ふたばログサイトのエロ画像収集サイト出来ました→ふたばエロ画像ちゃん
iPhoneのアダルト広告が気になる方は提携アプリをご利用下さい。(広告少なめ)→ WEBM対応ブラウザアプリ
ブレーキを失って崖からワンチャンダイブしてもなおアクセルを踏み続ける
人間誰しもが心の奥底に持ってる破滅願望を満たしてくれる少年漫画
こうしてみるとインターン編の悪夢のような展開は糞漫画としての盛り上がりはあったな
今の話地味に崩壊してるんでつまらん上U19みたいな盛り上がりすらない
要救助者への態度が悪くて失格になった奴が
その改善を一切せず子供をボコろうとしているって
一体作者は何のつもりなんだ?
>今週は面白いと思ったけど相変わらずここでは不評なんだな
マイトがあんな何も言ってないのと同じ説教垂れてるときに
子供をボコって屈服させようとしてるとか
暴力による抑圧が正義だと取られてもしゃーないだろ
>今週は面白いと思ったけど相変わらずここでは不評なんだな
話の内容としても盛り上がりの前段階の回だろうに何がそんなに面白かったんだ?子供と殴り合おうぜって展開の間抜けさ?
>まあ正義というか秩序維持には結局は黙らせるだけの力しかないってのは否定出来ないものはあるが…
ところがオールマイトすらその路線だとすると
解決率No.1はエンデヴァーという設定と矛盾するのだ
>まあ正義というか秩序維持には結局は黙らせるだけの力しかないってのは否定出来ないものはあるが…
だから一人じゃなくて皆で協力し合ったほうが効率的なんだけどマイトスタンドプレイ大好きだから…
いやさすがに先生はもっと穏当に優しくお話しベースとかで手懐けるようなのを期待してると思うよ
難度としてはガキ共を暴力で潰すよりもよっぽどウルトラ難度の無茶だとも思うけど
>学級崩壊した教師がヒーローの補講受講者に
>自分じゃ手に負えないから叩き潰すよう依頼する狂った世界
シメちゃってくださいよ先輩的な?だんだんメインキャラが小悪党じみてくるな
>学級崩壊した教師がヒーローの補講受講者に
>自分じゃ手に負えないから叩き潰すよう依頼する狂った世界
プロヒーローもだけど大人が不甲斐なさ過ぎるよね…
子供達のイニシアチブを取る手段がとことん下衆な結論に至るのをギャグとして楽しめるなら今週は面白い
もしギャグでなく正解扱いだった時は頭抱えてのたうつ覚悟は出来てる
>子供達のイニシアチブを取る手段がとことん下衆な結論に至るのをギャグとして楽しめるなら今週は面白い
>もしギャグでなく正解扱いだった時は頭抱えてのたうつ覚悟は出来てる
毎話一話完結のギャグ漫画としてみればまだ見れるのか…?
子供は100%の力で来るしかも身長的に股間狙い打ちである
スレ画を見ると雑魚>中ボス>ラスボス>ご褒美おっぱいで
来週が楽しみだがさて
>要救助者と心を通わせる為にガキの相手は百歩譲るとして
>そこに何でガチに学級崩壊してる奴らを放り込むんだよ
要するに落ちこぼれの問題児に暴れる問題児の面倒見させるわけだからな…それこそプロ呼べよ
>子供は100%の力で来るしかも身長的に股間狙い打ちである
>スレ画を見ると雑魚>中ボス>ラスボス>ご褒美おっぱいで
>来週が楽しみだがさて
何が面白いのかと思ったら全部次回への希望と妄想じゃねえか
まあ初期から続くヒロアカファンの正しい楽しみ方ではあるが
来いよガキども!相手してやるぜ!
って、序盤にやられる大人のボス敵が高校生くらいの主人公達によく言うけどさ
まさか本気でガキの小学生達相手に発言するイカれた漫画が存在するなんて……
>要するに落ちこぼれの問題児に暴れる問題児の面倒見させるわけだからな…それこそプロ呼べよ
マイナスにマイナス掛け合わせればプラスになる的なさ
>いや怪我人への態度が改まったかをテストしろよ
>なんで結局ボコる方向に行くんだよ何も反省してねえじゃねえか
すべて終わった後君ら失格ねってオチだったら面白いんだけどな
なるほど
スレ画全員を失格→除籍→倉庫送りにすればヒロアカが抱える爆弾の大半が排除できる
ミリオ退場に続く巧妙な処分セールか堀越やるなチクショー
タレントが統一された時間割なんてつまらない!個性を伸ばせ!というがあれも綿密に組まれているのでな
個性を伸ばす教育というが学校ってのはそもそもスタートラインをある程度理解揃えるのが仕事であって個性はその後
ヒーローにも暴徒鎮圧に実力行使が時に必要なのは分かる
ただもちろんそれ以外の方法なしと検討した上で必要最小限って葛藤は必要だが
普通の作家なら子供と対話する展開やるのに戦い始まるとか意味わかんねぇよ
>普通の作家なら子供と対話する展開やるのに戦い始まるとか意味わかんねぇよ
いや俺はちょっとわかる
子供と手っ取り早く仲良くなるのに“戦いごっこ”みたいな体を動かす遊びは有効ではあるんだ
まあヒロアカは爆発やら炎やらの個性を子供に対して使いかけてるけどな……
子供時代に顔面火傷のトラウマ抱えたやつまで参加してさ
>子供と手っ取り早く仲良くなるのに“戦いごっこ”みたいな体を>動かす遊びは有効ではあるんだ
これで相手と通じ会うことの大事さを学ぶんだよね
力で屈伏させて「流石かっちゃん」みたいな中身のない話にはしないよね
ごっこが有効なのは運動ってのはもちろん「かめはめ…」ってやったらその場から動かず「波ー!」で吹き飛んであげるといった共通認識の確認も大事なのだ
誰がガチで殴り合えと言った!
なんか明日こういうのやるみたいなんだけど・・・
適切なツッコミが思い浮かばない
>なんか明日こういうのやるみたいなんだけど・・・
>適切なツッコミが思い浮かばない
えっこれ昔の表紙とかじゃないんだ…
>子供と手っ取り早く仲良くなるのに“戦いごっこ”みたいな体を動かす遊びは有効ではあるんだ
ドッジボールとかならまだわかるしそれこそせつ島の回想アシドみたいにケミィが活躍すれば無理矢理出した意味にもなる
だがこの漫画はそうはならない受け入れるしかない
>えっこれ昔の表紙とかじゃないんだ…
このスレでも何度か話題に上がってたオーマイジャンプってドラマ
>おいおい…
>堀越先生の心温まるエピソードって
>そんなの地上波に乗せて大丈夫なのかよ
ファンレター送って来た病気の少年を探してますとかやる?
基本的に漫画家の裏側は編集○ねに集約されるから
どう書いても胸糞展開にしかならないんだが
まぁなんかこう人情物にするんだろうなぁ…
>普通の作家なら子供と対話する展開やるのに戦い始まるとか意味わかんねぇよ
言いたいことはわかるがその画像からは悪意しか感じられないな
>ホリーの自伝ドラマとかただのなろう系になりそう
なろうレベルもいかんよ
サリーアンが書いたらこうなりますみたいな参考資料にしかならねえ
>1515628191963.jpg
こういうウィットに富んだところは
絶対にホリーにはパクれないアメコミの魅力だと思う
堀越は格ゲーみたいに1イベント終わったらキャラから痛みもダメージも抜けると思ってる節がある
ボコボコにされた子供が「ヒーローすげー!」ってなるわけないだろ馬鹿か
>堀越は格ゲーみたいに1イベント終わったらキャラから痛みもダメージも抜けると思ってる節がある
デクと飯田は後遺症が残っているしミリオは個性が戻らないしエリちゃんは隔離されているしサーは死んでいるからちゃんとホリーは考えているぞ?
>向こうが襲いかかって来て穏便に制圧ならまだわかる
>自分からふっかけてんじゃねえよ高校生
しかもタイマンを要求だからな
神個性を持ってる可能性を想定するとそれ位のハンデは必要なのかもしれんが
飯田なんてわざと後遺症残すとかアホでしかないけど
そのあとあの手わさわさ描写を何も考えずホイホイ入れまくってて
ケガとか大したことねーじゃんって
そういえばイレ先も脳無戦の影響で能力弱体化したらしいがどう弱体化したのかよくわからないよな
弱体化する前に能力ほぼ見せてないから
こんなつまらない話はさっさと終わらせて早く合同合宿をやって欲しいな
B組の留学生を通して堀越先生の国際観を見てみたいな
親父が外務省に居るなら
働きかけて海外の違法サイトの取り締まりが厳格化されるよう要請すれば
社の為にも漫画界全体の為にもなるだろうに
今までのゴミみたいな仕事っぷりからそういうまともな事は一切しないんだろうなと言う信頼がある
前担当に悟空みたいなキャラは描けないけどオタク描くのは上手いって言われたこと
堀越先生は根に持ってるみたいだけど前担当の方が堀越先生のことよく理解してる
>お返事オンリーで堀越のやりたいことが見えてこないからつまらないんだ
それなら見えてるだろ
どんなに不自然でも無理矢理でもさすデクさす爆をしたい
さす爆さすデクは大前提としてインターンなら「未来を変えるデク」とか「後継者問題」とか「個性破壊」とかとか「幼女背負って100%」とか是非はさておきやりたい展開がまだはっきりしてたしそこは設定ミスでもなんでもなく堀越の歪みだからより楽しめた
補習編にはいってからそういう熱を感じなくなってしまった
>前担当に悟空みたいなキャラは描けないけどオタク描くのは上手いって言われたこと
>堀越先生は根に持ってるみたいだけど前担当の方が堀越先生のことよく理解してる
オタクというかにわかだな
デクが本当にオタクだったらもっとヒーローの来歴から能力までびっしりと網羅してる筈だし
>言うても個性破壊って他の要素に簡単に置き換えられる程度の扱いだったからな?
ぶっちゃけ猿化弾でも良かったわけで
まぁ思いつきで設定変更したからこんなガバガバになったんだろうけど
>そもそもダメなヤツとダメなヤツを触れ合わせてどうすんだよ…
マイナスとマイナスを掛ければプラスになるなんて美味しいこと実際は有る筈ないしな
>>今回も爆豪すげえええするための小学生とのバトル展開だろうしな
>何もすごくないし情けねえよ!
練習試合で小学生に挑むような真似してもな
コスプレ同然の性能とは言え私服よかマシな分装備ですら対等じゃないし
>マイナスとマイナスを掛ければプラスになるなんて美味しいこと実際は有る筈ないしな
漫画だから別にプラスになってもいいんだけど
この展開で何がどうなればプラスになるのか全くわからないのが
>コスプレ同然の性能とは言え私服よかマシな分装備ですら対等じゃないし
相手の方が数が多いからかっちゃん達の方が不利だぞ?
>>マイナスとマイナスを掛ければプラスになるなんて美味しいこと実際は有る筈ないしな
>漫画だから別にプラスになってもいいんだけど
>この展開で何がどうなればプラスになるのか全くわからないのが
そうだ!敵を乱入させて子供達に敵の怖さとかっちゃんの強さを知ってもらおう!
>そうだ!敵を乱入させて子供達に敵の怖さとかっちゃんの強さを知ってもらおう!
普通にさ見ているマイクやエンデヴァーがヴィランを処理するんじゃねぇの?
鍛えてる訳でも無い小学生相手なんだし個性使用せず傷つけず
単独制圧するくらいやらないと話にならん気もするんだよなぁ
>そうだ!敵を乱入させて子供達に敵の怖さとかっちゃんの強さを知ってもらおう!
まぁ敵乱入は有り得るよね
またかって思われそうだけど
ただこのまま子供を張り倒す展開よりはマシかな
唐突にギガントマキアとか出してきたのも乱入させるための前フリだろうしなぁ
どうやって移動してきたのって謎がつきまといそうだが
>鍛えてる訳でも無い小学生相手なんだし個性使用せず傷つけず
>単独制圧するくらいやらないと話にならん気もするんだよなぁ
ケミィ以外範囲攻撃なんだからそれができて当たり前だよね
>そうだ!敵を乱入させて子供達に敵の怖さとかっちゃんの強さを知ってもらおう!
補講はグダグダ有耶無耶になったけど
ヴィランの乱入に気が付かなかった不祥事隠蔽の為に無事終了した体でってことか
さすがにプロが誰も敵の排除に動かないのは不自然極まりないし
長距離狙撃で子供が一人ずつ射殺されるとか工夫しないと・・・
>堀越先生は根に持ってるみたいだけど前担当の方が堀越先生のことよく理解してる
無能力主人公がギミック使って戦う話(要は頭良くないと話の展開が難しい漫画)を却下して
マイトの能力受け継いで脳筋バトル出来るように指導したのも立ち上げ時の編集だしな
ミリオなら一人で高校生1クラス倒したのに
こいつらは小学生相手に何人がかりで戦うつもりなの
蒸し返して悪いがミリオをいくら無個性にしてOFAいらないって言わせても
デクがOFA持つのにふさわしいかとは別問題なんだよな
堀越先生解決したみたいな感じ出してるが
まさか予知を捻じ曲げたからとか言わないだろうな
>無能力主人公のままやってたら下手したらワートリの眼鏡と殴り合ってたな・・・
一方的に殴られるだけで殴り返せそうですかね?
ミリオ見捨て糞野郎だったのに
カチコミ後に主人公がやるべき葛藤とか試練とか全部受けて相対的に罪軽くなってて笑う
無能力で耐えてたところを描かない辺り堀越先生の作家力の底が見えるところだが
読み切りはサラリーマンが道具使って活躍する漫画だったんだっけ
社会経験ないからサラリーマンやめて編集が道具は頭使うからやめさせたのが今のヒロアカ
>マイナスとマイナスを掛ければプラスになるなんて美味しいこと実際は有る筈ないしな
こういうのは大抵ベクトルが分散されててa=(x:y=1:-100)、b=(x:y=-100:1)なので
ab=(x:y=-100:-100)になってえぐいことになるのである
初期に駄目な点却下してあらすじUSJまで考えてあげて世界観も練ってあげた小池編集凄いけど
ある意味この人のお蔭でガワだけ面白そうに整ったことでメディアミックス被害を拡大させたとも言えるのが辛い
最初から門司と堀越先生二人っきりじゃ絶対今の位置に入れなかっただろうし
有能編集がこの漫画に関わったこと自体が間違いだった
あれ犬がステインのときに人に向かって個性発動はダメだワンみたいなこと言ってなかったっけ
ヴィランでもない小学生相手にはいいのかよ
>あれ犬がステインのときに人に向かって個性発動はダメだワンみたいなこと言ってなかったっけ
>ヴィランでもない小学生相手にはいいのかよ
個性を使ってかっちゃんを攻撃しようしているから子供でもヴィランだろ!あああああああ!!
インターンは打ち切らないクソ漫画がアクセルベタ踏みで暴走した感じだからね
今はただのクソ漫画なだけだからそりゃつまらないよ
>初期に駄目な点却下してあらすじUSJまで考えてあげて世界観も練ってあげた小池編集凄いけど
>ある意味この人のお蔭でガワだけ面白そうに整ったことでメディアミックス被害を拡大させたとも言えるのが辛い
軌道修正と自己分析を促す小池さんは模範的な編集だな
この人と二人三脚なら少なくとも「自分が楽しめるように描く」なんて独り善がりな最優先事項は生まれなかったはず
>インターンは恋愛学園編のU19と殴り合えるレベルだったけど
>今は谷先編と同列のクソさ
>>初期に駄目な点却下してあらすじUSJまで考えてあげて世界観も練ってあげた小池編集凄いけど
>>ある意味この人のお蔭でガワだけ面白そうに整ったことでメディアミックス被害を拡大させたとも言えるのが辛い
>軌道修正と自己分析を促す小池さんは模範的な編集だな
>この人と二人三脚なら少なくとも「自分が楽しめるように描く」なんて独り善がりな最優先事項は生まれなかったはず
そして門司という悪魔合体を起こしてしまった
メディアミックスは軒並み死亡という傍迷惑な存在に
>単純な疑問なんだが、なんで編集変わっちまったんだ?
優秀な編集は引っ張りだこだしある程度軌道に乗ったら別の漫画の担当になるんじゃない?
>門司の唯一の手柄とおぼしきヒロアカも4話から奪っただけで小西の功績なんだよなあ
これが本当なら軌道に乗るとかそんなもんじゃないなにかがあるな
地味に名前間違えてるけど
平和の象徴とはなにか?をテーマにしてるのならこれが回答ってことだろう
暴力で頭を抑えつけること
マイトがヒーローらしいことしてる場面もだいたい暴力を振るっているシーンしかないし
こういうこと言わせてマイトに否定させてもいないしな
>No.533816713
マコト先輩の仮設が正しいとすると
結果的に結構痛いところ突いてるんだよな
プロヒーロー制度が機能してないこと含めて
暴力だけなら殺しのライセンス持ちの特殊部隊でも作って犯罪者が出たら即ぶっ殺すとかでも平和の象徴とかになれそうジャッジドレッド的な
まあそんなこと言ってる手マンもただの軽口程度で本心で言ってるわけじゃないってシーンなので
そのセリフ言わせてどうしたいんだよお前感が凄い
>人気投票4位のキャラの名前間違える敏腕編集者
セツシマンかわいそう
これ本当に誰かツッコミ入れなかったのかな…
編集はもう駄目としてアシは何してんだよ
>これ本当に誰かツッコミ入れなかったのかな…
>編集はもう駄目としてアシは何してんだよ
作画のお手伝いをするために雇ってもらってる人だからネームに口出しは出来まい
そもそも堀越先生の元だと1日で仕事終わらせなきゃいけないことも多々あるのに
>ガキども普段から自由に個性使ってるような描写だけど
>個性の使い方や使っていい場所機会をきっちり教育してないのかね
4歳位までに概ね個性に目覚める訳だから
小学生なら最低限は叩き込まれてないと話にならない筈なのにね
自分を思い返してみてもガキなんて猿みたいなもんなんだし
しかも洒落にならない暴力を欲望のままに使う猿なんてちゃんとした力量を備えた調教師じゃないと躾けられない世界になってると思うよ
だから爆豪がやろうとしてるのもある意味正しいんだけどそれはこういう補修でやることでもないし
学生にやらせることでもない
>学生にやらせることでもない
大半の展開にこれでケチがついてるのが八方塞がりだよね
なんでプロと候補生に分けた?
どうしてプロが飽和してる世界観にした?
何故平和の象徴なんて仰々しく抑止力扱いされてるキャラを出した?
偏差値79の高校生すら教室で人の話を体を向けて区切りがあるまで黙って聞くってことが出来てないのに
何で今さら小学校の学級崩壊の話なんかするんだろう
>何故平和の象徴なんて仰々しく抑止力扱いされてるキャラを出した?
それがいなくなってプロが足りなくなる世界なら学生ヒーロー出動してもおかしくないんだけどね
>どうしてプロが飽和してる世界観にした?
>ガキども普段から自由に個性使ってるような描写だけど
>個性の使い方や使っていい場所機会をきっちり教育してないのかね
中学校の進路指導の時間すらクラス全員が個性使いながらハーイして
担任は「全員ヒーロー志望だよねー」するからそんな教育はないだろ
デクもヒーロー科志望か
お前は個性ないけどきっとできる
頑張れよ応援してるよ
って人間関係を築けなかったって感じのデクだ!
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/533773971.htm

