
>それともライトセーバー自体は誰でも使える?
後者が正解
一応優秀なトルーパーだったようなのでフィジカルでどうにかしてたんだと思われる
http://ja.starwars.wikia.com/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%AF
>スノーク(Snoke)はフォース=センシティブの男性で、エンドアの戦いの約30年後にファースト・オーダーの最高指導者を務めていた人物。
>フォース=センシティブ、フォース感知者(Force-sensitive)は、フォースと呼ばれる神秘的なエネルギーの流れに対し、強い感応力を持っていた人物を指す。
>銀河系にはフォース=センシティブを訓練する組織が複数存在した。それぞれに独自の哲学を持ち、フォースのライトサイドを信奉するジェダイ・オーダーは銀河の平和と秩序を守るため、ダークサイドを信奉するシスは自分たちの利益のためにフォースを使用した。
>フィンライトセーバー普通に使ってたけど彼はフォースあるってことでいいのか?
>それともライトセーバー自体は誰でも使える?
セイバーはスイッチポンでだれでも起動できるよブラスターはじいたりセイバー同士の戦いなんかはフォース修めてないと無理
単に強いだけで無く帝国軍残党を取り纏めて一大勢力に復活させてるからね
正体が生きていたシディアスorプレイガスでは?となるのも当然かと
在野にはレイみたいなのがまだまだ居るのかも知れないが
フォースに加えて政治力+カリスマとなるとどうしても既存の誰かと疑われる
フォースの訓練してないとブラスター返しやチャンバラはできないけど、逆に言うと
桁外れに強いフォースの持ち主なら初めて握ってもそれなりに戦えてしまう
>死に方はともかくルークが失敗したせいでこうなったってのはなあ
どんなに才能に満ちた英雄でも年季重ねたベテランでも失敗を犯す事はあるものなんだよ
900年生きてきた小さき緑色の友もそう言ってた
カイロ・レンって本当に旧シリーズにおけるベイダー的な皇帝直下のラスボスなのかな
悪役としてあまりに影が薄くて物語が面白くない
悩める悪役なんてつまらなすぎる
実はレンは正義側に戻ってベイダー的な奴はこのあと出てくるとかしないと話が締まらない
誰もアクバー提督には文句を言わないのが悲しい
元々簡単に散っていくシリーズだけどキャリーが死んでしまった今となっては9の旧作キャラ出演率が
>スノークはダソミア関係かフォースの惑星関係者にしとけばどうとでもなる
そういや顔が歪んでなければヴェントレスとかと同じ種族っぽくもあるかなスノーク
ヴェントレスは純粋なダソミアの種族ではなかった気もするけど
>セイバーはスイッチポンでだれでも起動できるよ
たしか帝国の逆襲でもソロがルークのセイバー浸かって
寒冷地仕様のカンガルーの腹をかっ捌いてたよな
>たしか帝国の逆襲でもソロがルークのセイバー浸かって
>寒冷地仕様のカンガルーの腹をかっ捌いてたよな
ルークも初見でポチってやって軽く振り回してた
あぶない
>死に方はともかくルークが失敗したせいでこうなったってのはなあ
ぶっちゃけ妹夫婦の育児失敗を押し付けられただけな気がする
>誰もアクバー提督には文句を言わないのが悲しい
原語版でEP6からアクバー提督の声を演じてた人が去年亡くなったので退場はまあ仕方ない
>誰もアクバー提督には文句を言わないのが悲しい
>元々簡単に散っていくシリーズだけどキャリーが死んでしまった今となっては9の旧作キャラ出演率が
ずいぶんあっさり退場させたな
一応反乱軍の英雄だろうに
なるべく旧作のキャラを整理しようというネズミ帝国の意思かと
>>死に方はともかくルークが失敗したせいでこうなったってのはなあ
>ぶっちゃけ妹夫婦の育児失敗を押し付けられただけな気がする
夫婦の立場と性格から言ってどうせ面倒見切れる筈が無いんだし
物心つく前にルークに預けとけば親に捨てられたと思うことも無く無難なジェダイに育った気はする
元から隠れてたダークジェダイとかオーダー66で隠れたジェダイとかちょこちょこ居るし正当なシス居なくなって調子乗っちゃったのはスノーク以外にも居そう
レジェンズから拾い上げはしないと思うけど
ベン君の俳優には悪いけど「もっとイケメン連れて来い」が第一印象
でもすぐ中二病かつ絶妙な二枚目半キャラにドハマりなキャスティングだと理解した
スタイリッシュな格好良さとは縁遠いけど良いキャラしてると思う
>ノリノリで寺院なんか開いちゃったルークも悪いと思うんですよ
銀河が平和になり闘いの場を失ったジェダイは悲惨だ
金もクレジットカードも職歴も奪われて、はい、それまでよ ... ルークは日々の糧を得るため、培ったジェダイとしての知識と技術を伝えると称して寺院をひらいた
ライトセーバー修練してないフィンくんがバッティングスタイルで戦ってたのが素人丸出しで好き
それに手こずるベンくん頑張って
>ベン君入門以前からの弟子でベン君についていったのが何人かいた、
>というのもルークにとってはショックだったんだろう
弟子殺そうとした挙句に返り討ちで屋根落とされて下敷きで気絶してる師匠見たら弟子は興ざめだわ
ファーストオーダーに対する抵抗勢力(レジスタンス)名乗ってるけど新共和国へのレジスタンスはむしろファーストオーダーよね
>実父のソロでもルークでも止められないベン君の闇とは一体…
愛に固執した結果道踏み外した祖父と違い
「大儀や理想の為にはまず愛を捨てるべき」と信じている様に見えた
肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
>アナキン→ルーク&レイア→ベン
>徐々にイケメン度が下がってるのはどういうことなの?
シミ→アナキン
で跳ね上がってるだろ
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
でもジェダイってそんな感じじゃなかった?
結婚ダメなんだろ
>フォース覚えたてのレイちゃんにノックアウトされるベイダーの孫
ベン君にフォースを学べと言われてその場で素直に学ぶレイと
言うわりに誘惑が多くて素直に暗黒面にも学べないベン君の差が
>ベン君入門以前からの弟子でベン君についていったのが何人かいた、
>というのもルークにとってはショックだったんだろう
ベン君嘘をつくのは苦手そうだし
絶望した表情で師に殺されかけたとでも言われたら
明かに真実では有るしそりゃ見限るよ
>ベンとホグワーツのナントカって悪役先生が入れ替わっても
>おれはしばらく気付かないと思う
スネイプ先生の中の人はもう…
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
情けなさが目立つけど思考は歴代悪役の中でもかなりタチ悪いよね
>「大儀や理想の為にはまず愛を捨てるべき」と信じている様に見えた
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
目的はともかく旧ジェダイそのものってことかな…
ベン君は死なせちゃダメだと思う
生きてひどい目にあったままEP9終わって欲しい
できれば俺はこれほどの罰を受けて当然という心境にすら達しない状態で
>フォース覚えたてのレイちゃんにノックアウトされるベイダーの孫
父親殺しの衝撃で実力全然発揮出来なかったのが真相、冒頭でスノークがガチ切れするレベル
どれだけ手を血に染めても性根の座らない弟子にもう忍耐限界って感じに見えた
なんか新シリーズってキャラ設定がおかしいよね
主役はあの女でいいのに
黒人とかXウイングのパイロットとか主役っぽいのを作ったり
レンは悩めるラスボスとか
イマイチ物語りに締まりが無いんだよなあ
ハリウッド映画だから今からどんでん返しで面白くするのかもだが
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
下手に古いジェダイの教義も知ってたのが裏目に出たんかな
あの書物もっと早く焼いとけばよかった
>敵味方共に支柱になれる人いなさそうなのが人材の枯渇を感じる
レイアが将軍というのを見て「ヤバイぞこいつら…」と思ってしまった
>ベン君は死なせちゃダメだと思う
>生きてひどい目にあったままEP9終わって欲しい
>できれば俺はこれほどの罰を受けて当然という心境にすら達しない状態で
下手するとEP10で出てきて新主人公庇って
新主人公「ベェエエエン!」って(EP4の再現)やるんじゃないよな!?
>なんか新シリーズってキャラ設定がおかしいよね
>主役はあの女でいいのに
>黒人とかXウイングのパイロットとか主役っぽいのを作ったり
>レンは悩めるラスボスとか
>イマイチ物語りに締まりが無いんだよなあ
>ハリウッド映画だから今からどんでん返しで面白くするのかもだが
十分歴代でトップクラスに面白いので問題ないです
>できれば俺はこれほどの罰を受けて当然という心境にすら達しない状態で
そのネタはもうやりましたので…
>父親殺しの衝撃で実力全然発揮出来なかったのが真相、冒頭でスノークがガチ切れするレベル
>どれだけ手を血に染めても性根の座らない弟子にもう忍耐限界って感じに見えた
そのくせふざけたマスクかぶってるのが決め手
>なんか新シリーズってキャラ設定がおかしいよね
>主役はあの女でいいのに
>黒人とかXウイングのパイロットとか主役っぽいのを作ったり
>レンは悩めるラスボスとか
ディズニーになってから皆主人公になった気がする
多国籍映画になった点も含めて
>レイアが将軍というのを見て「ヤバイぞこいつら…」と思ってしまった
姫様はビジュアルはともかくカリスマと指揮力は十分あります
旦那が6の時点で将軍だったがそれはまあ
時代というか7部序盤の登場人物がみんな性格よくて拍子抜けした
ハンソロ出て来てようやくスターウォーズってこういう連中の我のぶつかりあいだったなと思ったわ
4部のレイアとか最初凄い傲慢な姫に見えたし
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
悪の道を利用して何かを成すというより悪の道に染まること自体が目的なように感じる
これどうやって改心させるんだ…
>なーに暗黒卿ダースベイダーのようにベン君の恐ろしさを描いたレジェンズ小説が出る筈さ
レン騎士団の連中はベン君の癇癪のせいで全滅したとか小説で判明したりしてな・・・
ライトセーバー戦は中国の京劇の舞の動きを取り入れたファントムメナスが今の所最高だな
ジェダイ2人を相手にするモールの動きが最高
>レイアが将軍というのを見て「ヤバイぞこいつら…」と思ってしまった
新共和国が平和ボケして軍縮路線に走ったので
レイアが伝手で寄せ集め軍隊作ったのがレジスタンスだから…
帝国終焉からたった一世代で平和ボケって何なんだ
>肉親への愛は持っているがそれを切り捨てる事が正しいと信じてる、正直「思考の立脚点」が相当ヤバいよ
「肉親を殺した、これで俺はいよいよ暗黒面に"堕ちる"事ができる」と考えてそうな
>やっぱりライトセイバー戦はもう少し増やして欲しいぞ
>EP9ではレイVSベンをちゃんとやるべき
スターウォーズなんだからセーバー戦はもっと欲しいよな
艦隊戦ばかりはつまらんほかのSF映画や戦争映画観てるのと変わらん
>ベンくんアナキンがやったジェダイ候補生虐殺みたいなこと出来るの?メンタルやられない?
一応レジスタンス村焼かせたりはしてるけど自分でできるかは…
>帝国終焉からたった一世代で平和ボケって何なんだ
ジェダイ崩壊から10年ちょっとでみんな伝説扱いしちゃう忘れっぽさだからあの銀河
悪の道に憧れるけど羞恥心(良心)が残っててお父さんに「もう無理スンナ」と言われて
逆上しちゃったと書くと厨2病こじらせたイタイ子にしか見えない
>ベンくんアナキンがやったジェダイ候補生虐殺みたいなこと出来るの?メンタルやられない?
同じ門弟殺してるし村丸ごと焼くのもお手の物だし
家族関係じゃなかったら躊躇無くやれそうなのがカイロのいいところ
>ベンくんアナキンがやったジェダイ候補生虐殺みたいなこと出来るの?メンタルやられない?
同じ釜の飯を食った兄弟弟子を何人か殺してるはずなんだけど、
昨日のスレでいじめられてたから仕返し余裕説が出てダメだった
>ベンくんアナキンがやったジェダイ候補生虐殺みたいなこと出来るの?メンタルやられない?
出来る事は出来るけど何時までも慣れず良心がチクチク
その煮え切れなさにとうとうスノークはキレました
「いい加減ちゃんとしろこのコスプレ野郎!(意訳)」
新作まだ観てないけど
スレの雰囲気からするとあまり大した内容じゃないみたいだな
どのキャラも物語も前作の延長から離れてないみたいだな
とくにレンは
>ベンくんにスターウォーズDVDセット送ってやりたい
>エピソードどこら辺で憤死するかな
若い頃の両親がイチャついてるところとか絶対見たくないだろ・・・
>ベンくんにスターウォーズDVDセット送ってやりたい
>エピソードどこら辺で憤死するかな
同じ事考えてる人がもういた
>これでベン君最期の台詞が「母さんのシチューが食べたかった」とかなら萌えキャラ化間違いなし
死ぬ寸前にブルーミルク飲ませてやる!
R2D2もほぼ動かねえ!C3POも目立たねえ!チューイも滅多に活躍しねえ!ソロは死にルークも死んだ!レイアは役者的にもう出れねえ!
俺が見たかったのは旧三部作のメンバーがさらに活躍する新三部作なんだよ!って人も結構いそうだよなあ
>「母さんのシチューが食べたかった」とかなら萌えキャラ化間違いなし
レイアは間違っても料理なんて作らなそう
ってかどうしよもなく不器用そうで
つくってもジャイアンシチューか台所爆発オチだとおもう
>あんなに入念に善落ちフラグ立ててもらったのに叩き折るとか
ベン君の最悪な所は善意が裏目に出るとかで無く
徹頭徹尾「自分は正しい事をしてる」と思っている件
正しい事の為に「辛いけど肉親も殺さないとダメだ」と葛藤してる状態
スノークも正体見誤った斜め上に飛びぬけた邪悪だよ
…要はルークが殺し損なったのが悪い
>R2D2もほぼ動かねえ!C3POも目立たねえ!チューイも滅多に活躍しねえ!ソロは死にルークも死んだ!レイアは役者的にもう出れねえ!
>俺が見たかったのは旧三部作のメンバーがさらに活躍する新三部作なんだよ!って人も結構いそうだよなあ
ディズニーも旧作のキャラの扱いに困ってるんでしょ
あんまり活躍させすぎると新キャラ食っちゃうし
>レイアは間違っても料理なんて作らなそう
むしろソロが意外に美味い物つくりそう
凝ったものじゃないがその辺にあるあり合わせでチョイチョイと
美味い物作りそう
「あなたはベイダーには及ばない!」みたいなことを劇中で言われてたが
見てるコッチも「ああ、そうだな」としか思えなかった
>スノークも正体見誤った斜め上に飛びぬけた邪悪だよ
ポイントはここだよね
光の誘惑に苦しむ精神的な弱さがかえって悪い方面に作用してるのかスノークを上回る邪悪を内包した銀河級のクソコテだった
>レイアは間違っても料理なんて作らなそう
家庭料理はダメだけどジャングルで捕まえた獣を捌くとかはあっさりやりそう
兵士としての訓練受けてるし
恨みつらみや権力欲に溺れた一般的なダークサイドではベンの斜め上思考は理解出来ないと思う
スノークが不意打ち喰らったのは多分そのせいかと
親に捨てられたせいでここまで歪むものだろうか?
レイなんか同じ境遇+砂漠でポーション生活を送りながらもまっとうな人間に育ったけど
>恨みつらみや権力欲に溺れた一般的なダークサイドではベンの斜め上思考は理解出来ないと思う
>スノークが不意打ち喰らったのは多分そのせいかと
でも師匠殺しってダークサイドの基本っすよ
油断し過ぎ
>家庭料理はダメだけどジャングルで捕まえた獣を捌くとかはあっさりやりそう
捌くのはやりそうだな
食材まではつくるけど
それを料理にしようとすると台所爆発エンドな姫
>恨みつらみや権力欲に溺れた一般的なダークサイドではベンの斜め上思考は理解出来ないと思う
>スノークが不意打ち喰らったのは多分そのせいかと
ククク、お前の心の中が見えるぞ
今、全く光の方に向いてない真っ黒の心だ!
つまり良いことをしないので安心!
こんなんかな?
>銀河級のクソコテだった
ほんこれ
悪党と言うより究極的に頭が悪い
非道な行為も基本嫌々やってるのに被害は真正の悪党より遥かに酷い事になりそう
>親に捨てられたせいでここまで歪むものだろうか?
>レイなんか同じ境遇+砂漠でポーション生活を送りながらもまっとうな人間に育ったけど
誰から見ても屑な親が屑な理由で捨てるのなら納得は出来ずとも理解はできるけれど
世間的に立派とされる人物で実際に人間性も悪くない筈の両親が
普通ならやれる筈の親をやらずに捨てるって流れだと捨てられた側としちゃ余計に納得いかない気もする
>愛のために暗黒面に堕ちた敬愛するお爺ちゃんが見たらなんと言うか
あ
ルークのオビワンみたいな
そのうちレンにベイダーが現れて諭すもかも
>暗黒面に堕ちる事自体が目的なのな
暗黒のパワーで真面目に銀河に秩序と平和を齎そうとしている
本人が本気なのが最悪にタチ悪い
ひょっとして彼はEP5のベイダーのルーク説得のシーンを映像で見たのかも知れな
い…
>悪党と言うより究極的に頭が悪い
頭の悪さというより精神の病的な歪みを感じるね
欠損家庭でまともな精神的成長を遂げられなかった一方で強いフォースを持つゆえの万能感を併発するとここまでやばくなるのかと
それだけにコイツがどういう結末を迎えるのかってのは今回の三部作一番の関心事だ
>トップに立つ器じゃないよね
ものや部下に当たる奴だからな
前作みて笑ったぞ
その点ベイダー卿はいきなり念力で失敗した部下の喉潰す
クールさだ
>両親に捨てられたって言われてたけど伯父のルークが世話してくれたのはダメだったのか
捨てられたと思って内心トラウマになってるところにトドメに殺されかけた訳だし
そらダメでしょ
>ベイダーがアナキンだったってのが知れ渡ってるくさいのが不思議だ
レイアがまだ政界に居た頃の政敵が失脚させるためにそのネタをばらした
なので本来英雄のはずのレイアは反乱軍将軍なんて地位にいる
>ベイダーがアナキンだったってのが知れ渡ってるくさいのが不思議だ
レイアの政敵がスキャンダルとしてバラ撒いたらしい
レジスタンスと言う私軍で孤軍奮闘してるのも政治影響力が失墜したから
>「銀河を一緒に支配しよう」
「銀河を支配する」って具体的に何を意味するんだろう
支配して巨万の富を手にしたいのかなにか特定の思想や規律で人々を律することでなにか満足が得られるのか
支配するってどういう何を求めてるんだろうか
>支配するってどういう何を求めてるんだろうか
趣味全開の究極兵器作るよ
>レイアがまだ政界に居た頃の政敵が失脚させるためにそのネタをばらした
>なので本来英雄のはずのレイアは反乱軍将軍なんて地位にいる
ちゃんと設定あるのかありがとうとし
>レイアがまだ政界に居た頃の政敵が失脚させるためにそのネタをばらした
>なので本来英雄のはずのレイアは反乱軍将軍なんて地位にいる
SWって木本バカ映画なのに
妙な所で生々しいな
超叩き上げの皇帝陛下はかなり頑張って支配してたんじゃないかな
ベイダーも成り上がりだけど戦闘力だけだからルークともども帝国についても軍のトップで終わりそう
>SWって木本バカ映画なのに
>妙な所で生々しいな
スピンオフは基本そういうのまで追いかけるコアな大人向けだから話がリアル嗜好なんだよね
>新共和国が速攻で腐敗したからやっぱ帝国式で行こうって話かと
帝国が圧政するのが確定ならいざ知らず
帝政でも世の中が安定してれば良い世界だろ
烏合の衆がよあつまってワチャワチャやって物事が決まらないままグダグダになる共和国よりいいだろ
お人良しのレンなら案外良い政治するかもなのに
>趣味全開の究極兵器作るよ
皇帝とターキンがデススターに夢中にならなければ
反乱軍は大量生産されたコイツに簡単に圧殺されてたらしい
ベイダーと一部将軍は皇帝の火力(ロマン)至上主義にウンザリしてた様子
>レイアがまだ政界に居た頃の政敵が失脚させるためにそのネタをばらした
>なので本来英雄のはずのレイアは反乱軍将軍なんて地位にいる
とレイアが言ってるだけで
たんに「姫はブサイクであってならない」と
民衆からのけ者にされただけだろ
>たんに「姫はブサイクであってならない」と
>民衆からのけ者にされただけだろ
>ファーストオーダー驚異のメカニズムでサイボーグ化しよう
サイボーグ化って前例はいくつかあるからね
一番メジャーなのがベイダー
フォースの覚醒の時に、プリクエルでアミダラとかが乗ってた銀色の宇宙船の装甲で作られてるって設定を見て
(んなテキトーな…)と思ってたけど
今回のブラスター弾き返した所で「マジだった…!」となった
>ファズマの撮影どうやってんだ
普通にスーツを着て撮影よ
というかマズ・カナタの砦襲撃にも参加してたのねファズマさん
本編からカットされてたっぽいけど
>実はレンは正義側に戻ってベイダー的な奴はこのあと出てくるとかしないと話が締まらない
この後って次のep9で終わりじゃなかったっけ
外宇宙から敵が攻めてきた!争ってる場合じゃねえ!協力しよう!連合軍のリーダーはこのカイロレン様が請け負ってやる!
>ファズマはフィンの敵となってこの先も立ちはだかるのかな
新作観てないけど
そのファズマってのは雅なお子様を連れてたりするのか?
>公式でもデススターに対する師弟の温度差はそんな感じらしい
自分でファイターの改造・設計までする生粋のパイロットのベイダーが
大艦巨砲主義の極地みたいなデススターに無関心なのも当然と言うべきか
>外宇宙から敵が攻めてきた!争ってる場合じゃねえ!協力しよう!連合軍のリーダーはこのカイロレン様が請け負ってやる!
ユージャンヴォングの糞展開を実写で見たいとか勇気あるな
>実は皇帝のクローンがいたとか霊体化して隠れてたのが実体化して大復活なんて展開はないか
ベン君に皇帝の闇が取り付いてるのかもな
だから底知れない闇があるのかも
ベンくんにはまだ秘密があるんだろうな
レイちゃんは今回で今の時代だから超強く見えただけで
アナキンには及ばないレベルだけど強いジェダイになった感がある
>師匠に裏切られたのはただの引き金だけど
>めっちゃ絶望したろうな…
深夜に目が覚めたら伝説の戦士が自分を殺そうとしてたって
悪夢だよな
>外宇宙から敵が攻めてきた!争ってる場合じゃねえ!協力しよう!連合軍のリーダーはこのカイロレン様が請け負ってやる!
>スローモーションで焼け死ぬアクバー
>ヒロイックに吹き飛ぶアクバー
>3カットほど使って光に包まれるアクバー
>さあ選べ
例の青い通信画面が途切れるアクバーがいい
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/528630536.htm

