諸事情により画像を削除しました。
最新話の甘酸っぱいボーイミーツガールっぷりとミステリアスな感じがスゲー好みだった
というかこれを1話にして1~3話を過去編として途中に挟めば良かったんじゃ・・・・?
>てかこれが原作1話と聞いて驚いた
前回も話は良かったけど引きのお兄さんはいらなかったし
普通に原作通りにやってれば良かったよね
ホントに映像は綺麗なんだけどなあ
それ以外が何一つとして面白みを感じない
アニオリが酷いというから原作話をまっていたがこの出来とはもうだめそうだ
>めちゃくちゃじゃないと先週の最後をスルーしてて意味不明になるよね
スルーされてないよ
ちゃんと自分にこの素晴らしい仕事をする資格があるのか…って悩んでたでしょ
>てかこれが原作1話と聞いて驚いた
これが1話だったのか・・・いろいろ納得できた
というかやっぱ急に有能になったのが違和感凄いよ
シリーズ構成に問題がありすぎなんだと思う
アニオリ挟むにしてもヴァイオレットの成長過程をみせないのは判断としてありえない
>ハルヒ方式なのか
>でもこれって原作買うのに抵抗覚えるんだよなあ
というかそもそも買えるのか?
中二病ですら5000部でくっそ販売部数少ないのに
>ホントに映像は綺麗なんだけどなあ
>それ以外が何一つとして面白みを感じない
わからんではないが5~6話みたいなノリは個人的に好きだ
こういうオムニバス形式は好み
>スルーされてないよ
>ちゃんと自分にこの素晴らしい仕事をする資格があるのか…って悩んでたでしょ
最初は前回の続きを無視してて「えぇ・・・?」ってなったが
陰湿なネタを続けられてもアレだしこれでいいかとなった
これで作中時間が数年たってるならわかるんだけどログ見たらドールになって数か月しかたってないってのがなぁ……
ポンコツからいきなり王女の代筆になるのはさすがにやり過ぎに思える
キャラに思い入れできて初めて過去が知りたくなるもんだが
物語の先が知りたいのに途中で挟まる過去編ってくっそ怠いからなぁ……
時系列順にした理由もわからんではないし難しいな
なんで王族のラブレター書くぐらい上り詰めてるのか不思議だったが原作とは展開違うのか
あとなんか急に感情周りが豊かになったとは思った
お話が凡庸これに尽きる
それでもこういう方向性が好きならそこそこは楽しめるのではないか
ただ感動ものとしては凡作極まりない
>明らかに幼女で20歳過ぎてるとかは許容するくせに!
この作品てそういうエロ系と同じ扱いでいいの?ってなるからやめろ!
>この作品てそういうエロ系と同じ扱いでいいの?ってなるからやめろ!
むしろそう言う扱いしてもらえばいいんじゃね
エロ作品っておっぱいパンツお尻それだけで設定やストーリーに無理があってもスルーされるし
>お話が凡庸これに尽きる
>それでもこういう方向性が好きならそこそこは楽しめるのではないか
>ただ感動ものとしては凡作極まりない
4話までは俺もそんな感じで同意見だったが5話からはなんかジ~ンと来た
>1話1話はいいんだが
>1クールの続き物としてはつぎはぎだらけなのがちょっと残念
大筋が繋がってるだけで1話づつ完結の話って考えた方が楽しめると思うよ
いきなりではなくちゃんと王室恋文回の冒頭に
たくさん仕事をこなしたと時間経過が示唆されてるでしょ
その飛ばされた修行期間の話が大事なのでは…
>いきなりではなくちゃんと王室恋文回の冒頭に
>たくさん仕事をこなしたと時間経過が示唆されてるでしょ
俺もそれでどうにか納得してたが数年じゃなくて数か月しかたってないってのでさすがにフォローできなくなった
もうちょっと丁寧に魅せてほしかったな・・・
2年前に発表されたPVが凄くて期待されまくってたアニメだと聞いて今更ながらにPV見たが・・・
確かにこれは期待するわ
今のも悪くはないけどこれと比べちゃなぁ
>2年前に発表されたPVが凄くて期待されまくってたアニメだと聞いて今更ながらにPV見たが・・・
>確かにこれは期待するわ
初期PVのヴァイオちゃんは本編よりちょっと幼めのキャラデザなんだよね
14歳設定で行くならこのままで良かったのでは…
>背景や小物がノスタルジックな雰囲気なのが好きだ
>今回の古めかしいロープウェイみたいなやつとか図書館とか
その世界観を作り込んでないから変にとっつきにくいだけで鼻につく
エスマ文庫はもうやめたほうがいい
自分らに都合のいい原作を収奪するための牧場だけど
あんな条件が悪くちゃまともな作品はそもそも持ち込まれない
オリジナル脚本ができないならもう一度出版社に頭下げ当て原作もらいにいけ
EDは普通にピアノのイントロから入って
完全にED画になってからボーカル入れれば良かったと思う
本編ラストの余韻にいきなり声だけ重ねてくるからおかしく感じるんだと思う
>EDは歌わせる人を間違えてるよな
童謡みたいな雰囲気で人間的に幼いヴァイオレットを表現したいんだろうけど
やりたいことはわかるけどもうちょっとシットリ歌える人のほうが良かったかもな
終わった後に余韻に浸らせてほしいし
>その飛ばされた修行期間の話が大事なのでは…
その成長過程をみたいんだよね
後でいいからどうして感情的な手紙書けるようになったか描いてほしい
>エスマ文庫はもうやめたほうがいい
>自分らに都合のいい原作を収奪するための牧場だけど
>あんな条件が悪くちゃまともな作品はそもそも持ち込まれない
>オリジナル脚本ができないならもう一度出版社に頭下げ当て原作もらいにいけ
ユーフォみたいに他社からもってきてるのも多いのに
京アニはエスマ文庫を捨てる気はないらしい
そのほうが金になるからなんだろうけど
>学校入学から少なくとも2年くらいは経ってそうなのに永遠の14歳なんだろうか
俺もそれくらいたってると思ってた
だからこそ14歳発言で驚いたというか
感情豊かになる過程が描かれてないってことだろ
人並みとまではいってないみたいだしなんでああいうふうにならないのかわからん
京アニも面白さ的には今一つなことは分かって作ってるんじゃないか?
ただ売上が少なめでもエスマだと利益率が高いからやってるだけで
話としてはシンプルだし細かいところは何も考えず感情だけで書きなぐったようなシナリオ
論理的に見ようとすると見ていられない
>>学校入学から少なくとも2年くらいは経ってそうなのに永遠の14歳なんだろうか
>2か月って言ってなかったか
学校在学期間のことじゃなくて学校エピソードからの時間経過のこと言ってるんじゃないか?
>感情豊かになる過程が描かれてないってことだろ
>人並みとまではいってないみたいだしなんでああいうふうにならないのかわからん
能力が急激に伸びたことについてはともかく感情方面は割と丁寧に書かれてたから気にならなかったな
>学校在学期間のことじゃなくて学校エピソードからの時間経過のこと言ってるんじゃないか?
5話冒頭で「ここ数か月で沢山の依頼を積んできたから自信をもって行っておいで」と社長が解説してる
>そういえば今回の話天文台が舞台だったが
>代筆屋達高山病に掛からなかったのか?
ロープウェイ設置できる程度なんだし時代的にもそんな高い山の上に天文台作ってないんじゃね?
>京アニも面白さ的には今一つなことは分かって作ってるんじゃないか?
>ただ売上が少なめでもエスマだと利益率が高いからやってるだけで
変なアニオリ回つくる奴らだよ?そんなことわかってるはずがない
>>5話冒頭で「ここ数か月で沢山の依頼を積んできたから自信をもって行っておいで」と社長が解説してる
>ドールとして一年未満の奴が一年以上旅をする過酷な職業ですなんて言うかね
やっぱこの辺なんだよな
若すぎる年齢設定が心に妙にひっかかる原因は
>そういえば今回の話天文台が舞台だったが
>代筆屋達高山病に掛からなかったのか?
ハワイ諸島にある火山マウナケア山標高4,207 mには頂上付近にスバル望遠鏡等各国の天文台が設置されていて観光もできる
弱い人は高山病になるかもしれないけどな
つまり社長が認知症で時間経過が把握できてないってことだな
ヴァイオレットちゃんが退院するまでも修行期間も本当はもっと長かったんだ
>天文台の人間だけじゃ手が足りないって言ってたけど
>読みあげたのをタイプするだけなら天文台の人1人で十分じゃないかな
思わないでもなかったが古文を解読することに集中できたほうがやっぱ効率いいんだろう
分業して単純労働に集中したほうが早いのは確かだしね
>昨日貼られていたやつだけど4話の時点で残留率が50%
>半分の人が切ってるみたい
だから何としか
見も知らない赤の他人が切ったからって俺が切る理由にはならんが
>昨日貼られていたやつだけど4話の時点で残留率が50%
>半分の人が切ってるみたい
ゆるキャンと宇宙よりも遠い場所が100%超えなのか
可愛いというよりも美しい系だよな
TPOをわきまえた発言が出来るようになってくると愛の伝道師みたいなキャラ性になってきた
>ヴァイオレットちゃん以外すべてがモブ扱いなのが悲しい
>過去の話のキャラを再登場させる意味がまったく無い
学校時代の同級生が再登場してニヤっとしたけどそれ以降全然会話なかったのはもったいなかったな
1~4話でメイン張ってた同僚たちが絡んでくるのはこれからなんだろうか
このスレ見てると一生懸命このアニメ見ない方がいいよと宣伝してる人がいるように見えるけど
それをして得をするんだろうか
人を殺したその手で恋文書く資格なんかあんのかよと因縁付けられて曇ったけど
次の仕事が始まったので切り替えました
プロフェッショナルです
>ゆるキャンと宇宙よりも遠い場所が100%超えなのか
どっちもそんなに注目はされてなかったしな
それ以外だとダリフラなんかはこれから増えそう
4話まで空気読めない系キャラだったんだよな
王女様の代筆をやる回から急に空気が読めるようになった
空気が読めるようになるとヴァイオレットちゃんスゲーと周りが持ち上げてくれるようになったな
あの世界のタイプライターは改行する時ガーって戻したりチーン!って鳴ったりしないんだろうか
そんな動作してるとこなかったような
>可愛いというよりも美しい系だよな
>TPOをわきまえた発言が出来るようになってくると愛の伝道師みたいなキャラ性になってきた
わかる
なんか少佐生きてるらしいっぽいがくっ付かないほうが美味しいキャラになってきた
>空気が読めるようになるとヴァイオレットちゃんスゲーと周りが持ち上げてくれるようになったな
過程を描かずに周りが持ち上げることで成長したように見せかけているから違和感感じるのかな
>このスレ見てると一生懸命このアニメ見ない方がいいよと宣伝してる人がいるように見えるけど
>それをして得をするんだろうか
それにいちいち突っかかってレスポンチバトルして毎回スレ潰されるの迷惑なんだよなぁ・・・・・
違う意見は違う意見でスルーでいいよ
>あの世界のタイプライターは改行する時ガーって戻したりチーン!って鳴ったりしないんだろうか
ガーって戻すシーン有るから
>それにいちいち突っかかってレスポンチバトルして毎回スレ潰されるの迷惑なんだよなぁ・・・・・
>違う意見は違う意見でスルーでいいよ
まさにお前の事だな
>どっかの業者がネガキャンするように言われてるんじゃないの
一視聴者の立場でそういうマーケティングとか意識高いことを考えてる発言いらないから
>つまりヴァイオレットちゃん(28)ならすべて納得いく
そこまで行くと作中時間立ちすぎだが
二十歳過ぎだとすごく納得できた
>まぁあのEDが余韻をぶち壊すというか急激に現実に引き戻す効果を持ってるのは事実だと思う
作り手の意図とは正反対の効果を発揮してるな
このアニメ自体そんな感じだけど
PVとかの宣伝を見てすっごい期待をして見たんだよ
そうしたら期待とは違うかなりずれた作品だったので
文句の一つや二つ良いだろ
>先週も今週も普通にいい話だと思うんだが
>オレの感性の問題かな?
いい話なのは頭で理解できるが感情には訴えてこないな
なぜ感情に響かないのかが難しい
>先週も今週も普通にいい話だと思うんだが
>オレの感性の問題かな?
たぶん見る側を選ぶアニメなんだと思う
ダメな奴にはダメな感じ
愛が知りたくて代筆の仕事をしながらいろんな人の愛を見聞きして学んでいく
非常にシンプルな作りのお話だが何かが物足りない
>いい話なのは頭で理解できるが感情には訴えてこないな
>なぜ感情に響かないのかが難しい
見慣れた話ではあるから綺麗だけど新しい驚きがないんじゃないか?
俺は逆にそこらへんが安心して見れて好きになってきた
>14歳なら愛を知らなくて当然
としあきなんか40や50でも知らないしな
そら批評したくなるってもんさ14で生意気だ!ってさ
>そんなに叩くぐらいならなんで見てんだよ…
暇人だからだよ
それと戦ってはいけない、暇な人には絶対に勝てないってじっちゃが言ってた
愛というのはじっくりねっとり描かないと伝わりにくい題材かもね
毎回毎回ショートストーリーで別の愛の形を紹介しても非常に淡白な印象が残る
>愛が知りたくて代筆の仕事をしながらいろんな人の愛を見聞きして学んでいく
今回のロンゲがもうちょっと根性だして告ってたら愛を知ることに大きく一歩前進できたろうな
あんな話聞いて遠回しに振られてんだから無茶な話ではあるが
>アンチすごい多いね良いアニメなのに
良いアニメだからこそアンチが暴れるんだよ
何楽しんでの俺が解らないの楽しむなよってキチガイが
>× 粗がたつ
>○ 粗探しする
戦争でヴァイオレットだけが活躍できた理由は?とか大まかな世界観すら一切説明がないのに?
>原作はこれが1話なのか…
>原作通りにやったほうが掴みも良かったのでは?
今週のと先週ので1話2話やってから過去のポンコツっぷりを見せられたら凄く愛おしくなってたかもしれない
否定的な意見が多くても割と真面目にアニメの内容を語ってる流れなのに
アンチが~業者が~と自分がスレの流れに入れないからかき乱すのに必死な人がいるね
深く考えたら粗よりもキャラの心情変化とかそっちを見る
前回ラストがスルーとか言ってる奴や王室のでヴァイオレット必要あったかとか寝言言ってる奴は見てるつもりでケツしか見てない
>戦争でヴァイオレットだけが活躍できた理由は?とか大まかな世界観すら一切説明がないのに?
他のアニメ主人公だけ強いとか多いのになに言ってんだおまえ
>これだけ具体的に粗が指摘されているのに深く考えないっていうのは無理があるんじゃないかな
具体的に何が粗なの?本人の勘違い以外に無いみたいだけど
>愛というのはじっくりねっとり描かないと伝わりにくい題材かもね
>毎回毎回ショートストーリーで別の愛の形を紹介しても非常に淡白な印象が残る
ジックリネットリなメロドラマが苦手だからこういう淡泊なのは逆にありがたい
とは言えヴァイオレットちゃんの深い心の交流が見てみたいって欲求もあるから自分で自分がよくわからん
ヴァイオレットがカワイイと思えないのは作風がそういう方向にいかないから
しかしこれで女向けなわけでもないらしいからなんかどの層に向けてるのかわからない
>よく見ると否定的なレスに「いいね」が1つ2つ付いてるだろう?
>何が言いたいかわかるよな
これ言い出すやつってたいがい自分でつけて言ってんだよなあ…
ちなみにクのつく奴は数十個つけます
>よく見ると否定的なレスに「いいね」が1つ2つ付いてるだろう?
>何が言いたいかわかるよな
いや普通にどのレスもバラバラだけど…
>戦争でヴァイオレットだけが活躍できた理由は?
ヴァイオレットちゃんが戦争で「活躍した」なんて話自体が出てないが
原作は知らん
>愛というのはじっくりねっとり描かないと伝わりにくい題材かもね
>毎回毎回ショートストーリーで別の愛の形を紹介しても非常に淡白な印象が残る
これが別の愛のかたちに見える子がいるとは…
根底はかなり一貫した話なんだけどわからないかなあ
>ヴァイオレットがカワイイと思えないのは作風がそういう方向にいかないから
美人だからカワイイって方向に向かないだけじゃないかな
>具体的に何が粗なの?本人の勘違い以外に無いみたいだけど
ヴァイオレットの成長がわからないとか先週のCパートが生かされていないとか
本を書き写す必要がないとか…色々指摘されてるじゃん
>あれかガンダムとか見て物理的にあの機動性はありえない!矛盾!矛盾!とか言っちゃうタイプの人か
むしろガノタはガンダムの設定に矛盾はないって言い張るぞ?
>これ言い出すやつってたいがい自分でつけて言ってんだよなあ…
いや1つ2つしかついてないからそれ言ってるやつは少数だから気にすんなと言いたかっただけなんだが
なんか俺も敵にされた?
いやエロくないアニメなんて深夜アニメじゃないやいとか喚きながら
コックローチ吹かれたゴキブリみたく手足じたばたさせてる大人と見た
>むしろガノタはガンダムの設定に矛盾はないって言い張るぞ?
こう言う世界
こう言う人
それでいいと思うんだけどとしは都合のいいときだけ現実を持ち出す御都合主義だからな
>こう言う世界
>こう言う人
>それでいいと思うんだけど
「こういう世界」というならその世界における説得力というものを与えなきゃいけないんだよ
異世界なら適当でいい細かいことはどうでもいいってそれはファンタジーをなめすぎてる
なろうとかそんなのばっかりだけどさ
>これが別の愛のかたちに見える子がいるとは…
毎回別の人の別の愛の形あることは間違いないでしょ
同じ愛ということで根本的には同じでも
>いやエロくないアニメなんて深夜アニメじゃないやいとか喚きながら
>コックローチ吹かれたゴキブリみたく手足じたばたさせてる大人と見た
だれもエロの話してないのに急にどうしたの?
自己紹介かい?
>「こういう世界」というならその世界における説得力というものを与えなきゃいけないんだよ
>異世界なら適当でいい細かいことはどうでもいいってそれはファンタジーをなめすぎてる
意識高いですねさすがです自分が理解できないのは作品が悪い!そうですねさすがです
スレの流れからするととしあきの考える愛とは何ぞやとかいう
レスになるんだろうけどどうせ宇宙刑事の歌詞が返ってくるだけだろうしな
>意識高いですねさすがです自分が理解できないのは作品が悪い!そうですねさすがです
理解できないだけでちゃんと設定があるならともかく
無いし無くてもいいだろって逆ギレ主張したよね君?
>否定的な意見が多くても割と真面目にアニメの内容を語ってる流れなのに
>アンチが~業者が~と自分がスレの流れに入れないからかき乱すのに必死な人がいるね
スルーすりゃいいのに毎回煽りに乗って口汚く喧嘩しだすから
自分で荒らして自分で反応してるんじゃないか?って思い始めてる
>作中で表現出来ていないって言ってんだよ
>頭が悪い人かな君
誰が 作中で ヴァイオレットが可愛いかどうかの話してんだよ
悪くはないけど良くもない
毎回物足りなさを感じるから次回こそはと見てしまう
24時ちょうどから放送というのが時間的に分かりやすいというのもある
理解してるわかってるって言い張る子は
ならばツッコミに対してちゃんと回答してみせるべきだろう
そんなに熱心に観てるならその成果を見せなきゃ
>誰が 作中で ヴァイオレットが可愛いかどうかの話してんだよ
じゃあなんの話をしてるんだ?もしかして見た目の話してる?
>毎回別の人の別の愛の形あることは間違いないでしょ
>同じ愛ということで根本的には同じでも
けっこういい感じに色んなサンプルを回し始めた感じになってきたしネタ切れだけが心配だ
そのうち老夫婦の愛とかもでてくるのかな
>そんなに熱心に観てるならその成果を見せなきゃ
とししってるか
理解しようとしない人間にはどれだけの誠意をもって対応しようがデータを出そうが無駄なんだ
だってその人には理解しないと言う意思があるから…クレーマーってやつさ
>理解しようとしない人間にはどれだけの誠意をもって対応しようがデータを出そうが無駄なんだ
ただの逃げ口上しか言えない奴がなにいってんだ
これは愛を知ってる大人じゃないと見れないでしょ
感性や感情を読み取る力がないと見れないアニメ
うだうだ言うやつはおとなしく萌えアニメでもみてなさい
>理解してるわかってるって言い張る子は
>ならばツッコミに対してちゃんと回答してみせるべきだろう
>そんなに熱心に観てるならその成果を見せなきゃ
バーカ
>理解してるわかってるって言い張る子は
>ならばツッコミに対してちゃんと回答してみせるべきだろう
>そんなに熱心に観てるならその成果を見せなきゃ
黙ってろ
世界観とか設定とかガッバガバなのは
鍵アニメやってたころについた変なクセなのかなって
そんなことはないと思うけど麻枝の遺伝子が残ってる気がしてどうにも気持ち悪い
愛をテーマに女性作者が描いた名作といえばエマでこれはとしあきにも人気がある
愛がテーマだからとしあきには響かないかというとそんなことはないよ
単に描き方が稚拙なだけ
愛をテーマにするのは別にいいし
恋愛経験の有無にかかわらず見れる
作品の問題を一般的な問題にすり替えないでほしい
こうやって○○にはわからない○○にはわからないってやってると
最終的に誰をターゲットにしたのかわからないアニメになってしまう
いちいち構ってはレスポンチバトルしてスレ潰す奴どっかいってくれんかな・・・
いい感じだったこのスレもそいつが来て結局いつもの流れに
取り敢えず視聴者を選定するのは糞アニメにありがちだよべ
元京アニのあの男の得意技だった
まあファンじゃなく監督がやるのはあの男だけだろうが
>そんなことより巨乳ドールと社長の関係性について話しようぜ
寝てるみたいなこと言ってたし付き合ってるんだろうけど
そのあと描写がなくてちょっと悶々としてる
身近な愛のサンプルとして今後出てくるかもしれんね
んでそのターゲットってのはどこなんだろ
とりあえずここで吠えてる子の言ってることをまとめれば
若くて非童貞である必要があるようだが
>そんな万人受けするアニメなんかサザエさんかドラえもんだろう…
>大半はある程度ターゲット層絞るわ
話はサザエさん並なのに変に着飾るからこうなる
>自動式人形サービスというが何が自動なのかわからない
そういう機械があってそれを人間がやるようになって名前を引き継いでるだけだ
>これは愛を知ってる大人じゃないと見れないでしょ
>感性や感情を読み取る力がないと見れないアニメ
>うだうだ言うやつはおとなしく萌えアニメでもみてなさい
この萌アニメを下に見てる感じが痛々しい…
>このポストマンとの絡みがもう少しあると思ったけどそんなことはなかったな
そいつが惚れて色々ちょっかい出してくる恋愛物なのかな~と思ってたから意外だ
さすがにこれから出番あるんだろうけど
なんというかざっくりとした背景説明しかない上に時系列がバラバラっぽくて
原作知ってる視聴者以外はイマイチ入り込めないのは仕方ないんじゃないか
>そう言ってファンから見放された同人ゲームを知ってる
>文句言うだけの人は見放していいのよ
うんそれで見放されまくって
今視聴者数1話の半分くらいらしいね
>よっぽど不作のクールならともかく
>今期は作画だけじゃ切られるよ
作画力もどんどん向上してきてるからね
京アニの地位も危ういかも
>そういう機械があってそれを人間がやるようになって名前を引き継いでるだけだ
音声認識タイプライターがあるんだっけか
21世紀技術だろそれって思ったがアンバランスさがなんかファンタジーっぽいかもと思い直した
>なんだろう君の名は。の時の再来に見える
>一部は絶賛し一部は面白さがわからんと言うあの感じ
それはもしかしてギャグで言ってるのか?
君の名はは広く浅く多くの人に楽しまれたエンタメ作だから全然違う
>君の名はまあ一部がハマるのはわかるけれど
>これはどの層に突き刺さるのかわからない
いまのところどの層に突き刺さってるようにも見えない
>作画力もどんどん向上してきてるからね
>京アニの地位も危ういかも
嘘だ!
俺が好きな原作のアニメは作画微妙なのばっかで悲しみを背負ってるぞ!?
>君の名はまあ一部がハマるのはわかるけれど
>これはどの層に突き刺さるのかわからない
ぶっちゃけていいなら多分女向け
女同士で恋バナしてる時のあの感じに似てる気がしてならぬ
>一部といっても動員1000万クラスだぞ…
認めたくない人にとってはその程度の成功じゃ世間の一部でしかないんだよ
まあ観客が一番悪いとか言い出す老害よりはまし
>いまのところどの層に突き刺さってるようにも見えない
女向けとかなんとか言ってるやつも男に刺さりそうにないからそう言ってるだけで
実際にこれで喜んでるサブカルクソ女はあまり見かけない
君の名はは一部の人が絶賛したんじゃなくて
多くの人が普通に面白いと感じて一部の人間が必死にケチをつけてたんだぞ
>いつヴァイオレットちゃんの仕込みマシンガンが火を噴くのかとずっと待ってるのに…
ここまでがフリでいきなりバトル物に突入するのか
>君の名はは一部の人が絶賛したんじゃなくて
>多くの人が普通に面白いと感じて一部の人間が必死にケチをつけてたんだぞ
ネットの論評みてると否のほうが多い印象だったが
>マジか
>手紙の代筆はともかく今回みたいな仕事ならそっち使えよ
声を全部拾っちまうんだろうし一発で解読して適正な文章を読み上げられる奴じゃないとひどいことになるんじゃないか?
もしくは高級機過ぎて数がそろわないとか
>女の知り合いいないでしょとしちゃん
ネット上でもいいからこのアニメにドはまりしてる熱烈なサブカルクソ女見つけてきて
動員1000万クラスが一部なら全ての娯楽作品を楽しむ人は一部だろ
こういうこと言う奴はどうせその時その時で物差しの使い方を自分勝手に変えるタイプ
>内容に比べて宣伝と作画が凄すぎてなあ
PVがすごすぎたってのはある
PVが最高潮だったってのはある
PVみたいに全編音楽と字幕だけみたいな感じでもよかったと思う
間違いなく作画は渾身でやってるけど
それだけ力入れたアニメのストーリーがこのざまってのはやっぱり駄目だよ
わかる人はわかるとか面白い人は面白いとか仮にそうだとしてもその程度のものしか出せないってのはダメだ
>ぶっちゃけていいなら多分女向け
>女同士で恋バナしてる時のあの感じに似てる気がしてならぬ
王子王女の恋とか虐げられた学者肌の不器用ショタとか
もろに狙ってきてるなってのは感じる
>ネット上でもいいからこのアニメにドはまりしてる熱烈なサブカルクソ女見つけてきて
としちゃんまず女の証明させるところから入るでしょ…
>これはとしあきの為に作られてないアニメだ
>入浴シーンも無ければ水着シーンも無い
>これじゃシコれないよ
だからどの層に向けてるのかって話がでてるんだが
女向けっぽいけど違うっぽいし
>ネットの論評みてると否のほうが多い印象だったが
評論家やクリエイターからは確かに否定的な意見が多かったね
でもそれが正当な評価ならあの観客数に至るはずがないんだけど
>ネットの論評みてると否のほうが多い印象だったが
ネットだと「騒がれてる割に面白くない」と言いたがるやつが非常に多い
このくらいの面白さがあればヒットするのもわかると素直に言えない人ばかり
>王子王女の恋とか虐げられた学者肌の不器用ショタとか
>もろに狙ってきてるなってのは感じる
イイハナシっぽいけどどうも感情移入出来ないからどうなんだろう
>わかる人はわかるとか面白い人は面白いとか仮にそうだとしてもその程度のものしか出せないってのはダメだ
それは京アニがダメってことだろ?制作会社の心配なんてどうでもいいわ
面白いと感じれるからこれでいい
>王子王女の恋とか虐げられた学者肌の不器用ショタとか
>もろに狙ってきてるなってのは感じる
今回の男の子可愛すぎてやべーねよだれ出かけたわ
前回のなんかもそのままの貴方が良いんですとかマジそのまんま過ぎてやべぇ
>間違いなく作画は渾身でやってるけど
普通の作画だったらここまであれこれ言われることなく好きな人だけ見て楽しんだ作品で終わりなのにね
>評論家やクリエイターからは確かに否定的な意見が多かったね
>でもそれが正当な評価ならあの観客数に至るはずがないんだけど
売りあげが全ての思考か
そう思うならそれでいいんじゃないか
>ネットだと「騒がれてる割に面白くない」と言いたがるやつが非常に多い
>このくらいの面白さがあればヒットするのもわかると素直に言えない人ばかり
バカ?面白くないと感じたから批判したが多いんだろ
>それは京アニがダメってことだろ?制作会社の心配なんてどうでもいいわ
>面白いと感じれるからこれでいい
いやつまらないから文句が出てるのでは?
>普通の作画だったらここまであれこれ言われることなく好きな人だけ見て楽しんだ作品で終わりなのにね
ツッコミはされたんじゃないか
>イイハナシっぽいけどどうも感情移入出来ないからどうなんだろう
自分は逆にしやすい
多分ヴァイオレットに感情がないから自分の視線合わせやすいんだと思う
これがもし感情豊かだったら無理だと思うわ
ただ少佐のブローチで凄い取り乱したシーンみたいなのはすげぇ解る
>イイハナシっぽいけどどうも感情移入出来ないからどうなんだろう
王子王女本人たちがやり取りしだした辺りはニヤニヤできたし
今週のショタが挙動不審してるあたりもいい感じに悶えられた
こういう純僕で甘酸っぱいの好き
>バカ?面白くないと感じたから批判したが多いんだろ
多くの人が見れば面白くないと感じる人が多いのも当然だよね
まさか多くの人が面白いと思うものをつまらないと思う人が少ないなんて考えてないよね?
実際は多くの人が面白いと思うものが同じように多くの人には面白くないということはよくある
よくある糞アニメの擁護パターン
馬鹿には理解出来ない内容なんだよ
ノイジーマイノリティが騒いでるだけで実は大多数は支持してる
お前ら知らないだろうが海外じゃ大人気
本当はここに作画だけで判断するのは素人、が入るんだがそこは流石京アニ
作画だけは絶対に文句言わせない出来に仕上げてる
>ヴァイオレットちゃん指で打たんでも義手接続してタイプ出来るんじゃなかろうか
指を精密に動かせるんだし技術的には出来そうだけど
それやると絵面ヒドイし情緒なくなるだろうからなぁ
>ヴァイオレットちゃん指で打たんでも義手接続してタイプ出来るんじゃなかろうか
ヴァイオレット専用にそういう機械つくるより汎用タイプライターのがお安いんじゃない
少佐の兄貴は妙なキャラ改変になってたらどうしよう
原作だと弟思いだったりヴァイオレットが自分を犯そうとした部下を殺した事を恨んでないって言ったり
外道だけど甘い所もあるキャラだった記憶が
実は先週のラストはヴァイオレットを心配して顔を見に着てつい憎まれ口を叩いたとかだったらヤダな…
>売りあげが全ての思考か
>そう思うならそれでいいんじゃないか
芸術性や作品性を目指すのはいいけど商業作品なんだから儲けがないと後が続かないのよ
>もうちょっと上手く作ればもっとおもしろくなるのに感が残念なのよ
わからんではないがその「あと一歩」の域にまで作り上げたのはさすがに上手いなと
だいぶいい感じにはなってきたから後半に期待
>多くの人が見れば面白くないと感じる人が多いのも当然だよね
>まさか多くの人が面白いと思うものをつまらないと思う人が少ないなんて考えてないよね?
>実際は多くの人が面白いと思うものが同じように多くの人には面白くないということはよくある
お前のいいぶんだとつまらないと感じた人が多いようにしか聞こえないが?
しかも本当に面白かったら否定のほうが多くなるとは思えないが
とりあえず君はお家に帰って少し冷静になりなさい
>王子王女本人たちがやり取りしだした辺りはニヤニヤできたし
>今週のショタが挙動不審してるあたりもいい感じに悶えられた
他人の恋話いいよね続きは?続きは?はよ!はよ!って
ショタやべぇなにあの可愛い生物
オリジナルにするならやはり他の自動式人形とのバトルものにすべきだったんだよ
義足でタイプ打つライバルとか目が義眼のチャンプとか
>芸術性や作品性を目指すのはいいけど商業作品なんだから儲けがないと後が続かないのよ
ああたしかにそうだな
売上が全てで売れなかった作品は駄目な駄作だな
ちなみにこれは売れてないから駄作になるな
なるほど何も間違っていないとても正しい
>>間違いなく作画は渾身でやってるけど
>普通の作画だったらここまであれこれ言われることなく好きな人だけ見て楽しんだ作品で終わりなのにね
良く出来てるし好きな人は好きで終わった黄昏乙女アムネジアを思い出して辛い
確かにあんな感じになりそう
内容的に深夜アニメを見慣れてるオタクに見せるんじゃなくて
洋画をいっぱい見てる人たちに見せて感想を聞けば出来がいいかどうかハッキリしそうだな
京アニがやりたいのはそういう映画みたいな方向だろうし
>ラノベって主人公の年齢をあまり上げちゃいけないらしいけど、これの場合
>もう少し何とかしても良かったのでは?
実際に書籍読んだりアニメ見たりしてるのはいい歳の大人なんだからもうちょい年齢上げていいよね
>内容的に深夜アニメを見慣れてるオタクに見せるんじゃなくて
>洋画をいっぱい見てる人たちに見せて感想を聞けば出来がいいかどうかハッキリしそうだな
>京アニがやりたいのはそういう映画みたいな方向だろうし
アニメしかみないオタクの教養ではキツイアニメなんだろうな
一般の教養がある層に向けた文学作品な気がする
>多分ヴァイオレットに感情がないから自分の視線合わせやすいんだと思う
>これがもし感情豊かだったら無理だと思うわ
あー・・・確かにそういうのあるかも
主人公が邪魔にならなくて素直に見れるというか
でもアニオタの大半は映画よりもアニメ見てるからな
支持されなくて売れないのは仕方ないな
俺も低俗で教養ない人間だからゆるキャンやダリフラのが面白いわ
>お前のいいぶんだとつまらないと感じた人が多いようにしか聞こえないが?
>しかも本当に面白かったら否定のほうが多くなるとは思えないが
>とりあえず君はお家に帰って少し冷静になりなさい
横からだけど冷静になるのはあなたのほうでは
みんなが面白いと感じたものにケチをつけることで自分は違うアピールしたい子が多いんだろう
>なんか選民意識がすごいんだなこれ
それは卑屈なだけだと思う
京アニが高みを目指して高みに登りきれてない感じなので気楽に見ればいい
>ラノベって主人公の年齢をあまり上げちゃいけないらしいけど、これの場合
>もう少し何とかしても良かったのでは?
中学生ターゲットってわけでもないし14歳はさすがに下げ過ぎな感じはするな
高校生~大学生あたりを目安にいつも通り17歳あたりの年齢で良かったと思う
>>おっさんが足りない過ぎる戦後間もない話っぽいのに
>おっさんはほとんど戦死しちゃったんだろう
残ったのは名劇っぽいジジイばかりか…
>アニメしかみないオタクの教養ではキツイアニメなんだろうな
>一般の教養がある層に向けた文学作品な気がする
あ、その言葉知ってる、あいつが言ってたよね
確かヤ...ヤマ...
>多分ヴァイオレットに感情がないから自分の視線合わせやすいんだと思う
>これがもし感情豊かだったら無理だと思うわ
感情がない人間なんていないから感情移入することを妨げているようにしか思えないなあ
>原作だと弟思いだったりヴァイオレットが自分を犯そうとした部下を殺した事を恨んでないって言ったり
殺された連中そんなことしてたのかよ・・・普通に戦争してたんだと思ってたわ
それで先週の最期みたいなこと言ってたとしたらお寒いどころじゃないしさすがに原作と変えてきてるんじゃないか?
>ヴァイオレットちゃんいきなり代筆能力爆上げしててびっくり
キャンプ中は直球大暴投なノーコンの新人投手だったのにシーズン始まったら技巧派のベテランに早変わり
>あー・・・確かにそういうのあるかも
>主人公が邪魔にならなくて素直に見れるというか
んで出てくる話がほぼ恋話だろ?
素直になれない兄妹とか過去の失恋とか王子お姫様とか自分に好意を抱く歳下?ショタとか
恋話大好物にはたまらん内容だぞ
叩いたり煽ったりしてるのが一人いるだけで
つっこみどころは概ね良い話っていうところだと思うよ
あんまり気にしない方がいい
>>ヴァイオレットちゃんいきなり代筆能力爆上げしててびっくり
>これの描写無いのは手抜き過ぎないかね
ちゅうさ「ここ数ヶ月で力つけたね」
…いやそう言われりゃそうなんだけどさ
ヴァイオレットちゃんがロボットなら納得いくんだが
ただの殺人鬼がいきなり愛を知りたいとかお話の都合の一言では片付け切れないよね
>>他人の恋話いいよね続きは?続きは?はよ!はよ!って
>周囲の国民たちの反応が面白すぎた
あんたら他に娯楽無いんか?ってくらい熱狂してた
>代筆屋の前がこんなバーサーカーだったからなぁヴァイオレットさん
この程度でバーサーカー扱いは…と思ったがこの時点でまだ14歳以下だったんだな
アッカーマンの一族か範馬の血が流れてるのかねこの娘
>横からだけど冷静になるのはあなたのほうでは
>みんなが面白いと感じたものにケチをつけることで自分は違うアピールしたい子が多いんだろう
面白くないと感じた人が多いという事実は変わらないのになんでそれを頑なに否定するんだろう
いや最初は否定していたけど今度は見てるひとが多いんだから当然と開き直り初めたのか
なんか言ってることが無茶苦茶だぞあんた
>このシーンは原作ラストで少佐と再会するシーンかな
>だとしたら生きていた少佐と結ばれるラストも改変になりそう
少佐が生きてるのもガッカリだけど結ばれるのはやめてほしいなぁ
新しく前を向いて生きていくって感じがいいよ
>周囲の国民たちの反応が面白すぎた
そら明らかに相思相愛っぽいのになんだこの煮え切らない感じ
さっさと付き合っちまえよおい!ってそう言う経験あるだろ
マジいけよ!はよぉ!はよぉ!と
そこからの出会った場所でのプロポーズとか最高すぎるしかも同じ夜にってどんだけよあの王子
>でもアニオタの大半は映画よりもアニメ見てるからな
>支持されなくて売れないのは仕方ないな
>俺も低俗で教養ない人間だからゆるキャンやダリフラのが面白いわ
いつのころからかアニメはバカに向けて作るものになってしまっているからねえ
昔はオタク名乗るには覚悟と教養が必要だったんだけど今やバカの象徴みたいになっている
>少佐が生きてるのもガッカリだけど結ばれるのはやめてほしいなぁ
>新しく前を向いて生きていくって感じがいいよ
自分への情が深すぎて少佐は逃げ切れなかったとしか思えないラストだったよ原作
>叩いたり煽ったりしてるのが一人いるだけで
>つっこみどころは概ね良い話っていうところだと思うよ
>あんまり気にしない方がいい
なんでそういうことにしたがるの?
>んで出てくる話がほぼ恋話だろ?
>素直になれない兄妹とか過去の失恋とか王子お姫様とか自分に好意を抱く歳下?ショタとか
>恋話大好物にはたまらん内容だぞ
恋愛の話が主じゃないと思うんだけど
どうして恋愛恋愛言う人が多いのかなあと
>あんたら他に娯楽無いんか?ってくらい熱狂してた
戦後間もなくだし娯楽はそりゃ少ないだろう
だからこそベビーブームが起きるわけで
>海外も低俗な人間多いから視聴者数めっちゃ減ってる
>ほんと世の中教養のない人間ばかりで参るね
お前わざと言ってない?
>いつのころからかアニメはバカに向けて作るものになってしまっているからねえ
>昔はオタク名乗るには覚悟と教養が必要だったんだけど今やバカの象徴みたいになっている
作品の問題をオタクのせいにするアホ
>恋愛の話が主じゃないと思うんだけど
>どうして恋愛恋愛言う人が多いのかなあと
そんなんしらん自分は恋話部分が好きで見てるだけだし
>そのあたりも説明不足だし兄ベルトに拾われる前も謎の子
少佐死亡の過去回想でキッチリ軍服着込んでたのに
なんでこんなサラシ巻いてるようなボロを着てるんだろ
作詞家の阿久悠は学生時代に代筆屋をやって荒稼ぎしたと言ってたからな
ヴァイオレットちゃんはかなりセンスがいい文章を書くってことか
>金を出してまで遠くから代書屋を呼ぶ必然性がないな今回
メタでいうとああいうシチュエーションをつくりたかったからとしか思えないな
>金を出してまで遠くから代書屋を呼ぶ必然性がないな今回
娯楽や遊興を兼ねたイベントじゃないかなアレ
あんな辺鄙な場所に閉じ込められてる連中へのご褒美みたいな
>やっと原作にあるエピソードきたけど
>ラストの大事なとこ削って魅力半減
>なにがしたいのこのアニメ
大賞とっておいて改変とかなにがやりたいんだかね
しばらくヴァイオレットちゃんのおかげで愛が知れたよやったね!
みたいなヴァイオレットちゃんすげー展開が続くのかな?
>戦後なのに治安が良すぎるのが気になる
細かい所は考えても仕方ないだろうな
本来ならそういう細部の作り込みが重要なんだけどね
>自分への情が深すぎて少佐は逃げ切れなかったとしか思えないラストだったよ原作
結局は一人立ちできなかったみたいに感じてしまうなそれは
長年思い続けて成就するって話は好きなはずなんだがどうもこれには合わんというか
>しばらくヴァイオレットちゃんのおかげで愛が知れたよやったね!
>みたいなヴァイオレットちゃんすげー展開が続くのかな?
作品的にはそれで十分な気もする
>本来ならそういう細部の作り込みが重要なんだけどね
原作だとその辺り色々と描写があるのかね
アニメで様々な設定すっ飛ばされて原作ファンからブーイングとかよくあるし
>やっと原作にあるエピソードきたけど
>ラストの大事なとこ削って魅力半減
綺麗にまとまってると思ったが削られてたのか
どんなエピソードだったん?
>そういうやり方ばっかりするから色々いわれるんじゃないの
今も見続けてる視聴者にとっては今の流れのままで文句ないんじゃないかな
>原作だとその辺り色々と描写があるのかね
>アニメで様々な設定すっ飛ばされて原作ファンからブーイングとかよくあるし
なにもないらしい
>>戦後なのに治安が良すぎるのが気になる
>戦後は疲弊しているものなのに随分平和なんだよね
戦勝国だからなんじゃない?
国で焼かれた部分も端っこの辺境だけっぽいし
>>しばらくヴァイオレットちゃんのおかげで愛が知れたよやったね!
>>みたいなヴァイオレットちゃんすげー展開が続くのかな?
>作品的にはそれで十分な気もする
むしろそういうのでいいんだよそういうのでって感じだ
>戦勝国だからなんじゃない?
>国で焼かれた部分も端っこの辺境だけっぽいし
その辺の話がはっきりわからない時点で駄目すぎっしょ
>原作者めっちゃFateとかガンスリンガーガールとかガンソードとか好きそう
ガンスリンガーガールとガンソードはわかるが何故そこにFate?
>それだったらこんな突っ込まれないだろ
ここで文句言うためだけに見てる奴がいるようだしな
なんか毎週ずっと同じようなこと言ってる
今のところ5話の王女の代筆話がクライマックスだな
あれもいろいろおかしくて突っ込みどころ豊富だがエンタメとしてわかりやすい
5話が全く面白いと思わない人はもう見なくてもいいんじゃないかな
>その辺の話がはっきりわからない時点で駄目すぎっしょ
戦争物ってわけでもないし別にいいかな
陰鬱な雰囲気が町中にただよってるわけでも他国軍が駐留してるわけでもないからそのへんは大体分かったし
>ちぎれるパンを見て凹むヴァイオレットちゃん
このシーンはどう見ればよかったんだろう…
パンもったいないってギャグなんだろうか
>戦争物ってわけでもないし別にいいかな
>陰鬱な雰囲気が町中にただよってるわけでも他国軍が駐留してるわけでもないからそのへんは大体分かったし
ちゃんと作り込まないとヴァイオレットを追い込むための設定にしか見えない
>今のところ5話の王女の代筆話がクライマックスだな
>あれもいろいろおかしくて突っ込みどころ豊富だがエンタメとしてわかりやすい
>5話が全く面白いと思わない人はもう見なくてもいいんじゃないかな
あれは良かったけど結局あれがピークか
>>それだったらこんな突っ込まれないだろ
>ここで文句言うためだけに見てる奴がいるようだしな
一話、二話時点ならともかくここまで見続けてわざわざ文句言うとか
暇か
>ちゃんと作り込まないとヴァイオレットを追い込むための設定にしか見えない
実際その通りだしそこらへんは割り切ったほうが良いと思う
代筆業と恋愛が主なテーマだろうし
>あれは良かったけど結局あれがピークか
俺としては今週の天文台少年かなぁ
不思議少女とのボーイミーツガールはやっぱり良いわ
>このシーンはどう見ればよかったんだろう…
>パンもったいないってギャグなんだろうか
そんな感じで全く通じ合ってないコメディとして見てたわ
>実際その通りだしそこらへんは割り切ったほうが良いと思う
>代筆業と恋愛が主なテーマだろうし
感動させようとしてて鼻につくだけだわ
>ここまで見て面白くないと感じながらもまだ見続ける理由は一つしかないよね
>期待ではなく不満を言うため
そうやっていちいち構って煽ってるのが荒らしにしか見えんしやめといたほうが良い
せっかく語る流れになってるのに
>俺としては今週の天文台少年かなぁ
>不思議少女とのボーイミーツガールはやっぱり良いわ
これで感動するような人って普段どんなものを見てるのか凄く気になる
教養を人に要求する前に少し自分のことを省みたほうがいいんじゃねえ?
>そんな感じで全く通じ合ってないコメディとして見てたわ
意識の擦れ違いが面白いシーンだわな
少年の空回りをニヤニヤするシーンというか
>作画がいいからみてるけど俺は
>見る理由はひとそれぞれなわけでそこまでけちをつけはじめるとはね
ケチつけるためだけに見てる奴がウザいのは当たり前だろ
>これで感動するような人って普段どんなものを見てるのか凄く気になる
>教養を人に要求する前に少し自分のことを省みたほうがいいんじゃねえ?
教養とかだれもいってないがそんなにコンプレックスがあるのか
>少佐の生存暈し続けるのもちゃんと意味のある事なの?
そこらへんは単純に視聴者へのミスリード狙いだろう
寝たきりなのに面会させてもヴァイオレットのためになるとも思えんし
>この流れは昨年のレクリエイターズに似ているかもしれない
多分そうしたいのが居着いてる
何言っても聞かないし自分の不満を押し通してネガスレにしようとしてる
>>そんな感じで全く通じ合ってないコメディとして見てたわ
>意識の擦れ違いが面白いシーンだわな
当初はヴァイオレットのキャラ的にもっとあんな感じのすれ違い・勘違いな描写多いと思ったんだが
割と抑えてるね
>男の代筆屋がいないのもなあ
>やはりそう言う商売の表向きなんじゃと思ってしまう
社内の様子から職業差別があるとも思えないし
今回のシチュエーションありきで話をつくってるようにしか思えんわ
>男の代筆屋がいないのもなあ
>やはりそう言う商売の表向きなんじゃと思ってしまう
作品内に出てこないだけで女性客向けに存在してるのよきっと
>男の代筆屋がいないのもなあ
>やはりそう言う商売の表向きなんじゃと思ってしまう
スティーブン・セガールとかそんな男臭いイメージだな
>男の代筆屋がいないのもなあ
>やはりそう言う商売の表向きなんじゃと思ってしまう
時代設定的に代筆屋なんて女の仕事的な職業差別みたいなもんがあるんじゃないか?
>男の代筆屋がいないのもなあ
王子の代筆はエロねーちゃんがやったんだよな
男の恋文は基本男が書くべきだと思うよ
ちんこないし
少なくともここは論評する場所じゃないのよ
ヴァイオレットちゃんエロいね…いいよね…
とかする場所で履き違えているとしか思えない
そもそも嫌だと思ったら見ないしスレにも近づかないはずだよ
昔の京アニは男向けを作りつつ女に嫌われないようにも配慮してた
今は逆で女向けを作りつつ男客からそっぽ向かれるのを嫌がって捨てきれない感じだな
結果的にどっちつかずに
>社内の様子から職業差別があるとも思えないし
>今回のシチュエーションありきで話をつくってるようにしか思えんわ
受付嬢は女ばっかりとかそういう理由なんじゃないか?
女のほうが当たり柔らかいし
政府とかそのへんのお堅い場所だと男の書記もいるんだろうけど
異性に知られたくない内容だってあるんだし男がいないというのはやっぱり無理があるんだよな
戦争の設定とかもそうだけど考えれば考えるほどおかしいところだらけなのは思考を停止して見ろってことか
b>少なくともここは論評する場所じゃないのよ
>ヴァイオレットちゃんエロいね…いいよね…
>とかする場所で履き違えているとしか思えない
>そもそも嫌だと思ったら見ないしスレにも近づかないはずだよ
べつにどういう場所だとは決まってないんじゃないか
>昔の京アニは男向けを作りつつ女に嫌われないようにも配慮してた
>今は逆で女向けを作りつつ男客からそっぽ向かれるのを嫌がって捨てきれない感じだな
>結果的にどっちつかずに
これ京アニ的には万人向けに作ってるつもりなんだよ
それで万人を逃している感じがするが
>戦争の設定とかもそうだけど考えれば考えるほどおかしいところだらけなのは思考を停止して見ろってことか
ようやくその境地に達したか
もはやお前に教えることはない
>いずれ時が進めば男の代筆屋も出てくると思う
>保母さんやら看護婦やらと同じさ
自立女性の象徴的な職業なのかもな
なんか2話のタイプライター説明あたりでそんなふうなこと言ってたような気がする
>よく考えると今回は代筆の仕事が単なる出会うきっかけに過ぎなかったな
あれも代筆業の1つでしょ
手紙だけ書いていて回る仕事ではないでしょ
>異性に知られたくない内容だってあるんだし男がいないというのはやっぱり無理があるんだよな
>戦争の設定とかもそうだけど考えれば考えるほどおかしいところだらけなのは思考を停止して見ろってことか
野郎のツラなんか見ても嬉しくないしそのへんはそれでいいと思う
どっかには男の代筆業もいるんでしょきっと
>いずれ時が進めば男の代筆屋も出てくると思う
>保母さんやら看護婦やらと同じさ
そうじゃなくてさ
代筆屋の地位が特に低いとは思えない描き方であるし
仮に男女差別があるなら教養がない女のほうが字を描けないものだと思うし
手紙の内容によっては同性にかいて貰いたいときもあるだろうし
いろいろな状況を考えると男がいないのはおかしいよ
>今回のモブたちも美人扱いされてたし
>ヴァイオレットちゃんが他より格段にってわけでもないのでは
他の作品もそうだけど登場する女キャラは大体美人だから作中で美人と強調されてもありがたみないよね
>京アニが意識高い風アニメを作るからとしあきも意識高い風としあきになって論評してるのさ
>これは自然な成り行き
意識たかすぎるのが一番の問題だと思う
>野郎のツラなんか見ても嬉しくないしそのへんはそれでいいと思う
>どっかには男の代筆業もいるんでしょきっと
配達員にやろうがいて出てくるのに
代筆業ででてこないのはおかしい
>これ京アニ的には万人向けに作ってるつもりなんだよ
>それで万人を逃している感じがするが
京アニはジブリになりたくて仕方ないのかね
あらゆる意味で劣ってると思うけどね
>代筆屋の地位が特に低いとは思えない描き方であるし
>仮に男女差別があるなら教養がない女のほうが字を描けないものだと思うし
女性人権運動的なものが始まってて
教養持った女の有力な働き先の一つになってるんじゃない?
女はさっさと結婚しろって風潮あるっぽいのは4話でやってるし
>女性人権運動的なものが始まってて
>教養持った女の有力な働き先の一つになってるんじゃない?
いやそんなの全く描かれていないんだけど
なんで話の根幹に関わる部分がそんな予想でしかないんだ
>放送日直後のスレよりもスレが伸びてる・・・
そりゃまあ荒らしとレスポンチバトルさんの2人が起きてきちゃったから・・・
>成長話&時間は切り取って行くスタイル
>最初から何年後の話で終わるんだろうか?
12000年後位じゃね
もう沖縄がどこにあるかもわからない
>いやそんなの全く描かれていないんだけど
>なんで話の根幹に関わる部分がそんな予想でしかないんだ
時代設定とかから勝手に妄想補完して楽しんでるだけよ
そもそも別に男の代筆屋がいるかどうかなんてどうでもいいしなぁ
画面に出ないだけでどっかにはいるんでしょ
粗やツッコミどころはあるけれどそんなのを気にして見るタイプのアニメじゃないと思う
1~4話が余計で最初から原作テイストの話にしてれば良かったのと
落ち着いた感じのオムニバス作品だと思うから「初の京アニ大賞受賞作!」とか大作感ある前宣伝が逆効果になってる気がする
>>そりゃまあ配達と代筆じゃ使う体力がダンチだし
>なんでそういうレスになるんだ?
代筆は女でも別にできるけど配達は体力必要だから男がメインになるって話じゃないの?
少佐がヴァイオレットを愛した理由は何なんだろうな?
拾った犬に情が移ってしまった的なのか愛の種類が知りたいがアニメ内で描かれるとも思えん
>少佐がヴァイオレットを愛した理由は何なんだろうな?
>拾った犬に情が移ってしまった的なのか愛の種類が知りたいがアニメ内で描かれるとも思えん
昔殺した女に瓜二つとかかも知れん
>まず配達で町に馴染むヴァイオレットちゃんとか見たかった感
ああそれはちょっと見たかったかも
ご苦労様とかいいながらお茶貰ったりするんだろうか
>少佐がヴァイオレットを愛した理由は何なんだろうな?
>拾った犬に情が移ってしまった的なのか愛の種類が知りたいがアニメ内で描かれるとも思えん
愛してないって言ったらバーサーカー化しそうだったのかもしれん
>少佐がヴァイオレットを愛した理由は何なんだろうな?
>拾った犬に情が移ってしまった的なのか愛の種類が知りたいがアニメ内で描かれるとも思えん
モルヒネ効きすぎたせい
ということにしたい少佐であった
良いお手紙書けるようになったのならまずヴァイオレットちゃんはエヴァーガーデン婦人にお詫びのお手紙を書かなくてはいけないのではないだろうか
>少佐がヴァイオレットを愛した理由は何なんだろうな?
>拾った犬に情が移ってしまった的なのか愛の種類が知りたいがアニメ内で描かれるとも思えん
設定年齢的に親が子供に向けるような父性愛じゃないかな
14歳ってわかる前は男女の恋愛的なものを想像してたけど
>良いお手紙書けるようになったのならまずヴァイオレットちゃんはエヴァーガーデン婦人にお詫びのお手紙を書かなくてはいけないのではないだろうか
はいけい
しめるぞばばあ
>良いお手紙書けるようになったのならまずヴァイオレットちゃんはエヴァーガーデン婦人にお詫びのお手紙を書かなくてはいけないのではないだろうか
一応は養女の形でエヴァーガーデン家に籍を置いてるのか
あの家って伯爵家じゃなかったっけ
擬似親子愛を描きたい作品なのか男女の愛を描きたい作品なのか釈然としないが
男女愛の方が一般的に人気があるので曖昧にして男女愛として見てもらうことを期待してそう
>最初から読み直してみな
配達員にやろうがいて出てくるのに代筆業ででてこないのはおかしい
→代筆は女でも別にできるけど配達は体力必要だから男がメインになる
男しか出来ない仕事に男の需要が集中して女でもできる仕事に女の供給が集中してるってことでしょ
>視聴継続率も結構高いから女も見てるんだろうな
ここでもバカが一匹とはいわないけど数匹暴れてるだけで普通に高評価だぞ
> 配達員にやろうがいて出てくるのに代筆業ででてこないのはおかしい
>→代筆は女でも別にできるけど配達は体力必要だから男がメインになる
>男しか出来ない仕事に男の需要が集中して女でもできる仕事に女の供給が集中してるってことでしょ
本当に読んだのか?
>擬似親子愛を描きたい作品なのか男女の愛を描きたい作品なのか釈然としないが
だがあの瞬間確かにそこに愛があったんだ…とか
僕たちは出会わなければよかったんだ…とか
>ここでもバカが一匹とはいわないけど数匹暴れてるだけで普通に高評価だぞ
叩かれてるのここだけじゃないし大不評としか思えないんだが
>叩かれてるのここだけじゃないし大不評としか思えないんだが
その全部の場所でネガキャンしてるのがお前だからじゃね?
タイプライターが自動式だから
それを打つ人間が自動式人形と呼ばれる職業なわけだが
コンピューターという名称の由来が本来は機械の事ではなくて砲撃の弾道計算をする仕事をしていた人の事だったことになんか似てるなと
>その全部の場所でネガキャンしてるのがお前だからじゃね?
否定意見が大量にあってもそれは数人のネガキャンで実際は大人気って凄い
お前は無敵だな
良くも悪くも内容的にはラノベ原作ってことなんじゃないかな
誰もそう言ってないのにもっと高尚なものであるという風潮がどこかから発生しているが
まあアンチ的には爆死してほしいんだろうけど
評価はその正反対だからな
Fate叩いてる方が楽じゃね?
あれはもう色々キツイ
>義手のメンテナンスどうしているのだろう?
きっと専門の職業があって技師さんがメンテナンスしているんだ
鋼の錬金術師ではそうだった
>まあアンチ的には爆死してほしいんだろうけど
アマゾンのランキング的に5千は売れそうだし爆死はない
ただ期待はずれなだけ
三話くらいシンプルなら角も立たないんだけどルクリアちゃんかわいいし
ただ職業婦人になりたいがためにタイプの仕事に付いたのにそろそろいい人をって言われて
自分で決めたことなので頑張ってみるって現代の進路相談みたいな言葉で済ましたのは雰囲気優先すぎる
せっかく美術が頑張ってるのに脚本だけ無教養
兄佐って髪伸ばしたくらいで反抗気取っちゃうくらいの純粋培養なもんだからヴァイオレンスちゃんに優しくしてた友達が突然理不尽にヴァイオレンスちゃんに殺されたくらいにしか思ってないっていう・・・・
って妄想をした
>どうしてもどこか原作と変えないと気が済まない京アニ
>だんだんGONZO化しつつある
いやアニメの原案募集して来た小説を原案にして半オリジナルアニメ作るだけだからGONZOの原作改変とは全く違う
全部自社内でやってるから何も問題ない
>いやアニメの原案募集して来た小説を原案にして半オリジナルアニメ作るだけだからGONZOの原作改変とは全く違う
>全部自社内でやってるから何も問題ない
アニメ会社のセンスと世間に受けるものの間に隔たりがあるのはGONZOっぽいと思うぞ
身内ウケに向かいすぎて外部から評価を得られにくくなる
設定だと少佐と一緒にいた従軍期間は4年になってるな
となると10歳の時に兄ベルトに拾われてレイプしようとした兄ベルトの仲間を皆殺しにして
そこから手に負えなくなった兄ベルトが少佐にヴァイオレットを渡したのか
元スレッド:http://may.2chan.net/b/res/540514865.htm

