諸事情により画像を削除しました。
>メディスンが結構強いゲームらしいが俺には使いこなせなかった
Eメディはそこまで火力が強いわけでもないそこまで速いわけでもない
でも使用率高くて危険視されているからいろんな対策張られていて
自分で使うとそこまで活躍できないっていう感じ
メディはDは確定睡眠でPも色々できて面白いよ
>修行の成果は出たのかな?
修行した結果っていうよりは他にいい妖精が見つかったから結果的にお小遣いはむしられなくなったね…
>>修行の成果は出たのかな?
>修行した結果っていうよりは他にいい妖精が見つかったから結果的にお小遣いはむしられなくなったね…
それに加えてパンデモがスキマップ禁止になったしな
>これってネトゲーなの?
ネット対戦ができるけど基本はオフラインゲー
ポケモンをイメージしてくれればわかりやすい
というかポケモンそのもの
>>これってネトゲーなの?
>ネット対戦ができるけど基本はオフラインゲー
>ポケモンをイメージしてくれればわかりやすい
>というかポケモンそのもの
東方人形劇の人だからか
>戦闘BGMにユアンシェンあるのがちょっと笑える
まだ神霊廟未プレイのときにこの曲聞いて
ポケモンっぽいアレンジめっちゃ上手いな~とか思って後に神霊廟やったら原曲からそれっぽくて笑った
>>steamで売るのは無理なのかな
>任天堂に喧嘩売ることになるし……
ポケモンライク作るためのアセット売ってるくらいだからその問題はあんま無いと思うけど(ゲームシステムは保護法益じゃないし)
プログラマーがいないんじゃテキストやシステム文字を他言語化するのが不可能なんだと思う
他言語化しないんならsteamで出すうま味が無いし
ポケモンっぽいものは既にあるから大丈夫って話ではない
オリジナルなら個人の責任でなんとかなるだろうけど
東方使っての作品だから任天堂と東方とどっちにもあーだこーだ言われて面倒臭い
>メインプログラマが抜けちゃって続編不可能らしいけど
>どこか他のサークルと合同で続編作ったりしないかな…
続編作る予定は元々なかったよ
ユメノカケラで完結
そもそも幻想郷を駆け巡るという冒険感あふれることをそうそう何度もやれないからな
本家なら新地方新ポケモンという形で切り替えることができるけどこっちは閉鎖された空間に固定されるから限界がある
>任天堂と東方とどっちにもあーだこーだ言われて面倒臭い
いや少なくとも東方は二次ゲーsteam自由ってクンヌシサン直々にオッケーしてるからあーだこーだ言わんじゃろ
>東方使っての作品だから任天堂と東方とどっちにもあーだこーだ言われて面倒臭い
任天堂にあーだこーだ言われるのと東方(ZUN)にあーだこーだ言われるのはわけが違うだろ
任天堂からポケモンのパクリだと言われたとしても既に言われてる通りゲームシステム自体に著作権はない
ソースコードまるっきり盗用したならともかく基本コンセプトとかパラメータ計算式とかパクったくらいで訴えるのは厳しい
一方で東方二次創作である以上一次著作者であるZUNには二次創作を差し止める権利がある
元スレッド:http://dec.2chan.net/55/res/10532010.htm

