諸事情により画像を削除しました。
シンプルゆえに乗ったまま変形できるのが
とっても楽しいんだぜ!
ちなみにヘッドマスターゴングは脚のジョイントが太かったので少し削ったよ
「オプティマスよ共に戦おう、サイバトロンの未来のために!」
「私も同じ考えだメガトロン、かつて我々は兄弟だった…そして今も!」
そんな妄想
オマケで貰った斧はメガ様に持たせたよ
色もピッタリだし、武器は大きい方がいいよね!
>>「オプティマスよ共に戦おう、サイバトロンの未来のために!」
>>「私も同じ考えだメガトロン、かつて我々は兄弟だった…そして今も!」
二人とも顔が半分赤いバージョンでこれ言ってたら
意味合いが全く逆になるな
今回のゴングはレジェンドクラスとしては歴代でもトップクラスな出来だと思う
このサイズで首も回る、太もも横ロールも有る、このサイズでは殆どオミットされがちな武器も有る、カカトが展開するのでコケにくい、何より中にヘッドマスターが乗れる!
レジェンズゴングいいねぇ
非正規ゴングは変形のステップが多過ぎて
ロボットにしちゃうと戻す気にならなくてロボットの置物に…
置物としての満足度高いからいいけど
やはりガシガシ遊べる本家も欲しくなる
>「オプティマスよ共に戦おう、サイバトロンの未来のために!」
>「私も同じ考えだメガトロン、かつて我々は兄弟だった…そして今も!」
ダークサイドムーン小説版で似たような事やったよ
>ダークサイドムーン小説版で似たような事やったよ
あと小説「夢戦争」のラスト
スパイクとガルバトロンの対話が好きだった
ムービーのノベル版は突貫なところはあったけど
前日譚+三部作、好きだわ
忙しかったから買うだけ買ってたのをさっき開封
>1509269401902.jpg
これ何やってんのか分からなかったけど
首の可動に邪魔なボンネット前部を可動化
+あわよくばヘッドマスター可しようとしてんだね
>忙しかったから買うだけ買ってたのをさっき開封
>これ何やってんのか分からなかったけど
>首の可動に邪魔なボンネット前部を可動化
>+あわよくばヘッドマスター可しようとしてんだね
こうしたよ
>こうしたよ
一見シュールだけどマッシブなオッサン感が増した感もあるね
左の写真見る限り顔がでかくなってるだけで頭の大きさはそんなに変わらないんだなぁ
俺は味があって結構好き>ヘッドマスターゴング
てかこいつ武器外した所の窓もしっかり塗ってあったり
2000円クラスの割に満足度高いな
難点と言えば肘関節だけやたら固いのとフードが邪魔で頭回しにくいぐらい
派手な加工はあまりしないけど、ちょい足りない色とか入れると愛着わくよねぇ
バリケードの顎とライトと爪先にちょちょっとシルバー入れただけで
なにやら良い感じになったような錯覚に
>>忙しかったから買うだけ買ってたのをさっき開封
>>これ何やってんのか分からなかったけど
>>首の可動に邪魔なボンネット前部を可動化
>>+あわよくばヘッドマスター可しようとしてんだね
>こうしたよ
魔改造?!
ゴング付属のヘッドマスターってリパッグだっけ?
それならブロードサイドのリパッグアーマーと組み合わせるとミニサイズリパッグになるのか
>それならブロードサイドのリパッグアーマーと組み合わせるとミニサイズリパッグになるのか
右がゴング付属のリパッグをブロードサイド付属のリパッグアーマーにインしたもの。左のが海外版のリパグナス。
国内版と海外版でヘッドマスター(ターゲットマスター)の手足の成型色が違うのでお腹の部分の色が変わるのね。
元スレッド:http://jun.2chan.net/47/res/98189.htm

